【手加減なし】ファミマの「パンチョ監修ナポリタン」はどれだけパンチョに近いのか? パンチョマニアが確かめてみた

2025年6月24日より全国のファミリーマートで『パンチョ監修 特盛太麺! チーズナポリタン』の販売が始まった。読んで字の如く「スパゲッティーのパンチョ」が監修したナポリタンである。

この手の有名店監修系の商品は「美味しいけどお店の味に近いのかよくわからない」ということがままあるもの。そこでパンチョ大好きっ子の記者が「パンチョの味に近いのか?」を確かめてみることにした。

・9回目のコラボ

情報によるとファミリーマートではパンチョ監修のナポリタンを過去8回販売しており、いずれも好評を博しているという。8回も販売されているということは、やはりユーザーの反応はいいのかもしれない。

一方、ここ数年で急激に店舗数を拡大しているパンチョだが、お店がある地域はまだまだ限られている。つまりパンチョの味を知らずにファミマのパンチョを召し上がっている方も多いのではないだろうか?

・パンチョマニア

そこで登場するのが、私、P.K.サンジュンである。僭越ながら「パンチョの味に近いのか?」を確かめるのに私以上の適任はいないだろう。おそらく過去10年で300回はパンチョを食べているからだ。

本来ならパンチョのナポリタンを買ってきてファミマのパンチョと食べ比べるのがセオリーだが、私にその必要はない。目隠しをしていても、48時間寝ていなくても、スカイダイビング中であろうと「パンチョの味」がわかる絶対的な自信がある。

なんなら店舗ごと、その日ごとに「今日は炒め方が上手だな」「やや酸味が強いな」くらいはわかる私は完全にパンチョマニア。しかも私のモットーは「読者に誠実に」である。違うなら違うとハッキリ言う男だ。

・ガチジャッジ

というわけで、ファミマの『パンチョ監修 特盛太麺! チーズナポリタン』を購入しパンチョの味に近いのかを確かめてみることに。なお、価格は1つ646円だ。

で、まずは見た目だが、パンチョの特徴である極太麺はかなり本物に近い。さらに言えばにんにくがガツンと効いた香りに関しても「パンチョと同系統」と申し上げていいだろう。さっそく食べてみると……

「あ、近いね」

極太麺は見た目だけではなく食感に関しても “ほぼパンチョ” と言っていい。独特のやわやわとした食感はまさしくパンチョであり「シレッと店で出されたら気付かないレベル」である。

またソースも方向性としては間違いなくパンチョであり「8割くらいの再現度」と言っていいのではないのだろうか? やや酸味が強い気がしたが、お店やコンディションによってこれくらい酸味が強い日もなくはない。

意地悪を言えばここに香ばしさが加わるとさらにパンチョに近づくのだが、コンビニのナポリタンであることを「メッチャ頑張ったな!」と率直に思えた。うむ、よう出来とる!!

・よう出来てた

なのでパンチョをご存じない方にでも『パンチョ監修 特盛太麺! チーズナポリタン』は「ちゃんとパンチョだよ」とお伝えできる。チーズがほとんど効いていないことはさておき、お店の味にはかなり近い。

なお、パンチョでのトッピングではポテトサラダが断トツでオススメなので、ファミマのパンチョにもポテトサラダをぶっ込んでもいいだろう。ファミマのパンチョ監修ナポリタン、90点くらいはあげていいと思います!

参考リンク:ファミリーマート 執筆:P.K.サンジュン Photo:RocketNews24.

関連記事: