全自動でiPhoneに保護フィルムを貼ってくれる自販機。「失敗するかも…」のドキドキから卒業できる

Photo: はらいさん

フィルム貼りの常識が変わる。

近年のスマホ画面保護フィルムの進化は著しく、画面とフィルムの間にホコリが入ってしまったり、位置がズレてしまったりする、致命的なミスを減らす工夫がされているものが多いです。

ですが、いくら工夫がされても、「自分のスマホ用の保護フィルムを探し、購入し、失敗のないようにどこかで落ち着いて作業する」必要があり、精神的にも手間的にも、ややしんどい作業であることは変わりません(フィルムを貼るのが好きな人以外)。

しかし、iPhoneに自動で保護フィルムを貼ってくれる自動販売機が存在するというウワサを耳にしたため、真相を確かめるべく実際に試してきました。

この自販機は、今までの「ややしんどい作業である」という保護フィルム貼りの常識を覆してくれるのでしょうか。

新宿のデパ地下で発見。ひと目でただの自販機じゃないことがわかる

Photo: はらいさん

iPhone用画面保護フィルム全自動貼付自販機ことフィルラボですが、記事執筆時点での設置数は全国で11箇所。今回は新宿マルイ本館地下で試してきました。

1階にはApple新宿があるため、iPhoneを購入後そのままフィルラボでフィルムを貼ってもらう、なんて方も中にはいるんじゃないかと。

対応機種はiPhone X〜iPhone 16。ただし、一部の機種は非対応

Photo: はらいさん

フィルム貼りに対応していたのは2017年発売のiPhone X〜最新のiPhone 16シリーズまで。古い機種の保護フィルムってどんどん入手が難しくなるので助かるって方もいそうです。(※初代iPhone SE、iPhone 12 mini、iPhone 13 miniは非対応でした。)

また、対応スマートフォンはiPhoneのみですが、今後他のブランドやモデルも順次追加される予定とのことです。

Photo: はらいさん

使用されるのは硬度9Hの強化ガラスフィルムで、高透明/のぞき見防止/反射防止の3つのオプションから選択できます。価格はそれぞれ税込2,980円

決済方法は現金は非対応で、クレジットカードおよびバーコード決済のみ。決済からフィルム貼りまでiPhone 1台で完結できちゃうのが非常にスマート。

決済完了後、いよいよフィルム貼りへ

Photo: はらいさん

iPhoneをトレイにセットしようとした際、ここで1つ驚きの事実が。なんと、どこからか強い風を感じるのです。おそらくゴミを吹き飛ばすための風なのでしょう。

ちなみにフィルラボを使ったフィルム貼りですが、iPhoneの画面が割れてる場合や保護フィルム、ケースをつけた状態では貼ることができないためご注意を。

Photo: はらいさん

すべての準備が完了したら、いよいよ手持ちのiPhoneを正しい位置にセット。フィルム貼りはもちろん、専用ブラシとクロス、クリーニング液によるクリーニングも全自動でやってくれるのだから凄い。では、行ってらっしゃい!

Photo: はらいさん

iPhoneを自販機に入れたら、手元からiPhoneがなくなりました(あたりまえ)。つまり、ここから約2分間の強制デジタルデトックスタイムが始まります。

「この間に地震が起きて停電になったらどうしよう...」「なにかあったら、何を使って連絡を取れば良いんだろう...」といった不安が編集部マエノの心をよぎります。

カスタマーセンターに問い合わせをしたところ、フィルラボには非常用電源が搭載されているとのこと。仮にエラー等で取り出し口が開かなくなってしまった場合は、サポートに連絡し、遠隔による再起動か、フィルラボのスタッフが直接現場に赴きスマホを救出するそう。

つまり、もしスマホを投入したあとに予期せぬ事情で取り出せなくなった場合は、自分のスマホ以外の連絡手段を入手し、カスタマーサポートに連絡する必要があります

連絡手段に関しては(新宿マルイの場合は)インフォメーションカウンター等にアクセスしていただけると助かりますとのことです。

フィルム貼りを終えたiPhone、その成果はいかに

Gif: はらいさん

スタートボタンを押してから約2分後、まるで映画のワンシーンのようにカッコよく登場したiPhoneは本当に綺麗にフィルムが貼られているのかチェックしていきます。

Photo: はらいさん

iPhoneを取り出したら最後にフィルムカバーを剥がしていきます。ドキドキ、ワクワクの瞬間。

Photo: はらいさん

いかがでしょうか。画面やベゼルを舐め回すように見てみましたが、ゴミが混じってたり、気泡が入ってる様子は確認できませんでした。いやー凄すぎる。

保護フィルムを完璧な状態で貼ってくれる & 2分で終わるスピード感に惚れた

Photo: はらいさん

最初は本当に綺麗に貼れるの?と少し疑いの気持ちがありましたが、まさか全自動でここまで綺麗な状態で仕上げてくれるとは。

フィルムの値段だけでみると、1枚で2980円とかなり高めですが、「フィルム選び、購入、貼り作業、ゴミ捨て」がここに来れば1発で、数分で、ミスなく終わります。

うーん、フィルラボ、恐るべし。

Source: フィルラボ

関連記事: