西島秀俊、「DOPE」に“声”でサプライズ出演 中村倫也&平澤宏々路「仮面ライダーBLACK SUN」キャスト再集結
高橋海人(King & Prince)と中村倫也がダブル主演を務める金曜ドラマ「DOPE 麻薬取締部特捜課」(TBS系・毎週金曜よる10時~)の第4話が25日に放送され、俳優の西島秀俊が声で出演していることがサプライズ発表された。(以下、第4話の内容を含みます)(高橋海人の高は「はしごだか」が正式表記)
【画像】西島秀俊&中村倫也&平澤宏々路が共演した「仮面ライダーBLACK SUN」
新型ドラッグ「DOPE」(ドープ)が蔓延する近未来の日本が舞台の本作は、DOPEによって異能力を手にした犯罪者と、異能力者で組織された麻薬取締部特殊捜査課(特捜課)の戦いを描くアクションエンターテインメント。高橋は未来予知能力を持つ新人取締官・才木優人、中村は超視力を持つ教育係・陣内鉄平に扮する。
ADVERTISEMENT西島が演じたのは、特捜課のメンバー・綿貫光(新木優子)の父親。第4話の終盤、光が父親と電話するシーンが登場し、祖母の介護に悩む光に「ごめんな。お前ばかりに押し付けてしまって」「光、おばあちゃんをどこか施設で預かってもらおう」と声をかけていた。
西島といえば、主演の中村と特撮ドラマ「仮面ライダーBLACK SUN」(2022)で共演。西島が仮面ライダーBLACK SUN(ブラックサン)に変身する南光太郎、中村が仮面ライダーSHADOWMOON(シャドームーン)に変身する秋月信彦を演じ、死闘を繰り広げた。さらに、「DOPE」には和泉葵/カマキリ怪人を演じた平澤宏々路が、特捜課課長・葛城康介(三浦誠己)の娘である莉子役で出演しており、「BLACK SUN」の主要キャスト3名が奇跡の再共演を果たした。(編集部・倉本拓弥)
※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。
Page 2
高橋海人(King & Prince)と中村倫也がW主演を務める、TBS系・金曜ドラマ「DOPE 麻薬取締部特捜課」(毎週金曜よる10時~)の第4話が25日に放送。家族の絆を描くエピソードの直後に待ち受けていたラストの展開に、X(旧Twitter)では視聴者から「え???衝撃展開すぎる……」「色々展開がすごい」などの声があがった。(ネタバレ注意。以下、第4話の内容に触れています)(高橋海人の高は「はしごだか」が正式表記)
【ネタバレ】柴原(豊田裕大)の犬化がかわいすぎ!第4話フォトギャラリー
本作は、新型ドラッグ「DOPE」(ドープ)が蔓延する近未来の日本を舞台に、DOPE服用者にごく稀に発現する異能力者“ドーパー”と、生来の異能力者で組織された麻薬取締部特殊捜査課(特捜課)の戦いを描くアクションエンターテインメント。未来予知を持つ新人取締官・才木優人(高橋)と、超視力を持つ教育係・陣内鉄平(中村)の正反対バディが、異能力者が絡む犯罪に挑む。原案・原作は作家・木崎ちあきの同名小説。
ADVERTISEMENT第4話では、繁華街にあるカラオケ店で、3人の大学生が薬物中毒死する事件が発生。彼らは粗悪品の覚醒剤を使用しており、その中の1人はDOPEも所持していた。さらに、彼らは特捜課をまとめる葛城康介(三浦誠己)の娘・莉子(平澤宏々路)と同じ大学の生徒であることが判明する。才木と陣内が大学で聞き込みを行うと、莉子が覚醒剤を作っていた疑惑が浮上。莉子が成分を抽出するために大量の薬を購入していた証拠も見つかり、所持品からDOPEまで発見されてしまう……という展開だった。
一方、才木は、警視庁捜査一課の管理官・椿(忍成修吾)の指示のもとDOPE使用疑惑のある陣内を尾行していたが、早々に撒かれてしまう。ホテルでジウ(井浦新)と密会した陣内は、ジウから妻・香織(入山法子)の殺害事件に関わる新たな事実を告げられる。
そして終盤、才木は椿に対して、これ以上の内偵を拒否し「陣内さんがDOPEを飲んでたら、俺が陣内さんを逮捕します」と宣言。その才木の態度に「調子に乗るなよ才木、お前は黙って陣内探ってりゃいいんだ」と悪徳警官の本性を表した椿に、Xでは「椿管理官、ほんっとやな奴」「あら、本性でちゃった椿管理官」などの声があがった。
ADVERTISEMENTその後、陣内が親友の捜査一課巡査部長・戸倉俊仁(小池徹平)の自宅で、戸倉の家族と団欒のひとときをすごしていると、椿が死んだという報告がもたらされる衝撃展開に。路上で頭から血を流して死亡している椿の姿が映し出されると、Xでは「えええ?! 椿管理官死んだの?!」「椿管理官、まさかの展開…」など驚きの声が続々とあがった。
椿は、殺害された陣内の妻・香織がジャーナリストとして追っていた、5億円強奪事件に関わっていることが示唆されており、事件を調べる陣内のことを「近いうちに、適当な理由をつけて消す」と言い放つなど、黒幕候補の一人だった。そんな重要人物の退場劇に、視聴者からは「え、椿さん最後の黒幕と思ってたのに」「一番ヤバいのこの人かもね! って言おうとしたら死んでた」などの声が。5億円事件には、椿と共に強行犯係の係長・本郷壮一(佐野和真)と戸倉も関わっていることが示唆されており、椿を殺害した犯人と黒幕をめぐって「椿を殺したのは戸倉と本郷か?」「誰が黒幕か全然分からない…」など、予想も飛び交っている。(編集部・入倉功一)
※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。
Page 3
鈴木おさむが脚本を手掛けた恋愛ドラマシリーズ「奪い愛」の約3年半ぶりの新作「奪い愛、真夏」(テレビ朝日系で毎週金曜よる11:15~※一部地域を除く)の第2話が25日深夜に放送され、予想の斜め上をいく水野美紀、高橋メアリージュンの怪演に沸いた(※一部ネタバレあり)。
初回では、主人公・海野真夏(松本まりか)が転職先の時計メーカー「TOWANI」で、元カレにそっくりな社長・空知時夢(安田顕)と遭遇。既婚者である彼の誠実な人柄に日々触れて心が揺さぶられる中、つい本能的にキスしてしまい、自らを強く戒めた。そんな中、突如として母・海野三子(水野美紀)の形見である腕時計が逆回転し、時夢とキスした当日の朝にタイムリープ。真夏は、数時間後のキスを回避しようと手を尽くすが、不測の事態が続発する。
ADVERTISEMENT~以下、第2話のネタバレを含みます~
三途の川(?)に登場した母・三子(水野美紀)一度はあっさりキスを回避できたと思われた真夏だったが、時夢らと仕事で訪れたキャンプ場で思いがけない事件が発生。子供を助けようと川に飛び込み、流されてしまった真夏を時夢が救い、人工呼吸。しかも、それを時夢の妻・未来(高橋メアリージュン)の妹で真夏の同僚である花火(森香澄)が盗撮し、姉に見せるという最悪な事態に。人工呼吸という少女漫画のようなベタなシチュエーション、救命の行為を茶化す花火の行為にツッコミが寄せられていたが、珍場面として注目を浴びたのが真夏が意識を失っている間に見た母・三子の幻影。
三子が真夏を諭した「愛は選ぶものじゃないのよ。落ちるものなのよ」という名言(迷言)、川に石を投げるピッチャーばりのフォーム、瞬間移動……とインパクト大の描写が続き、SNSでは「三途の川か?」「いちいちおかしい」「コント?」「生死をさまよっているときの会話じゃない」「母、何かと出てくる」「水野美紀おもろ」とwマークをつけたコメントでにぎわった。
ADVERTISEMENT 資料室で二人きり……の時夢(安田顕)と真夏(松本まりか)そして後半の見せ場が、時夢の妻・未来の暴走。前回に続いてことあるごとにサザンオールスターズの「真夏の果実」を口ずさみ、夫の浮気に目を光らせる未来。アトリエで真夏と鉢合わせすると初対面にもかかわらず夫ののろけ話、妊活話を自慢げに語り出す姿にドン引きする声が相次いだが、特に盛り上がったのが終盤、真夏と時夢が残業で資料室に二人になったときのこと。花火にたきつけられた未来は愛妻弁当を手に社に向かい、到着するなり「クンクンクン……」と嗅ぎまわる異様な姿に視聴者は「匂いでわかるの?」「犬かよw」「超能力か」と仰天。極めつけが未来が前回に続いて描き上げた渾身の絵画で、時夢をビビらせた不気味すぎる絵に「絵怖っ!」と戦慄の声があがっていた。
時夢が目にした妻の絵画は……未来が真夏と時夢に忍び寄る際の「ギギィ……」といった効果音も相まってもはやホラー。SF、メロドラマ、ホラー……と盛りだくさんの作風は「イベント多すぎるよ」「ありえない展開、ウケる」「そんなことあるか!」とツッコミながら楽しむ大人のエンタメとして親しまれている。(石川友里恵)
※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。