【大河べらぼう】礒田湖龍斎役・鉄拳さんインタビュー「浮世絵は毎日4時間練習」「大河の“先輩”、乙丸役の矢部太郎君からアドバイスもらいました」

大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」で、礒田湖龍斎(いそだ・こりゅうさい)役を演じる鉄拳さんにインタビューしました。鉄拳さんといえば、連続テレビ小説「あまちゃん」(NHK)でも使われたパラパラ漫画が有名ですが、その画力が大河ドラマでも発揮されます。礒田湖龍斎とは、錦絵『雛形若菜初模様』を描いた絵師。この錦絵は、主人公の蔦屋重三郎(蔦重、横浜流星さん)が西村屋与八(西村まさ彦さん)とともに出版するもので、第4回の注目アイテムです。白塗りの芸人メイクではなく素顔で演じる葛藤や、浮世絵に挑んだ感想について語っていただきました。

 美術の先生に恩返しできた

――大河ドラマのオファーを受けるとき、素顔を出す葛藤はありましたか?

鉄拳さん:少しは気になりました。もうおっさんだし、顔を見せたくないという思いもありましたが、大河ドラマにはめちゃくちゃ出たかったのでチャンスだなと思いました。

――湖龍斎の扮装写真がSNSでも話題になりました。

鉄拳さん:べらぼう公式のXで写真を公開したのを見て、そこに書き込まれたコメントも全部見ました。否定的なコメントがなくてよかったです(笑)。「渋い」という書き込みがうれしくて、ふだんはしないのにリプライしちゃいました(笑)。

――周りの方の反響も大きかったのでは?

鉄拳さん:中学時代の担任が美術の先生で、今でも連絡とっているのですが、大河に出ると言ったらすごく喜んでくれて。その先生に教わって漫画の賞をとったこともあるので、恩返しができたと思っています。先生は版画をされる方なので、礒田湖龍斎についても調べてくれて、アドバイスももらいました。

浮世絵は毎日4時間練習

参考:礒田湖龍斎「雛形若菜初模様・玉や内しら玉」 出典:国立博物館所蔵品統合検索システム(https://colbase.nich.go.jp/collection_items/tnm/A-10569-2244?locale=ja)

――礒田湖龍斎の浮世絵をご覧になって、どんな感想を持たれましたか?

鉄拳さん:湖龍斎が描いたおしゃれな女性の着物姿は、当時のファッション誌のような役割もあったそうで、最先端の絵師でした。着物の模様や髪の毛もすごく丁寧に描いていて、女性の細い体をS字曲線で表したところや妖艶な目の描き方もうまいと思いました。

――実際に浮世絵に挑まれて、いかがでしたか?

鉄拳さん:最初に浮世絵の先生と練習したとき、あまりの自分の下手さにびっくりしました。ふだんはボールペンやマジックペンで漫画を描いていたのですが、筆ははじめてだったので、力の入れ方が難しく、細い線を描くのが大変で。浮世絵師は人差し指を立てて筆を持つのですが、僕はそれができなくて。パラパラ漫画のときと同じスタイルで筆を持って、描かせてもらいました。

鉄拳さんが描くシーンは必見です!

――具体的に、どんな絵を描かれたのですか?

鉄拳さん:女郎の絵です。江戸時代の浮世絵師は、まず下絵を描いてその上に紙を乗せて筆でなぞる形で絵を描いたそうなのですが、撮影のときはリアルさを出すため下絵なしでと言われて。だから、必死になって毎日4時間は練習しました。

――ドラマでは、鉄拳さんの絵が使われているのですか?

鉄拳さん:使われています。完成した絵は先生が描いたものですけど、僕が描いているシーンがあるので、その部分は自分の絵です。演技は滑舌も悪くて苦手なんですけど、撮影本番のときは湖龍斎先生がおりてきてくれたのか、意外に緊張しませんでした。

矢部太郎君からアドバイス

――現場では、共演者の方に演技のご相談などされましたか?

鉄拳さん:僕は役者ではないので、そんな話はできなくて。でも、撮影のあと、横浜さんと西村さんと一緒に写真を撮らせてもらえたので、良い記念になりました。あとは、「光る君へ」に乙丸役で出ていた矢部太郎君とよく食事に行くので、アドバイスももらいました。

――どんなアドバイスですか?

鉄拳さん:もしNG出したらどうすればいいかと矢部君に聞いたら、「みんなちゃんと練習してくるので、本番はNG出しちゃダメなんです!」と言われて。逆にプレッシャーになりました(笑)。絶対に失敗したらいけないと思って練習していったら、NG出しませんでした。よかったです。

西村屋与八を演じる西村まさ彦さん。蔦重との関係にも注目です。

――第4回の放送は、リアルタイムで視聴されますか?

鉄拳さん:はい。視聴して、Xで反響も見ます。だから、悪いこと書かないでください(笑)。次につなげるのは、みなさんのコメントにかかっていると思うので、また鉄拳が出るのを期待していると書いてください(笑)。

鉄拳(てっけん)さん 1972年生まれ、長野県大町市出身。お笑い芸人、パラパラ漫画家として活躍。パラパラ漫画の代表作は、連続テレビ小説「あまちゃん」アニメーション、信濃毎日新聞 創刊140周年記念 『家族のはなし』など。大河ドラマは初出演。 (ライター・田代わこ)

  • NEW
  • NEW
  • NEW
  • SPECIAL
  • NEW
  • NEW
  • NEW
  • NEW
  • NEW
  • NEW
  • SPECIAL
  • NEW
  • NEW
  • NEW
  • SPECIAL
  • NEW
  • SPECIAL

関連記事: