必要最小限、それでいて頼れる“お出かけガジェット装備”
ガジェットの装備もいろんなパターンがあっていい
ギズモード編集部員の前野は、仕事に行くときはモバイルバッテリーやケーブル類、充電器、スマホスタンドなど、たくさんのガジェットを持ち歩いています。
でも、プライベートでちょっと出かけるときなども、パンパンのガジェットポーチを持ち歩いています。できれば、遊びに行くときはちょっと荷物を減らしたい。でも、必要なものは持ち歩きたい…。そんな葛藤をしているとき、編集長代理の金本が声を掛けてきました。
金本:ちょっとした外出なら、こういうガジェットにしたら荷物減らせるよ。
そういって、小さなショルダーバッグのなかから取り出したのが、小さなモバイルバッテリーと充電器です。
前野:こ、これは…?
前野は不思議そうに、金本が差し出したガジェットを見つめます。
金本:これ、TORRASのモバイルバッテリーと充電器だよ。これにすれば、小さなショルダーバッグだけでお出かけできるようになるよ。
金本は、うれしそうに手に持ったガジェットの説明を始めました。
薄くて軽くてケーブルいらずなモバイルバッテリー「MiniMag」
金本が、薄い板のようなものを前野に差し出しました。
金本:これは、MiniMagというモバイルバッテリー。この大きさで5,000mAhだから、iPhone1回分は充電できるよ。
え? この板みたいなのがモバイルバッテリー? 前野が持ち歩いているモバイルバッテリーと比べると、かなり薄くて軽量です。その薄さ、わずか8mm! 見れば見るほど薄い。
金本:しかもMagSafe対応なので、iPhoneの背面にくっつけておくだけで充電できるのもポイントだよ。iPhoneの充電がケーブルなしでできちゃうから、ケーブル分の荷物が減らせるというわけ。
モバイルバッテリー自体が薄くなっただけでなく、ケーブルも不要となると、かなり荷物が減らせますね。
前野:金本さん、僕、それ買います!
前野は、Amazonのページを開き早速カートに入れました。
ケーブル巻き取り式の小型充電器「FlexLine」
金本が次に取り出したのが、小さな四角いガジェット。これは「FlexLine」という充電器です。一見、普通の充電器に見えますが、何がすごいんでしょう?
金本:実はFlexLineは、USB-Cケーブルが内蔵されてるんだよ。
金本はそう言うと、本体からUSB-Cケーブルを引っ張り出しました。巻き取り式なんですね。これには前野もビックリ!
前野:持ち歩くときはコンパクトだけど、いざ使うときはケーブルが出てくる。これは画期的な充電器ですね!
前野は、FlexLineのケーブルを引っ張り出しました。結構長い。最長100cmまで伸ばせます。
金本:このケーブル、巻き取り回数は2万回以上の耐久性があるので安心。10年くらいは使えるんじゃないかな。
ケーブルの耐久性にこだわりを持つ金本も、FlexLineのケーブルの耐久性には満足そうです。
出力は40Wと67Wの2モデル。一般的なノートPCへの充電くらいなら40Wでいいし、動画編集や音楽制作などで使うプロ仕様のノートPCを使う人は67Wがちょうど良さそう。
金本:しかも、USB-C端子があって、別途ケーブルを用意すれば2台同時充電もできるから、いざというときも活躍できるよ。
前野は、FlexLineを見れば見るほど、金本の話を聞けば聞くほど、自分が探し求めていた充電器だと思いました。これは運命かも。
前野:金本さん、僕、これも買います!
前野は、Amazonのページを開き早速カートに入れました。
自由度の高いスタンド付きMagSafe対応iPhoneケース
TORRASのMiniMagとFlexLine。この2つで、前野の「ちょっとした外出時のガジェット問題」はほぼ解決。小さなショルダーバッグ1個で身軽にお出かけできるようになります。
金本:実は、TORRASのiPhoneケースもいいんですよ。ほら。
金本はそういって、2つのケースを見せてきました。左が「Ostand R Fitness」、右が「Ostand Spin」です。
どちらも背面に回転式スタンドが付属。頑丈な金属製で、MagSafeに対応しています。両者ともに米軍MIL規格に対応しており、耐衝撃性もバッチリ。
Ostand Spinは、iPhoneを直角に立てることも可能です。この技術力、ハンパない。
前野:金本さん、お、俺、これも買います!
前野は、Amazonのページを開き早速カートに入れました。大丈夫か、前野君…。
お出かけ用ミニマム装備、TORRASで実現できます
数日後…。
前野:とちょっと出かけてくるか。
前野は、小さなショルダーバッグ1個で身軽に出かけていきます。TORRASの薄いモバイルバッテリーに、ケーブル巻き取り式充電器、そしてスタンド内蔵iPhoneケースを手に入れて、かなり荷物が軽くなりました。
仕事のときは、ガジェットポーチ。プライベートは小さなショルダーバッグ。TORRASの製品を手に入れたことで、前野は理想的な「お出かけ用ミニマム装備」を実現できました。
ちょっとしたお出かけのときに、必要なガジェットをコンパクトに持ち運びたい。その夢、TORRAS製品で叶えましょう!
Photo: 小原啓樹
Source: TORRAS