アニメ「謎解きはディナーのあとで」OPアーティストは中島健人 澤野弘之が楽曲提供

2025年4月5日 0:00 12 コミックナタリー編集部

TVアニメ「謎解きはディナーのあとで」のオープニングテーマが中島健人「MONTAGE」であることが、第1話の放送内で明らかとなった。

ドラマ化・映画化も果たした東川篤哉の同名ミステリー小説を原作とした「謎解きはディナーのあとで」は、国立署の新米刑事ながら世界的に有名な宝生グループの令嬢・宝生麗子と、麗子の上司で風祭モータースの御曹司・風祭警部が、難解な事件に立ち向かっていく物語。麗子役は花澤香菜、麗子の執事兼運転手である影山役は梶裕貴、風祭京一郎役を宮野真守が務める。

オープニングテーマの「MONTAGE」はこれまで音源のみ公開されていたが、アーティスト名や楽曲名は伏せられていた。中島がソロとしてアニメの楽曲を担当するのは今回が初めて。澤野弘之から楽曲提供を受け、cAnON、そして中島が歌詞を共作している。中島は「実写ドラマの大ファンだったので、そのアニメ版に音楽で関われることにご縁を感じています」とコメントを寄せた。

またオープニングとエンディングのノンクレジット映像が、フジテレビのアニメ公式YouTubeチャンネルで公開された。エンディングにはBILLY BOOが担当する「ラプソディ」が使用されている。さらにBlu-ray / DVD1巻が7月30日にリリース。キャラクターデザイン・河田泉描き下ろしイラストを使用したジャケットのほか、原作・東川篤哉書き下ろし小説などが特典として用意される。TVアニメ「謎解きはディナーのあとで」は全国フジテレビ系「ノイタミナ」枠にて毎週金曜23時30分より放送中。

TVアニメ『謎解きはディナーのあとで』ノンクレジット・オープニング映像

TVアニメ『謎解きはディナーのあとで』ノンクレジット・エンディング映像

中島健人コメント

実写ドラマの大ファンだったので、そのアニメ版に音楽で関われることにご縁を感じています。アニメを全話観させていただいたのですが、影山の、謎を解いていきながらも丁寧な暴言をトリッキーに吐くキャラクター像を意識して歌詞を書き、事件現場を断片的に切り取った写真や証拠を組み立てていくことで謎解きが始まることから「MONTAGE」というタイトルを名付けました。

そして今回初めて澤野弘之さんに楽曲提供いただきました。レコーディングではアドバイスをいただきながら、澤野さんのサウンドと楽曲の世界観を身体に入れ、ボーカル表現できたことがとても貴重な経験になりました。アニメも楽曲もお楽しみに。

この記事の画像・動画(全6件)

TVアニメ「謎解きはディナーのあとで」

放送情報

フジテレビ系「ノイタミナ」枠:毎週金曜日23:30~AT-X:2025年4月6日(日)より毎週日曜日21:00~

配信情報

Prime Video:2025年4月5日(土)より毎週土曜日12:00~見放題独占配信

スタッフ

原作:東川篤哉「謎解きはディナーのあとで」(小学館刊)キャラクター原案:橘オレコ監督:増原光幸シリーズ構成:國澤真理子キャラクターデザイン:河田泉美術設定:矢内京子、高山雅子、藤瀬智康美術監督:小倉宏昌色彩設計:大野春恵3DCGディレクター:新垣隼撮影監督:井上洋志特効ディレクター:谷口久美子編集:塚常真理子音響監督:清水洋史音楽:はまたけし

アニメーション制作:マッドハウス

キャスト

宝生麗子:花澤香菜影山:梶裕貴風祭京一郎:宮野真守くにニャン:堀江由衣やほレンジャーレッド:中尾智やほレンジャーブルー:武田太一

やほレンジャーイエロー:越後屋コースケ

(c)東川篤哉/小学館/「謎解きはディナーのあとで」製作委員会

リンク

関連記事: