コメ農家も困惑「高すぎ」 在庫山積み、それでも価格高騰 集荷競争の現実
コメの平均価格は5キロあたり、前の週よりも81円高い4316円で最高値を更新。10週連続で4000円台と高値が続いています。 都内のスーパーでは、5キロ4000円台のものもありますが、ほとんどのコメが5000円を超えてしまっています。 スーパーマルセイ 牧田公義社長 「これ4キロなんですけれども、5キロですと税込みで5000円超えちゃいますんで。この4キロというのが売れていますね。全体的な売り上げが良くない」 仕入れを担当する社長は、去年と同じ時期の新米の価格より、3割以上も高くなったと言います。 「仕入れ値で200〜300円上がっている。5キロでですね。なので今は仕入れていない」 価格が高騰しているため売れ行きが鈍く、仕入れを控えているといいます。 東京・江東区のコメ店。店頭に新米がずらりと並んでいます。 三河屋精米店 鈴木康夫代表 「(今年の新米は)結構物は良くて、味も良くて、お客様には新米おいしいですよって勧めています。おコメ高いよね、安くなんないのかねっていうのはよく言われますね」 新米の中で最も安いのが、埼玉県産のコシヒカリ5キロで税込み4300円。 「今はもうすべて新米に切り替わったんですけれども、普段だと古米よりも新米がちょっと高い程度で、どんどん新米が出るんですけども。ちょっと普段の年よりは新米の出が鈍いかなという気がします」 やはりこちらのコメ店でも、価格の高止まりによって、新米の売れ行きは良くないといいます。 店主の鈴木さんによると、9月ごろから新米を入荷し始めましたが、価格の安い去年収穫されたコメや備蓄米から売れていったといいます。 新米が安く手に入るコメのすくいどりイベントには、150人の長い列ができていました。1回200円で300グラム以上と相場の半額で新米が手に入るとあって大盛り上がり。 コメ約1キロを獲得した親子 「大変助かりますね。少しでも安く手に入れたい」