健大高崎の剛腕が155キロ!初戦を終えて140キロ超え投手は昨年より3人上回る42人に【8日目球速】|記事一覧|高校野球ドットコム

 13日、第107回全国高等学校野球選手権大会8日目が行われ、出場49校が初戦を終えた。ドラフト上位候補に挙がる超高校級右腕たちが自慢の剛速球を投げ込んだ。健大高崎石垣 元気投手(3年)は京都国際戦の7回裏から登板し、2回無失点の好投。最速155キロをマークした。夏の甲子園では歴代最速タイの記録となった。

 早瀬 朔投手(神村学園)は最速148キロをマークした速球、130キロ中盤のスライダーのコンビネーションを武器に7回1失点の好投を見せた。

 2人とも初戦で敗れたが、試合後に高卒プロ1本を表明している。

 初戦を終えての140キロ以上は42人。24年では初戦を終えての140キロ以上は39人だったため、3人上回った。

<球速一覧>

一部の投手は平均球速も記載

石垣 元気健大高崎

最速155キロ 8/13 京都国際戦 平均球速151.4キロ

織田 翔希(橫浜)最速149キロ 8/8 敦賀気比戦 平均球速143キロ

早瀬 朔神村学園)最速148キロ 8/13  京都国際戦 平均球速142.38キロ

田中 勇飛鳥取城北

最速148キロ 8/6 仙台育英戦

菰田 陽生山梨学院

最速147キロ 8/12  聖光学院戦 平均球速140.14キロ

森 健成北海

最速147キロ 8/11 東海大熊本星翔

松田 収司(北海)

最速147キロ 東海大熊本星翔

吉田 大輝金足農

最速147キロ 8/6 沖縄尚学戦 平均球速143.18キロ

高橋 大喜地豊橋中央

最速146キロ 8/11 日大三

木下 瑛二高川学園

最速146キロ 8/11 未来富山戦

宮口 龍斗智弁和歌山

最速146キロ 8/8 花巻東

末吉 良丞沖縄尚学

最速146キロ 8/6 金足農戦  平均球速142.77キロ

■森下 翔太(創成館

最速146キロ 8/5 小松大谷戦 平均球速141.2キロ

諸岡 杜和市船橋

最速145キロ 8/9 明豊

■高部 陸(聖隷クリストファー)

最速145キロ 8/9 明秀日立戦 平均球速139.82キロ

矢口 樹明秀日立

最速145キロ 8/9 聖隷クリストファー戦

木下 鷹大(東洋大姫路)

最速145キロ 8/8 済美戦

鈴木 欧音鳥取城北

最速145キロ 8/6 仙台育英

石山 愛輝中越

最速144キロ 8/13 関東第一

江藤 蓮未来富山

最速144キロ 8/11 高川学園戦

緒方 龍之介東海大熊本星翔

最速144キロ 8/11 北海戦

柴田 蒼亮県岐阜商

最速144キロ 8/11 日大山形戦

堅田 徠可高知中央

最速144キロ 8/8 綾羽戦

吉川 陽大投手(仙台育英

最速144キロ 8/6 鳥取城北戦 平均球速140.2キロ

長尾 亮大天理

最速144キロ 8/6 鳴門

桑山 晄太朗津田学園

最速143キロ  8/7 叡明

佐藤 龍月健大高崎

最速142キロ 8/13 京都国際戦 平均球速139キロ

西村 一毅京都国際

最速142キロ 8/13 健大高崎戦

川崎 耕司市船橋

最速142キロ 8/9  明豊戦

大浦 崇輔明豊

最速142キロ 8/9 市船橋戦

渡邉 颯人(智弁和歌山)

最速142キロ 8/8 花巻東

河合 悠希旭川志峯

最速142キロ 8/7 広陵戦

千原 和博神村学園

最速141キロ 8/13 創成館戦

■堀田 昂佑(広陵)最速141キロ 8/7 旭川志峯

持田 聖純開星

最速141キロ 8/6 宮崎商

■田口 遼平(叡明

最速141キロ 8/7 津田学園

廣瀬 賢汰尽誠学園

最速140キロ 8/12 東大阪大柏原戦

古川 恵太東大阪大柏原

最速140キロ 8/12 尽誠学園戦

近藤 優樹(日大三)最速140キロ 8/11 豊橋中央

近江 翔伍北海

最速140キロ 8/11 東海大熊本星翔

島田 侑胡市船橋

最速140キロ 8/9 明豊戦

■日高 有希也(宮崎商

最速140キロ 8/6 開星

■橋本 朋来(鳴門)

最速140キロ 8/6 天理


Page 2


Page 3


Page 4


Page 5


Page 6


Page 7


Page 8

関連記事: