「小さいパトロール」がめっちゃよさそう! 日産が新型SUV「テクトン」をインドで発表! 日本に来るか!? 来て!!!
/ コラム
日産は2025年10月7日、インド市場向けの新型SUV「Tekton(テクトン)」を発表した。インド市場における日産車といえば、コンパクトSUV「Magnite(マグナイト)」が大ヒットしているが、今回この新型テクトンの投入によって、インド市場におけるCセグメント上級SUVに日産が参入することになる。
急速に拡大を続けるインド市場は、今や世界の自動車メーカーがしのぎを削る重要地域であり、今回のテクトン投入は、日産にとってきわめて戦略的な一手だ。新型「テクトン」について明らかになっている情報をご紹介しながら、日産がなぜ今インドでSUVを強化するのかを考察していこう。
文:立花義人、エムスリープロダクション/写真:NISSAN
【画像ギャラリー】インドから世界へ!! 日産がインドで展開する「One Car, One World」戦略のもとで生まれたSUV「マグナイト」と新型「テクトン」(17枚)日産新型「テクトン」は、インドで生産した車を世界に供給するという、インド日産の「One Car, One World」戦略の一環として、チェンナイにあるRNAIPL工場で生産されるCセグメントのクロスオーバーSUVだ。
日産はインド市場において、この「One Car, One World」戦略のもと、全長3,994mmという実用的なサイズや手頃な価格、999ccターボガソリンエンジンの軽快さ、40以上の安全装備などを武器とするコンパクトSUV「マグナイト」を成功させているが、今回の新型テクトンは、そのマグナイトに続く第2弾。インド国内での販売を軸に、輸出を見据えた「グローバル指向型」SUVであり、C-SUVセグメントに革新をもたらすデザインと技術が詰め込まれていると発表されている。
今回はテクトンという名と、CセグメントのプレミアムSUVであること、そしてデザインの一部などが発表となったのみで、詳細についてはまだ公表されていないが、成熟したCMF系アーキテクチャが採用される可能性が高く、CセグメントSUVとして十分な走行性能・安全性・快適性が期待できるだろう。
テクトンのフロントビュー。同社のフラッグシップSUV「パトロール」のデザインテイストを纏う
外観は日産の最新デザイン言語が反映されており、存在感のあるフロントグリルやシャープなLEDライトバー、立体的なバンパー造形が特徴。直線基調のシルエットは視覚的にも安定感があり、都市や郊外、そして高速道路というあらゆるシーンで「映える」だろう。
特に注目は、日産の本格クロカンSUV「パトロール」を想起させる堂々とした造形だ。「ベビーパトロール」とも呼ばれるそのデザインは、フラッグシップの風格を凝縮したような印象を受ける。
内装に関しては明らかになっていないが、「プレミアムC-SUV」と銘打つからには、大型タッチスクリーンやデジタルメーター、ワイヤレス充電、パノラマルーフやADAS(先進運転支援)など、最新の日産上級装備が搭載されるだろう。搭載エンジンや価格も未発表だが、昨今のインド市場で大人気車となっているヒョンデ「Creta」やキア「Seltos」といったライバル車に真っ向勝負できるところになるに違いない。
テクトンのリアビュー。C型と一文字のコンビネーションランプが存在感を放つ