【8月4日〜8月10日の運勢】真木あかりの「今週の運勢」星占い×タロットで開運!

7日(木)に火星がおとめ座からてんびん座に移動します。火星は情熱や闘いといったアグレッシブな働きをする惑星ですが、てんびん座では少々、その強さが出にくい傾向が生まれます。バランスを取りながら決断したり、人と接したりするようになるのはいいことのようでいて、いささか優柔不断になったりやりづらさを感じたりすることも増えるでしょう。あまりストレスを溜めないようにやっていけたら素敵です。9日(土)はみずがめ座の満月。これまでの常識にとらわれることなく、時代を変えていこうという動きが起こりそうです。

7日(木)以降、対人関係にガツンと熱が加わりそう。この時期にあなたと対峙する相手は、なかなかに“手強い”様子。一筋縄でいかない様子がビシビシと伝わってくるでしょう。ときに衝突も恐れることなくガツンとぶつかってこそ……ではあるのですが、それがプラスに働くのは8月後半のこと。今週のうちは、とにかく誤解のないよう、丁寧にコミュニケーションをとっていくのがベストです。自分が伝えたい言葉ばかりでなく、「相手がわかる言葉」を、丁寧に探っていきましょう。

ちょっぴり前向きになれるタロット・アドバイス

教皇(正) 秩序、伝統、ルールを守る

自分の判断でどうにもならない物事は、人にアドバイスを仰いでみるといい時期です。自分なりに思索を巡らせ「私はこう思うんだけど、あなたはどう考える?」と意見を聞いてみるのをおすすめします。「そういう考え方もあるのか」と視野が広がるはず。

【「人間関係に悩んだとき」におすすめの小説5選】心に寄り添う一冊は?LEE読者とスタッフが選びました

週の前半はゆったりモードなのですが、後半からガツンと忙しくなってきます。やるべきことが急増したり、急にお願い事を持ち込まれたりと慌ただしくなってくるでしょう。ここから9月中旬までは公私ともになかなかのハードスケジュールになりそうなので、無理のないスケジュールを立てましょう。とはいえ、ただ徒労に終わるばかりのしんどい1週間というわけではありません、ここまで頑張ってきたことが報われたり、「さすがだね!」と周りに認めてもらえたりと、嬉しい出来事も起こる見通しが出ています。頑張った自分をねぎらってあげたいですね。

ちょっぴり前向きになれるタロット・アドバイス

月(正) 心の揺れ、本心、想像力

イメージに振り回されないようにしましょう。大変そうなこと、怖そうな人、未来の見えない状況など、どれも「できたら見たくないもの」ではありますが、敢えてつぶさに観察してみることが大事です。不安であればあるほど、深刻になりすぎないようしっかり目を開けていましょう。

今週のおすすめ記事

【神崎 恵さんの5つの夜美容】1日の疲れをオフ。がんばった自分を労って

好きなことのためならとことんパワフルになれる、素晴らしい時期が巡ってきます。趣味や推し活、恋、子どものこと。「好き」という言葉から連想した対象はなんでしょうか。クリエイティブな感性が高まる時期でもあるので、小説やゲーム制作などの創作活動、アートや音楽などの表現活動にブーストがかかります。「ウケるか」「バズるか」なんてことは置いておいて、自分がいいと思うものを打ち出してみることで、この夏に特別な思い出を作ることができるでしょう。学びに力を入れている人も、努力が報われる時期です。

ちょっぴり前向きになれるタロット・アドバイス

隠者(逆) 現実離れ、過去への執着

積極的に人に働きかけ、交流をも広げていきたい時期です。自分ひとりでも十分楽しいと思える場合でも、敢えて人とかかわってみるといい刺激をもらえたり、「自分もまだまだできる」と思えたりするようです。会いたい人には、ぜひ連絡をとってみて。

今週のおすすめ記事

好きなものと似合うものについて/福田麻琴

家族や親友など、身近な人のために力を尽くせるときです。「そんな話なら任せてよ!」とばかりに、主導権を握って役に立とうという、強い熱意が生まれるのですね。ただ、アツく燃えるあなたと比べて、相手が今ひとつ乗り気でなかったり、やる気が見られなかったりするとぶつかりやすい予感も。「自分だけが空回りしている」などと感じるときは、きっと頑張りすぎているサイン。コミット度合いを少し下げて、気楽にやっていきましょう。9日(土)前後、嬉しいギフトをいただく予感も。

ちょっぴり前向きになれるタロット・アドバイス

死神(正) 変容、停止、リセット

頑張ってみたものの、どうにもならない出来事は思い切ってリセットするのが正解。こだわりたい気持ちはあるとしても、現実を見ないであがいていても体力を消耗するばかりです。ゼロベースからふたたび歩き出す道のほうが、きっといい未来につながっていきます。

今週のおすすめ記事

「夏休みの自由研究」どうする? 頑張りすぎない、わが家の場合は・・・・・・

知的好奇心にガツンと情熱が生まれるとき。もっと広い世界を知りたい、勉強したいと、モチベーションとチャレンジ精神が高まってくる人は多いでしょう。ただ、いかんせん、あなたの星座にある水星──ビジネスやコミュニケーションを司るこの星は「逆行」というイレギュラーな動きをする時期に入っており、何かと物事の動きが鈍いのです。「自分ならできる」「こんなの簡単」などとナメているとコケることもありますから、謙虚に堅実にスタートを切ってみるといいでしょう。できることから、コツコツと。好奇心や向学心が高まる時期は9月中旬まで続きますから、そのうち調子が出てくるはずです。

ちょっぴり前向きになれるタロット・アドバイス

世界(正) 成功、成就、実現

挑戦することが大事です。ただ願っているだけでも、夢を見るだけでもなくて、実際に手を動かしてみましょう。自分なりにベストなペースで進んでいれば、きっといい流れに乗っていけるでしょう。願いは叶うのではなく「叶える」のですね。

今週のおすすめ記事

【上半期振り返り】「今年こそ!」と決意を固めた“挑戦”、今はどうなっている? 編集部パパ&ママが語ります

週の前半はかなりの忙しさに見舞われるのですが、後半に入るとスーッと落ち着いていきます。頑張ったことが評価されたり、ベストコンディションを保てたりと、嬉しい節目も見えてくるでしょう。新たなことに挑戦し続けてきた人も、7日(木)以降は「安定して現状を維持していくこと」に関心が向かい始めます。大事にしたいのは、お金に関することは不明点や不安要素をなくしておくことです。あとあと火種になりやすいので、今のうちに明確にしておきましょう。

ちょっぴり前向きになれるタロット・アドバイス

星(逆) きれいごと、悲観的

大きな夢や高い理想を持つのは素敵なことですが、そのままでは「どうせ手なんて届かない」とモチベーションが上がりにくいもの。その手前に、今の自分でも頑張れば手が届くような小さな目標を置いてみましょう。そうすることで、実現可能性はグッと高まるはずです。

今週のおすすめ記事

教育費・老後資金の不安を解消!【年代別】お金のTO DOリスト

ここ最近、焦りやモヤモヤを感じていたテーマについて、一気に攻勢をかけていく時期に入ります。7日(木)以降、情熱にガツンとスイッチが入り、これまで以上にアツく頑張れるシーズンが始まることになっています。難しければ難しいほど、やる気は高まっていくでしょう。それを抑える必要はないのですが、怒りの導火線は普段よりもやや短めであることは、心に留めておきましょう。冷静になってから話せば、穏やかにおさまる話もあるはずです。

ちょっぴり前向きになれるタロット・アドバイス

塔(正) 突然の変化、とらわれからの解放

「衝撃」という言葉がぴったり当てはまるような、インパクトの強い出来事が起こりそうな見通し。変わりゆくものを止める手立てはもはやないのですが、それを受け入れることでやりづらい現状から開放される暗示が出ています。プラスに思えるポイントを見つけて。

今週のおすすめ記事

子どもが騒いで「イラッ」。怒りそうになったら思い出したい20のこと

情熱ややる気が不完全燃焼になりやすい星回りに。頑張りたいと思っても頑張れない、やる気があるのにそれを活かす場所がないなど、矛盾に「あー!」と思いたくなるとき、もっとも大事なのは「いたずらに自分を責めずにおく」ことです。タイミングが合わないだけだったり、あなたが「早く結果を出さなければ」と責任感を強めすぎていたりと、努力ではどうにもならない状況もあるはず。心を平らかにして、虎視眈々と状況を伺いましょう。今、考えているプランが本当に自分が望んでいることなのか、再検討するのもいい選択に。

ちょっぴり前向きになれるタロット・アドバイス

恋人(正) ときめき、パートナーシップ、選択

気分転換、なさっていますか。頑張ろう、ベストを尽くそうとストイックに頑張るあなたですが、気持ちのバランスが取れていないと見通しを誤りやすくもなりますね。頑張りたいことがあるときほど、息抜きの時間も大切にしましょう。

今週のおすすめ記事

30代・40代の悩みに「プロが選んだ恋愛小説」~気分転換編~

「いつも通りの毎日」がつまらなく思えてきて、新しいことやワクワクすることを強く求めるようになります。ただ、思いつきで行動を起こすと周囲をびっくりさせたり、不興を買ったりすることもありそう。「そんなふうに受け取られるなんて」とびっくりしてしまうこともありそうですが、自分が思い浮かべる「正しさ」が、他人のそれと同じとは限りません。味方や協力者を得てこそうまくいく時期ですから、集団のなかでの振る舞い方はある程度、わきまえておくとよさそうです。

ちょっぴり前向きになれるタロット・アドバイス

正義(逆) 都合のいい発想、感情的

あれもこれもと欲張りに求めると、結局はどれも中途半端になってしまいそう。つまらなくとも優先順位を決めて動くことで、最良の結果につながると思っておきましょう。手の中におさまるだけのことを、見極めていきましょうね。

今週のおすすめ記事

家族や仕事を優先しがちの日本女性の皆さん、自分を大事にしていますか?【宋美玄さんの聴く婦人科診察室#87】

キャリアにおいて「野心」が生まれる星回り。プレゼンで勝つこと、ノルマを達成することなど、高いハードルを課せられるとそれがやる気に直結するときです。「敢えてのリスクテイク」も、この時期であれば“アリ”でしょう。高い目標を掲げることで、実力以上のこともできるのがこの時期なのです。一方で、ここまでの頑張りが「実力が上がった」と実感できたり、収入アップの道が見えてきたりと、確実な成果として見えてくる人も多そうです。それがさらなるやる気につながるなど、いいサイクルのなかにあることを実感できるでしょう。

ちょっぴり前向きになれるタロット・アドバイス

戦車(逆) 疲労、間違った方向、混乱

コントロールするのは自分のことだけ。他人を動かそうとすると、うまくいかないようです。そんなことは十分ご承知のこととは思いますが、相手の成長を願ったり、「絶対こうしたほうがいいのに」と思ったりすると、少し踏み込みすぎてしまうこともありますね。そんなときは、自分に視線を戻せると素敵です。

今週のおすすめ記事

「子どもを見守る切なさに耐えるだけ」 ウーマン・リブのレジェンド 田中美津さんが語る子育てのこと

もっと成長したい、という伸びやかな向上心が胸のなかで高まってくるようです。やる気に水をさしてくるような人がいると「面白くないな!」などと反発心ばかりが高まっていくことも。ただ、情熱を怒りや苛立ちとして発散しても、せっかくのエネルギーを浪費して終わってしまうというもの。「じゃあ、どうするのがベストなのか?」と考え、行動に移すことで、いい上昇気流をつかまえることができるのだろうと思います。週末には、ここまで頑張ってきたことがようやく報われていく暗示も。

ちょっぴり前向きになれるタロット・アドバイス

吊られた男(逆) 受け入れる必要性

いったんネガティブ思考に陥ってしまうと、どこまでもネガティブのスパイラルに入ってしまう予感。悪い想像は悪い想像を呼び、チャンスを目の前にして腰が引けてしまうようなことにもなりやすいでしょう。ネガティブ思考の人から気分を“もらってしまう”ことも多いので、適度な距離を大切にしたいところです。

今週のおすすめ記事

完璧主義の学級委員タイプが「ネガティブ思考」から抜け出す方法【佐藤ブゾン貴子さんの顔診断】

仕事で大事なノウハウを教わったり、「これは」と思えるようなヒントをもらったりと、周りの人から受け取るものが多い時期です。「この人についていきたい」と思うロールモデルがいるなら、積極的にコミットして教えを請うといいでしょう。一方で、仕事にせよ愛情にせよ、「嫉妬」「執着」といった気持ちが生まれていることを自覚している人は、それがヒートアップしやすい暗示です。負けず嫌いの気持ちに変えて活かしていけたら素敵ですが、自分の心を黒く塗りつぶすようにして感情を高めてしまうと、しんどいばかりです。そんなときは、まずは一休みを。SNSなど、焦らせるものからは少し距離を置いていましょう。

ちょっぴり前向きになれるタロット・アドバイス

愚者(逆) 不注意、うぬぼれ

現実をしっかり見ることの重要性が、高まっているようです。何かを軽率に信じたり、未来は明るいと思い込んだりするよりも、よく観察をして計画を練り、真実かどうかを検討して、前に進んでいきたいときです。

今週のおすすめ記事

【人生が変わる休み方】金曜の夕方から、休日はすでに始まっている!週末が、1週間が変わります!

毎週月曜 AM 8:00更新。来週の更新もお楽しみに!

関連記事: