<2025年正月>いまどきのおせち料理事情を教えて!みんなの家では何を食べていますか?

お正月といえばいろいろな風物詩があるもの。その代表格ともいえる「おせち料理」ですが、昨今は自分たちで作らないご家庭もあるのではないでしょうか。最近では手軽に購入できるおせち料理があったり、逆に自分たちでは作れないような豪華絢爛なおせち料理やオードブルを購入したりなど、楽しみ方にも多様性が生まれています。

『おせち料理を食べない家庭ってある? 高い割には食べられるものが少ないよね……。自分で買ったことはないけれど、今年は実家に帰らないから、用意した方がいいのか悩んでいます』

時代の移り変わりとともにライフスタイルが変化していくことは避けられないもの。そのようななか、おせち料理を食べない家庭というのはどれぐらい増えているのでしょう。

おせち料理は食べない派のママの声

『食べない。食べたいものがないから』

『今はお正月からお店が開いているから、おせちは食べないよ。子どもたちも食べないし』

投稿者さんの疑問に対し寄せられたママたちの声を見ていると、さまざまな理由から、おせち料理は食べない・用意しないというものが目立ちました。理由として最も多かったのは、「食べないから」というもの。誰かが食べないからというレベルではなく、家族みんな誰も食べないという声まであるほどでした。、たしかにお子さんの口にはあわないものも結構ありますしね……。子どもが食べないとなると、自ずとおせち料理は準備しなくなるのかもしれません。

おせち料理の変わりに好きなものを用意する

『家族みんな、ほとんど食べないからおせち料理は買ってすらいない。その分、それぞれの好きなおかずや外食にお金をかけたい』

『誰も食べないからおせち料理は毎年用意しない。その代わり、それぞれが好きな食べ物を買う』

最近では大晦日に元旦、正月三が日でも、食料品店や飲食店が開いているケースも珍しくありませんよね。筆者が子どもの頃は、それこそおせち料理のような日持ちがするものを用意しておかないと、食べ物に困る……なんてこともありましたが、今は時代が違います。そうなれば、お正月に家事を休むためのものでもある“おせち料理”の意味も薄らぐもの。三が日を休むためにムリをしておせち料理を作るよりも、家族それぞれの好きなものを用意して自由にお正月を楽しむことも悪くなさそうですね。

おせち料理として用意しないケースも

『おせちとして用意せず、食べたいものだけを買って皿に並べたらそれでいいよ』

「好きなおせちの具だけを少量ずつ用意して、キレイな小皿に盛り付けて並べる」というアイデア。おせち料理として準備してしまうと食べないものも意外にありますよね。しかしなかには食べたいものもある……なんて場合は、ママからのアイデアを取り入れてみてもいいかもしれません。お正月っぽいデザインの小皿を用意して、おせち料理のなかで食べたい・好きなものだけを少しずつ並べてみる。結構華やかになってお正月気分が味わえるのではないでしょうか。せっかくですから、おせち料理に入っていないものも取り入れて、さらに気分がアガる食卓にしてみてもよさそうです。

おせち料理を食べる派のママの声

『食べるよー! みんなが集まるとおせち料理に関わらず、何かしら豪華になるかも。両親に感謝だわ』

『子どもがまだ幼児だから、イベントの一貫として用意する予定』

自宅や実家・義実家などにお正月になると一堂に会する場合は、やはりおせち料理となるようです。もちろんおせち料理に関しては、作るご家庭もあれば購入するご家庭もあるようですし、おせち料理以外の豪華なお食事を楽しみにしているという方もいそうです。またママの声にあるように、行事やイベントを楽しむという観点からおせち料理を準備する・食べるという声もありました。伝統行事や文化を楽しむことも、子どもたちにとってはよい経験になりそうですね。

楽しいお正月を迎えるためのアイデアは?

おせち料理は必要なのか必要ではないのか。どちらが正解なのかを突き詰める必要はないのかもしれませんね。おせち料理を作る・買う・食べることだけがお正月を楽しむ方法ではありませんので、それぞれの家庭で自由にお正月を楽しんでもいいのではないでしょうか。

最近ではおせち料理に変わって華やかなオードブルを食べたり、和洋折衷の変わり種おせち料理を注文したりしてもよさそうです。なんならピザやケーキでお正月をお祝いしてもいいのかもしれません。ようはいかに新年を気持ちよく迎えて、楽しくお正月をすごすかが鍵になりそうです。どのようなスタイルでも構いませんので、いろいろ試してみてもいいかもしれませんね。ステキで楽しいお正月を迎えるためのアイデア、探してみませんか?

文・櫻宮ヨウ 編集・荻野実紀子 イラスト・Ponko

櫻宮ヨウの記事一覧ページ

関連記事

<食事中スマホする?>子どもの前なのに…「ひとりで食べて?」⇒「家庭内イジメだ!」【前編まんが】
私(アリサ、30代)は幼稚園に通う3歳と5歳の息子の母。夫(マサキ、30代)は食事のときにいつもゲームやスポーツの動画を見ています。私には、夫が動画を見るついでに食事をとっていて、たまたまその場に...
<今年も終わり>【前編】年末年始、楽しみでしたか?この時期だけの特別感が大好きだったとの声も
年末やお正月が近づくと、街全体がなんとなくソワソワし始めますよね。1年に一度だけの特別なイベントですから、それぞれが年末年始に対していろいろな感情を持っているのではないでしょうか。今回の投稿者...
<ママ友に責められた>【前編】おせちが苦手で、正月は特別な食事を用意したくない。みんなは用意する?
お正月の風物詩となる伝統的な料理といえば、おせち料理を想像する人も多いのではないでしょうか。しかしライフスタイルが多様化し、おせち料理を食べないご家庭も増えてきているのかもしれません。 ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
おせち食べない家庭ある?

関連記事: