木村拓哉が魅せた“ワークマン旋風” 10年ぶり出演・テレ東『秋山ロケの地図』出演で再燃した国民的スターの影響力
木村拓哉(53)が11月20日放送の『秋山ロケの地図』(テレビ東京系)に出演し、番組内で着用した“ワークマンのフリース”がSNS上で大きな話題を呼んでいる。
10年ぶりのテレビ東京出演、そして同局で初の単独ロケという希少性に加え、本人の自然体なスタイルが視聴者の心をつかんだ。だが、その裏側では「国民的スターの影響力」が、ワークマンという国民的ワークウェアブランドの人気を改めて浮かび上がらせている。
木村拓哉が『秋山ロケの地図』にゲスト出演したのは11月20日の放送回だ。プライベートでも同番組を好んでいたとされ、番組サイドがオファーしたところ、即座に出演を快諾したという。
巨大な白地図に町の人々が記した“来てほしい場所・会ってほしい人”を手がかりにゲストと秋山竜次が巡る――この独創的なフォーマットを、木村自身もアンケートで「企画が凄い!!」と手書きで絶賛していた。
今回は千葉・九十九里町を訪れ、秋山とともに自由気ままな“地図ブラ”を実施した。紫×黒のチェックシャツに茶色のパンツ、黒のレザーシューズという肩の力を抜いた装いは、スターの余裕が漂う。
だが、海沿いの風が冷たかったことから、乗馬クラブ『サンシャインステーブルス』で急きょ借りたネイビーのフリースを羽織った際、共演者の秋山が「借りただけなのに、あれ欲しくなっちゃうってどういうこと」と漏らした場面は特に印象的だった。些細な瞬間でさえ画になる――木村拓哉という存在の影響力を改めて可視化する場面だった。
木村が羽織ったフリースは私物ではなかったが、放送後、SNS上の視聴者が鋭く反応した。「あれ、ワークマンじゃないか」という指摘が次々と投稿され、瞬く間に話題となった。
〈キムタクの服まさかのワークマンやん〉〈木村拓哉が着るとカッコよく見える〉
〈うちの旦那が着てるやつと同じ〉