スポーツ サッカー代表 W杯出場決定
サッカー男子(だんし)日本代表(にっぽんだいひょう)は20日(はつか)、2026年(ねん)のサッカー・ワールドカップ(W杯(はい))北(きた)アメリカ・中央(ちゅうおう)アメリカ3か国(こく)大会(たいかい)への出場(しゅつじょう)を決(き)めました。8大会(たいかい)連続(れんぞく)8度目(どめ)の本(ほん)大会出場(たいかいしゅつじょう)です。日本代表(にっぽんだいひょう)は、アジア最終予選(さいしゅうよせん)C組(ぐみ)でバーレーン代表(だいひょう)と埼玉(さいたま)スタジアム(埼玉県(さいたまけん)さいたま市(し))で対戦(たいせん)。鎌田大地(かまだだいち)選手(せんしゅ)と久保建英(くぼたけふさ)選手(せんしゅ)のゴールで、2―0で勝(か)ちました。3試合(しあい)を残(のこ)しての出場(しゅつじょう)決定(けってい)は、日本(にっぽん)としては過去(かこ)最速(さいそく)です。開催国(かいさいこく)を除(のぞ)いて、出場(しゅつじょう)を一番(いちばん)先(さき)に決(き)めました。
26年(ねん)のW杯(はい)はアメリカ、カナダ、メキシコが共催(きょうさい)します。前回(ぜんかい)の22年(ねん)カタール大会(たいかい)から出場枠(しゅつじょうわく)が16増(ふ)え、過去最多(かこさいた)の48チームが参加(さんか)します。アメリカは11会場(かいじょう)で決勝(けっしょう)を含(ふく)む78試合(しあい)、メキシコは3会場(かいじょう)で開幕(かいまく)戦(せん)を含(ふく)む13試合(しあい)、カナダは2会場(かいじょう)13試合(しあい)を行(おこな)います。本大会(ほんたいかい)の開幕(かいまく)は26年(ねん)6月(がつ)11日(にち)です。