小泉今日子&中井貴一主演「続・続・最後から二番目の恋」4月放送開始 坂口憲二、内田有紀、飯島直子の出演も決定
2025年3月12日 05:00
小泉今日子と中井貴一が主演を務めるフジテレビ系月9ドラマ「続・続・最後から二番目の恋」(毎週月曜午後9時)が、4月から放送されることがわかった。2012年1月に第1期の連続ドラマ「最後から二番目の恋」、同年11月にスペシャル版として「最後から二番目の恋2012秋」、そして2014年に第2期となる「続・最後から二番目の恋」が放送され、本作はその11年後を描いた第3期目となる。
小泉と中井のほか、レギュラーメンバーである坂口憲二、内田有紀、飯島直子の出演も決定。古都・鎌倉を舞台に、小泉演じるテレビ局プロデューサーの主人公と、中井演じる鎌倉市役所で働く公務員の恋を描く。
第1期・第2期に続き、完全オリジナル脚本となる第3期の本作を書き上げるのは、「ひよっこ」や映画「いま、会いにゆきます」「8年越しの花嫁 奇跡の実話」などで知られる脚本家・岡田惠和。
主要キャスト全員が“実年齢”に合わせて各キャラクターを演じきっているため、大人の恋愛模様だけでなく人生の機微を描くドラマの世界感をよりクリアに体現したことで、視聴者から多くの共感と反響の声を生んできた。
前作2014年当時、小泉演じる吉野千明と中井演じる長倉和平はそれぞれ48歳と52歳、2人合わせて100歳だった。本作はそれから11年という時を経て、千明は59歳の還暦間近、和平は定年を過ぎて63歳となり、それでも互いに変わることなく相変わらずの二人の距離感のまま鎌倉の古民家で、長倉家の家族たちとともに流れゆく人生を見つめる“今”から物語は始まっていく。
本作で、小泉が演じる千明は、テレビ局のドラマ制作部に所属し、ヒットシリーズを担当するゼネラルプロデューサー。性格は明るく、世話好きの姉御肌で誰からも好かれる反面、かなりの毒舌家で、和平(中井)から“元ヤンキー”と言われるほど、ガラが悪くなることも。恋愛経験は豊富だが結婚は二の次で、仕事に強いプライドを持っている。和平をはじめとした近隣の長倉家の個性的な面々と出会い、彼らと正面からぶつかり合いながらも新たな暮らしを手にしていく。和平とは、話せばすぐに口論になるなど、ケンカが絶えないが、なぜだかウマが合うという不思議な関係を保っている。
小泉とは本作3期目にしてともに主演を務める中井が演じる和平は、鎌倉市観光推進課課長兼秘書課課長のちに観光推進課部長経て、定年後の現在も観光課で“指導監”という役職で働いている。性格は生真面目な堅物で理屈っぽく、なにかと説教臭い。また、自分にも他人にも厳しい質で、なかなか羽目を外すことが出来ない性格。両親を早くに亡くし、一家の大黒柱としての責任感から実直に生きてきたため、口うるさくもあるが、長倉家の長男としては立派で頼もしい長男。好みのタイプからはつれなくされるのに、なぜか未亡人にばかり好意を寄せられるというかなり特殊な女難体質。千明と出会って以来、久しぶりの“恋の感触”に触れ続けている。
坂口が演じる長倉真平は、長倉家の次男で万理子(内田)の双子の弟。自宅を改装しオープンした「カフェナガクラ」の店長であり、千明の元カレ。明朗快活な上に、料理はもちろん、家事全般をそつなくこなす。子煩悩なしっかり者で兄の和平(中井貴一)とは心を許せる親友のような間柄。実は深刻な病を抱えている。これまでは常に自分の感情を押し殺すように生きてきたが、2014年に晴れて和平の職場の部下と結婚している。
内田演じる長倉万理子は長倉家の次女、真平の双子の姉。極度の人見知りで、人の何気ない言葉に深く傷ついてしまう繊細な心の持ち主。性格は意外とお茶目かつ観察力が鋭く、ファッションが奇抜で凝り性。千明という存在に万年恋こがれており、千明にその個性を買われ、現在は千明専属の脚本家をしている。
飯島演じる水谷典子は長倉家の長女(和平の妹)で専業主婦。性格は超マイペースで自己中心的。他人の話はまったく聞かず、物事を深く考えずノリと勢いに任せて生きている。さらに口が軽く、余計なことを話す割に肝心なことはなぜか言わない問題児。息子はすでに独立しており、夫のことはすでに無関心。アプリの隙間バイトをしながら、自由気ままに今を生きており、女性としてのポテンシャルは高いと思っている……という役どころだ。
浜崎あゆみ主題歌は、3期連続で浜崎あゆみに決定。新曲「mimosa」は浜崎が本作の主題歌として書き下ろした楽曲で、浜崎がフジテレビ月ドラマの主題歌を手掛けるのは2000年リリースの「SEASONS」(ドラマ『天気予報の恋人』の主題歌)以来、25年ぶりとなる。
また、フジテレビでは過去作品である「最後から二番目の恋」 「続・最後から二番目の恋」の再放送が決定した。
キャスト、スタッフ、浜崎のコメントは以下の通り。