観覧無料!4/9(水)20時スタート!RIZIN男祭り 朝倉未来 対戦相手発表記者会見のお知らせ
4月9日(水)20時より東京・文京区の東京ドームシティアトラクションズ バイキングゾーン芝生エリアにて、RIZIN男祭り 朝倉未来 対戦相手発表記者会見を行うことが決定した。この会見の様子はRIZIN FF公式YouTubeチャンネルでLIVE配信される。
この記者会見には朝倉未来が登壇!また、朝倉未来の対戦相手発表の他にも、RIZIN男祭りの追加対戦カードも発表予定だ。
今回のイベントは観覧無料!朝倉未来の対戦相手は一体、誰に決まったのか?!是非、対戦相手決定の瞬間を、東京ドームシティアトラクションズ バイキングゾーンで見届けよう!
※ファンクラブの優先席のご用意はございません。
※会場へご来場予定のお客様は、必ず注意事項をご確認の上、会場にお越しください。
2025年4月9日(水)20:00〜(※観覧無料)
会場
東京ドームシティアトラクションズ バイキングゾーン芝生エリア
〒112-0004東京都文京区後楽1丁目3−61
- JR「水道橋駅」東口
- 都営地下鉄三田線「水道橋駅」A2出口
- 東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」2番出口
- 都営地下鉄大江戸線「春日駅」A1出口
※その他の選手も登壇予定。※選手の体調等により出演者変更となる場合がございます。
一般でご参加をご希望の方
- イベント会場は複合施設となりますので深夜早朝からの場所取りはご遠慮ください。
YouTubeチャンネルでは、追加対戦カード発表記者会見のLIVE配信や試合動画、選手のインタビュー動画など様々なコンテンツを随時アップロードしているぞ!最新の動画を見逃さないためにも、是非チャンネル登録をしておこう!
LIVE配信は以下のリンクより開始時間になりましたらご視聴いただけます。
https://www.youtube.com/embed/VYOdUaT6Xhc?feature=oembed&loop=0&rel=1&controls=1
朝倉未来 対戦相手発表記者会見 | RIZIN男祭り - 2025/4/9
youtube.comRIZIN FF 公式Xアカウント
公式Xアカウントでは、RIZINニュース、選手情報、RIZINガール情報など、様々な情報を発信しているぞ!是非、RIZIN FF 公式Xアカウントをフォローしよう!
≫ RIZIN FF 公式Xアカウント(@rizin_PR)
RIZIN FF 公式Instagramアカウント
公式Instagramアカウントでは、動画や写真を中心に様々な情報を発信しているぞ!是非、RIZIN FF 公式Instagramアカウントをフォローしよう!
≫ RIZIN FF 公式Instagramアカウント(rizin_pr)
RIZIN FF TikTok公式アカウント
TikTok公式アカウントでは、過去の激闘シーンやフィニッシュシーン動画、また大会当日には舞台裏の選手達の様子やアップの様子などを投稿!是非、TikTok公式アカウントをフォローしよう!
≫ RIZIN FF TikTok公式アカウント(@rizinffofficial)
RIZIN男祭り 大会情報/チケット
5/3(土)までお得なPPV前売りチケット販売中!
Page 2
RIZIN男祭りのPPV配信チケットが、本日4月4日(金)12時よりRIZIN 100 CLUB、ABEMA、U-NEXT、RIZIN LIVEにて販売がスタートしたぞ!(※スカパー!は※4/15(火)販売開始)
お得なPPV前売りチケットは、大会前日の5月3日(土)23:59まで販売!
会場に来られない方、また会場にも行くが実況・解説ありで試合を見たい方は是非、お好きな配信サービスでRIZIN男祭りを全試合リアルタイムで視聴しよう!
オリジナル動画など様々な会員サービスを提供中!
RIZIN LIVE あり 全試合をリアルタイム生配信! RIZIN LIVE公式Xによる問合わせ対応 ABEMA - 対象期間内にABEMAプレミアム登録で4,000円キャッシュバック! ABEMAなら試合を視聴しながらリアルタイムでコメントが可能! U-NEXT - 「31日間無料トライアル」初回登録で、 PPVにも使える600円分のポイントプレゼント! RIZIN過去大会も見放題配信中! ¥6,900(税込) スカパー! 4/15(火)~販売スタート ※アーカイブ期間あり - 完全生中継でお届け!高画質&大画面で見るならスカパー!※前売りチケット販売期間 :〜5/3(土)23:59※各プラットフォームで割引施策あり
※スカパー!は価格が異なります。
PPV配信情報はRIZIN PPV OFFICIAL Xアカウントをチェック!
各大会のPPV配信プラットフォームなどに関する情報は、RIZIN PPV OFFICIAL Xアカウントをフォローし、情報をチェックしよう!
≫ RIZIN PPV OFFICIAL Xアカウント(@PPV_RIZIN)
PPV配信チケットご注意
- アーカイブ配信では、一部楽曲の音声をミュートさせていただきます。あらかじめ、ご了承ください。また、その編集作業によってアーカイブ公開が遅れる可能性がございます。その分、アーカイブ期間を長めに設定しておりますので、ご了承ください。
- また上記の理由からライブ配信の追っかけ再生(巻き戻し再生)は行うことが出来ません。(※一部、追っかけ再生対応)
RIZIN 100 CLUB
RIZIN公式の定額制動画サービス!800円引きの会員特別価格でライブ配信をお得に視聴!RIZIN 100 CLUBでは過去の名勝負やオリジナル動画など様々な会員サービスを提供中!
≫「RIZIN 100 CLUB」詳細はこちら(外部サイト)
RIZIN 100 CLUBのPPV配信チケットに関する最新情報はRIZIN 100 CLUB Xアカウントをチェックしよう!
≫ RIZIN 100 CLUB Xアカウント(@rizin100club)
RIZIN LIVE
RIZIN LIVE 公式Xによる問合わせ対応など、チケット購入後のサポートも強化!是非、RIZIN LIVEで試合を視聴しよう!
RIZIN LIVEのPPV配信チケットに関する最新情報はRIZIN LIVE OFFICIAL Xアカウントをチェックしよう!
≫ RIZIN LIVE OFFICIAL Xアカウント(@RIZINLIVE_PR)
ABEMA
abema.tv対象期間内にABEMAプレミアム登録で【¥4,000キャッシュバック】(※キャッシュバック条件の詳細は購入ページにてご確認ください)ABEMAなら試合を視聴しながらリアルタイムでコメントが可能!
「ABEMA」ではプロレスやボクシングを含む格闘技の中継もおこなっているぞ!「ABEMA」の格闘チャンネルも是非チェックしよう!」
https://abema.tv/live-event/617bc3cd-b8fe-4fd8-8585-1b3d4fd91057
ABEMAのPPV配信チケットに関する最新情報はABEMA格闘 Xアカウントをチェックしよう!
≫ ABEMA格闘 Xアカウント(@Abema_Fight)
U-NEXT
「31日間無料トライアル」初回登録で、PPVにも使える600円分のポイントプレゼント!
〜2023年のRIZIN過去大会も見放題配信中!
U-NEXTのPPV配信チケットに関する最新情報はU-NEXT 格闘技 公式 Xアカウントをチェックしよう!
≫ U-NEXT格闘技公式Xアカウント(@UNEXT_fight)
スカパー!※4/15(火)10時より販売スタート
完全生中継でお届け!高画質&大画面で見るならスカパー!
RIZIN男祭り 大会情報/チケット
Page 3
ディライトワークス株式会社とRIZINの共同事業、未来のスター選手発掘を目的とする『RIZIN甲子園』の2025年度の募集がスタート!
階級は全3階級で募集、トライアウトは関東・関西の2箇所で実施、そして決勝戦は今年も大晦日大会で実施する予定だ。
募集の〆切りは4月30日(水)まで。我こそは将来のRIZINスター候補だ!という方は、募集条件等をご確認の上、『RIZIN甲子園』にエントリーしよう!
MOVIE
https://www.youtube.com/embed/HOGmD_-GhKo?rel=0&loop=0&controls=1
- YouTube
youtu.beRIZIN甲⼦園は、高校生年代を対象とした選手発掘プロジェクトです。書類選考やトライアウトを経て決勝トーナメントを行い、決勝戦は2025年大晦日のRIZINで実施します。
参加資格
- 15歳以上、18歳以下(2007年4⽉2⽇〜2010年4⽉1⽇⽣まれ)であること。
- MMAのプロ選手として活動していないこと。 (他競技のプロ選手については、事務局により参加資格の判断をおこなう。)
- 心身ともに、試合の実施に支障をきたさない良好な状態であること。
- 日本在住であること。なお国籍は問わない。
- 男子 フライ級(~57.0kg)
- 男子 ヘビー級(93.0〜120.0kg)
- 女子 スーパーアトム級(~49.0kg)
※応募者数が定員に達しない階級は、実施をしない場合があります。
参加費
無料
選考会場
書類選考通過者に個別で詳細をお知らせします。なお、交通費は自費となります。
優勝特典
- ディライトワークス株式会社との育成所属契約権と奨学金300万円
- RIZINへの出場権
※ 保護者の同意が必須となります。※ 書類選考を通過後、ご自身で血液検査を受けていただきます。(自費)※ 書類選考を通過後、ご自身でスポーツ保険への加入をお願いします。(自費)
※ SNSを含んで過度な暴言・煽りは禁止します。
応募について
応募期間
2025年4月1日(火)〜2025年4月30日(水)23:59※期日を過ぎた応募については無効といたします。
応募方法 ※NEW!!
以下のWEBフォームから必要事項を記入の上、お申し込みください。階級ごとにフォームを分けておりますので、お間違えのないようご注意ください。
男子フライ級(~57.0kg)
≫ 男子フライ級(~57.0kg)申し込みページ(外部サイト)
https://forms.gle/Q9bMmr4BnxfVbzkW6
男子ヘビー級(93.0~120.0kg)
≫ 男子ヘビー級(93.0~120.0kg)申し込みページ(外部サイト)
https://forms.gle/xwM2vxgxadNmBnFt9
女子スーパーアトム級(~49.0kg)
≫ 女子スーパーアトム級(~49.0kg)申し込みページ(外部サイト)
https://forms.gle/VJ915oyZzPcMSLsx8
お問い合わせについて
RIZIN甲子園に関するお問い合わせは、以下のメールアドレスにご連絡くださいませ。
ディライトワークス株式会社について
ディライトワークスは「日本の感動体験を世界へ」をコンセプトに、日本での「感動体験」を創出し、世界に広める活動をコア事業とし、積極的に投資事業を展開。
創業100年以上の老舗企業からシード期のスタートアップまで、企業のステージや業種にかかわらず、様々な課題に挑んでいる日本企業に投資し、また事業成長の支援をさせて頂くことにより、日本人はもちろんのこと、より多くの世界の方々に日本で感動体験をしていただくことを目指している。
また、ディライトワークスは、「日本から世界へ挑戦する若きアスリートたち」を育成・支援する活動に取り組んでおり、アスリートが新たな可能性を切り拓き、世界の舞台で輝けるよう、挑戦と達成、成長の場を提供し続けている。そして、多くのファンの方に愛され、応援していただけるようなアスリートを育成・輩出していく活動を続けている。
プロジェクト理念
一、「発掘」
大きな野望を掲げ、それをひたむきに、かつ大胆に追い求める不屈の魂を持つダイヤモンドの原石を発掘する。
一、「機会」
己が自身の心に秘めた熱い思いとほとばしるエネルギーを、思い切りぶつける機会と場所を創出する。
一、「誕生」
将来、世界を股に掛けられる様な逸材を見つけ出し、育み、未来のRIZINをはじめ日本の格闘技界を牽引するスター選手を誕生させる。
関連記事
Page 4
3月30日(日)あなぶきアリーナ香川にて開催されたRIZIN.50の出場選手たちの試合後インタビューを公開!
※井上直樹のインタビューの実施なしとなりました。ご了承くださいませ。
https://www.youtube.com/embed/XnvpfD4Hd_A?rel=0&loop=0&controls=1
- YouTube
youtu.beーー試合後の率直な感想をお聞かせいただけますか。
元谷 悔しいなっていうのがありますね。
ーー判定の最初の一票が入ったときに声を出していました。その時は自分にもう一票入ると思っていましたか?
元谷 僕としては、確信はなくて。一票入ったので「どうなのかな」と思いました。
ーー再戦となり、前回と違ったところがあれば教えて下さい。
元谷 前回とあっちがどれだけ変わったかはわからないです。僕は自分自身で変わったと思うので。そういう、悪いところも出ましたけどいいところ、そう言うところも出たのでそれは良かったと思います。
ーー最終ラウンドの最後10秒はどんな気持ちで戦っていましたか。
元谷 最後はやっぱフィニッシュを狙っていました。
ーー試合を終えたばかりですが今後の展望・目標を教えてください。
元谷 今回応援していただいた方に本当に感謝したい、会場に来てくれたひとにも、RIZINにも佐伯さんにも、こうやって(スポンサーロゴを見せて)いつも応援してくださる方のおかげで頑張って来れたので。うん……(言葉を詰まらせる)。
元谷 ...また頑張っていきたいな、と思います。
ーー試合の判定を分けたポイントは?
元谷 ポイントは、ジャブの印象がとられたのかなと。それだけかなと、僕としては。ジャブでコントロール。僕がもうちょっとアタックすればよかったかなと思いました。
ーーコーナー際でバックの取り合い。あそこでもっとこうしたかった、ここは相手に凌がれたな、などはどう思っていましたか?あの攻防については。
元谷 際では、僕のほうが勝っていて、上を取りましたしパウンドも当てましたし、肩固めでのニアフィニッシュも狙いました。グラウンドの面ではああいう流れはありだと思いました。
ーー最後の一票が読み上げられる際に「元谷」の声も多かったです。後押しする声は聞こえていましたか?
元谷 そうっすね。年々、応援してくれるひとがたくさん増えてきたなと思っているので、嬉しいです。
ーー家族と話はしましたか?
元谷 さっきちょっと電話はしました。僕としては、あっちは惜しかったね、勝ったと思ったと言っていたんですけど僕としては試合終わったあとに、もし僕が買ったとしても、僕の思うチャンピオン像じゃないというか。それは思ったので。ここで勝っても僕の理想とするチャンピオン像じゃないと思ったので、これは……そういう話はしました。
ーー理解を示してくれましたか。
元谷 というかまあ「また頑張るわ」というような話はしました。
ーー最後にグラウンドで追い込んだ場面がありました。
元谷 戦前は、グラウンドってわけでもなくて打撃でもコントロールかわからないですけど、出していく意識で、全局面で戦えたらと思っていました。
ーーそれは、試合のなかでグラウンドを狙っていこうと?
元谷 そうっすね。打撃もまあ出せたときはテイクダウンのフェイントしながらパンチも当たって、そういう展開も作れたので、そういう感じで、全局面でやっていきたいなと思っていました。
RIZIN.50 試合結果一覧
4/4(金)までPPVアーカイブ配信中!
試合後インタビュー
Page 5
3月30日(日)あなぶきアリーナ香川にて開催されたRIZIN.50の出場選手たちの試合後インタビューを公開!
https://www.youtube.com/embed/b7mMpX-v-K0?rel=0&loop=0&controls=1
- YouTube
youtu.beーー試合後の率直な感想をお聞かせいただけますか。
千裕 ちょっと、やりたいことはやったつもりなので、何がだめだったかもう一回考えて、作り直してきます。
ーーダウトベック選手と実際に手を合わせた印象が試合前と違ったところがあれば教えてください。
千裕 いや、イメージ通りでしたね。やりたいことは僕はやれていたので、打ち合いの競りで一歩行かれたなっていう感じなんじゃないですかね
ーー試合を終えたばかりですが今後の展望・目標を教えてください。
千裕 チャンピオンですよ、やること・めざすことは変わらないので。時間かかってもいいので取り返しますよ。
ーー人の肩を借りて歩いていましたが、ダメージの状況を教えてください。
千裕 骨と骨を蹴っているのでたぶんダメージはあるので、腫れていて、ちょっと重度な打撲じゃないですか。
ーー右足ですか。
千裕 右ですね。
ーー具体的にどの瞬間かは覚えていますか。
千裕 インローを蹴っていたので、お互いスネとヒザをぶつけ合っていたので、2Rくらいからどんどん腫れてきたんじゃないですかね。
ーー相手の打撃を受けて、想定以上だと感じましたか。それとも思ったより耐えられた、と感じましたか。
千裕 バックステップが、うまかったですね。下がって下がって、自分が詰めるのに合わせて入ってきてという出入りの距離がすごいやりにくかったですね。打ち合いたいのに下がられるので、追っかけても追っかけてもサークリングで**ーー、と思ったら、前に出てくるので。そのリズムは予想外でしたね。
ーー5月の試合の話題も上がっていましたが、少し休みたいですか。
千裕 そうですね、怪我がなければ出たいところだったんですけど、ちょっとまだダメージがどうなっているかわかっていないので、ちゃんと病院に行ってレントゲン撮って判断しようかなと思います。
ーー試合開始時点で右の足首がすでにテーピングされていました。実際は試合前に少し傷めていたのでしょうか?
千裕 これは、自分は外に足を捻りやすいので、いつも試合の時は捻らないように固めているだけで痛いとかはなかったですね。
ーー試合の途中から、左を被弾する時間が増えて、鈴木選手のスタミナが早めに切れていた?
千裕 途中でたぶん鼻が折れたんですよね。人生初めてなので、途中で息ができなくなって。途中で血を吐いていましたけど、呼吸できねえと思って。そこで、スタミナの供給がちょっと遅いなと思いました。
ーーそれでも最後はスイープしてから立ち上がってという動きからの猛攻がありました。
千裕 はい。
ーーそれはもう最後に出し切ろうと?
千裕 そうですね、行こうと思ったんですけど。取られたのでしょうがないですね。
ーーテイクダウンもかなり切って、倒されてもフルガードに入れて下から打撃を入れていました。進化している実感がありますか。
千裕 冷静に見られるようになっているので、引き続きこのまま頑張りますよ。
ーーRIZIN初の四国大会に、千裕選手を見るためにたくさん集まったファンがいます。試合後に多くの声も寄せているファンにメッセージをお願いします。
千裕 やっぱ勝つ姿を一番見せたかったですけど、見せられなくて悔しいですね。次は必ず勝つところを皆さんに見せることを目標にして練習しようと思います。鼻はまちがいなく折れていますね、わからないですけど。なので、この機会に少し休もうとかなと思います。ダメージもここでしっかり抜いて、もう1回組み直しかなと思います。いったん、ちょっと一人になりたいですね。
ーーMMAで連敗は……、
千裕 初めてじゃないですか。でもそういうときもあります。しばらくは一人でいいっすわ。またすぐ帰ってくるので。それまでは自分で見つめ直しますよ。
ーーベルトへのモチベーションは落ちていないですか。
千裕 そうですね。だからあの、結局自分との戦いなので。自分をちょっと見失いかけるっていうか。何て言うんですかね。自分と向き合う時間がちょっと欲しいですね。しばらくじゃなくて、ちょっとの期間でいいんで、一人にさせてください。
カルシャガ・ダウトベック「ハードな試合を終えてやっと勝てました。まずそれが嬉しい」
ーー試合後の率直な感想をお聞かせいただけますか。
ダウトベック みなさんこんにちは。ご覧いただいたとおり試合はハードなもので、のような展開を予想していました、対戦相手が元チャンピオンだからです。対戦した千裕には大変感謝しています。彼のおかげで大変見応えのある試合ができたと思います。
ーー対戦相手と実際に戦った印象を教えてください。
ダウトベック いつでも自分の対戦相手のことは大変尊敬しています。鈴木千裕は本当にいいファイター。そしてまだ若いですから、彼の将来はまだ輝かしいと思います。彼がこれからも精進して成功していくことを心から願っています。
ーー試合を終えたばかりですが今後の展望・目標を教えてください。
ダウトベック ハードな試合を終えてやっと勝てました。まずそれが嬉しいです。そしてこの機会に、自分のチームと、この戦いに向けて一緒に練習してきてくれた仲間に心から感謝したいと思います。これからは、今日まず勝った喜びを噛み締め、それをもとにまたチームと相談し、これからの将来について考えたいと思います。
ーー左目がかなり腫れていますが、どのような負傷具合かわかりますか。
ダウトベック 一応ドクターにも見てもらっていて一時的で大きな負傷はなく、大事には至りません。
ーー骨折などはしていないですか?
ダウトベック (頷く)
ーーパンチを被弾する場面がありました、その強さはいかがでしたか。
ダウトベック まともに打撃を受けたのは2Rの1回だけだったんです。そのほかにも小さなパンチは受けているけれども、それが致命的になるような打撃では決してなかったと思います。
ーー判定が2-1で割れたことについて、ご自身ではいかがですか。
ダウトベック 試合は本当にハードなものだったので。1R、3Rは動きもよかったし、非常に自分のペースで試合を展開できたと思いますが、2Rでパンチを1回くらって、それに対しての評価がジャッジで分かれ、2Rの評価が影響して1点が向こうに入ったのかなと思っています。
ーー元王者の鈴木選手に勝利し、この先は王者に挑戦したいですか?
ダウトベック 今の所何も考えられない状況なので、今の、今日の勝利をまず本当に満足して、楽しみたいと思います。
ーーRIZINで試合をする回数も増えてきましたが、日本で試合後に食べるものはありますか?
ダウトベック 寿司が好きなので、食べると思います。
ーーリング上のマイクで、怪我をしていたのでちょっと休みたいと。それは、大晦日のYA-MAN戦で怪我をしていたということですか?
ダウトベック (頭を振る)今怪我の話はあまりしたくないです。今日勝てたので、全てよかったと自己評価しています。
ーー次回は万全でということでしたが、それはどれくらいのタイミングだと想定していますか。
ダウトベック まず、今日の試合が終わったので少し休んで、国に帰って休養をまず取りたいと思います。それからトレーニングを始めて自分のコンディション、体の状態を判断して、トレーナーら陣営と相談して、次の試合の時期を決めたいと思います。
ーー鈴木千裕選手は、ダウトベック選手のバックステップ、ステップイン、その出入りがうまく攻略できなかったと。オーソドックス対サウスポーの戦いにおいて、どのように左を当てようと考えて試合に臨みましたか?
ダウトベック (苦笑して)今日の試合は本当にハードだったので、もともとどういうパンチを当てたいとか、そういう作戦を立てるという余裕もなかったですし、全力を出し切ってパンチを当てることができました。どんな時でも、汚い試合をしたくなく、クリーンな形で許された技術で正々堂々戦うことが自分の戦いのモットーです。だからたとえば、必ず許されているテクニックと才能をもって勝ちたい、今日はそれができたと思います。
ーー普段表情に感情が出にくいダウトベック選手ですが判定で自分の手が挙がった瞬間、喜びが露わでした。アウェーの日本で勝利して喜びもひとしおでしたか。
ダウトベック 実は、最初にジャッジが赤コーナーに付けたときにこれはもう鈴木選手の勝ちなのかなと思いました。自分の心のなかでは、やっぱり自分が勝利していたという感覚は持っていたので、最初まず意外だったことと、そのあと2回自分についたので、よろこびもひとしおでした。
ーーいつのフライトで帰るのですか?
ダウトベック 明日帰国します。ただ、来るにも2日かかってきていて、帰りも明日日本を出るけど、家に着くまで2日かかります。
ーーうどんをぜひ食べて帰ってもらいたいです。時間はありますか。
ダウトベック 試してみます。ありがとうございます。
RIZIN.50 試合結果一覧
4/4(金)までPPVアーカイブ配信中!
試合後インタビュー
Page 6
3月30日(日)あなぶきアリーナ香川にて開催されたRIZIN.50の出場選手たちの試合後インタビューを公開!
YouTubeで見る
https://www.youtube.com/embed/HdB5hDxwTis?rel=0&loop=0&controls=1
- YouTube
youtu.beーー試合後の率直な感想をお聞かせいただけますか。
グスタボ 負けるのはいつもとても悲しいことなのですけど、このような負け方をしてとえても悔しく思います。偶発的なバッティングで出血で審判が止めて残念ながら終わってしまいましたが、自分としては明日まででも続けられるつもりでしたが、レフェリーが止めて、試合が終わってしまいました。
ーー実際に戦った対戦相手の印象は?
グスタボ 膠着させられたような感じがしました。彼は強いストライカーでしたが、自分のパンチが効いているなとわかったら、自分をグラウンドにひきずり込んで試合を膠着させたように思います。
ーーご自身は打ち合いをしたかったということですか。
グスタボ 自分はスタンドで戦いたい、打ち合いたいと思っていましたし、自分のパンチはよく当たっていたと思います。自分がカットしたのも相手の頭が当たったのであって相手のパンチが当たったわけではありません。
ーー試合を終えたばかりですが今後の展望・目標を教えてください。
グスタボ 自分の目標は変わりません。常にこの階級でチャンピオンになることが目標。日本が大好きで、日本のエネルギーもファンの方も大好きで、もっと日本で試合をしたいと思っています。先ほど、榊原さんにも柏木さんにも頼みましたが、できるだけ早く日本に戻ってもう一度試合をしたいと思います。
ーー2R、上からコントロールされたのはフラストレーションの溜まる時間が続いたのではありませんか?
グスタボ コントロールされたとは自分では思っていなくて、膠着させていただけだと思います。ロープの近くで試合を運ぶのはとても難しいことなのでそういう状況をわざと作っていたと思います。彼が自分に唯一当てた打撃は、頭です。
ーー反則行為を受けたと感じているのですか?
グスタボ わざとだとは言っていませんしそうも思っていません。偶発的に起こったことだと思います。ただ、彼が自分に与えたダメージはそれが唯一だった。自分の打撃が3、4回相手をふらつかせたことを感じていました。
ーーギロチンチョークは極まったと思っていましたか。
グスタボ ギロチンでフィニッシュできるとは思っていなかったです、ちゃんと極まっていなかったから。そこは早めにレフェリーが止めて、立たせてくれるのを待っていた状態、という感じです。
野村駿太「もっとできるところをまたみんなの前で、すぐ見せたい」
ーー試合後の率直な感想をお聞かせいただけますか。
野村 そうっすね……、まあ素直に勝ててよかったっていうのもあるのですけど、途中でいい勝ち方ができそうなのを、それだけに集中しちゃって危ないシーンとかがあったので、もう少し自分の動きをしながら、いい勝ち方したかったなという反省はあります。でも素直に地元の四国で勝ててよかったです。
ーーグスタボ選手と実際に対戦した印象は試合前と違うところがありましたか。
野村 まあ想像通りだったのを、僕がちょっと付き合い過ぎたという感じだったですね。
ーーもともとの作戦とはちょっと違った方向になってしまったということでしょうか。
野村 そうですね。1回最初にクロスカウンターみたいなのが当たっちゃって、いい勝ち方をしたくて、そればっかりになっちゃったので。途中で、2Rめにタックルに行ったり、そこで冷静さを取り戻せたのはよかったかなと思います。
ーー今回初参戦のRIZINで、地元四国での開催となりましたが、リングから見た印象は?
野村 最高だったっすね。
ーー試合を終えたばかりですが今後の展望・目標を教えてください。
野村 「こんなもんじゃない」というか。グスタボ選手に勝てたことは素直に嬉しいんですけど、僕ができることや、やれることはまだまだこんなもんじゃいないので、もっとできるところをまたみんなの前で、すぐ見せたいなと思っています。
ーーフルラウンドやりたかったですか?やっていたらもっと結果を出せていたと思いますか?
野村 そうですね。出血したあたりでグスタボ選手が来るのをもう捌くだけになっていたので、自分のなかで一回気持ちがストップして、「出てる!出てる!」みたいになっちゃったので。まあ、そこを最後まで仕留めにいくような感じにしたかったなと思っています。
ーー序盤に打撃で先手を取る場面もありました。冷静に対処して、攻め気になることはなかったですか。
野村 まあそうっすね。もうちょっと自分軸で戦いたかったんですけど、途中いいカウンターが当たったあたりで自分軸じゃなく、相手に対して僕はどうするかみたいな感じになっちゃったので。もっと自由に自分勝手に動けたら良かったかなとは思っていますね。
ーー1Rにギロチンのシーンもありました。そこは冷静に?
野村 全然大丈夫だったですね。
ーーあのまま凌いでブレイクを待っていた状況ですか?
野村 まあ、そうですね。逆に向こうがあれで疲れるだけだと思ったので。僕が無理に抜きに行く方がリスクかなと思ったんで。待って相手が諦めてくれたら上取れるし、リスタートしたら、さっきまで僕が打撃勝っていたから、そっちのほうが嫌だからしがみついているんだろうと思ったんですよね。
ーー2Rで早々にタックルに行きコーナー際でコントロールしていましたが、ロープから体が出たりということもあり難しかったですか。
野村 そうですね。ロープで頭だけ出て足はここにあるので、今まで感じたことのないやりづらさは正直ありました。
ーー同じジムの木村選手が豪快KOをした後のリング上のマイクで、野村選手が「この後、いい試合をする」と。パワーになりましたか?プレッシャーになりましたか?
野村 シンプルにプレッシャーになりましたね!ハハハ。いや、「やっぱ、いい勝ち方するな」と思いましたし、自分もそういうシーンが訪れたときに、自分自身のなかで「やってやりたい」みたいな感じになっちゃったんで、もう少しうまく戦うつもりだったんですけど、いい勝ち方したいみたいなのはありましたね。
ーー次、また二人で出たいですか。
野村 一緒に出たいというわけではないですけど、同じ四国だったので、木村が頑張っていると僕も負けじと頑張れましたし、BRAVEでストライカーは珍しいんですけど、これから、まだまだいっぱいいるので、一緒に切磋琢磨してやっていきたいなと思っています。
ーー大事なグスタボ戦の前の会場で、募金活動に立っていました。
野村 そうですね。正直、僕ができることってこういう注目されているときに、まだ全然名前もないので、注目されているときに、地元のためにできることなら、ちょっと疲れてもそんなに変わらないので、ちょっとでもできたらな、という思いで、参加させてもらいました。
酒井リョウ「やっぱりMMAは難しいなと思いました」
ーー試合後の率直な感想をお聞かせいただけますか。
酒井 やっぱり格闘技っていうか、MMAは難しいなと思いました。
ーー相手を押さえ込んでいるシーンが長く見られましたが、そこから返されたシーンではミスをしたとか、相手が思っていたより返してきた、であるとか、どういった印象ですか。
酒井 なんか、正直1回目に寝かすときに結構耐えられたんですね。で、なんかもう意地でも絶対倒したろうと思って、一回1Rで倒せたので、正直自分が倒せるとしたら片足タックルか、あの投げ方しかなかった。二択しかなかったので、あれは想定通りというか。正直、最初粘られたので意地になっちゃったなというところがありますよね。
ーーその2回目はどういった状況だったのですかね。
酒井 2回目も一緒っすね。けど大きいのでロープによりかかって、うまかったですね対処の仕方が。1R終わってセコンドの指示を受けたのかわからないですけど、足を簡単に入れさせないようにとか。どうしてもあれが絶対大きい相手にはかかると思ったので。でも、自分が最後極めに行っちゃったところで、慣れないことやって返されたので、そこはやっぱり難しいというか、ポカしちゃったなというところですね。
ーー実際に向き合って、試合する前のイメージと実際の試合で違ったところはありましたか。
酒井 いや一緒でしたね。あんな感じかなと思いましたけど、どうすかね、実際パンチ当たったのか当たってないのかわからないですけど、やっぱり想定通り距離は遠かったなと思いますね。
ーー試合を終えたばかりですが今後の展望・目標を教えてください。
酒井 5年前に浜松でキックボクシングで出て絶対MMAでRIZINに帰ってきたいと目標に掲げて。まあいろいろありましたけど。結果は残念だったですけど、自分がMMAファイターとして、昔はただのキックボクサーがMMAやっているような感じだったですけど、やっとああいう場面を、成長せいているところを見せられたなと思います。あとはもう本当に自分ひとりでは成り立たなかったので、エドポロ選手に感謝しますね、エドポロさんのの知名度というか、立っているだけで存在感あるじゃないですか。あれで自分の名前もこうやって出してもらったし自分も5年経ったDEEPチャンピオンになって帰ってこれたので、そこは良かったと思います
ーー試合前インタビューでは、貴賢神戦が攻略のヒントになったということでしたが。
酒井 言ってましたね。終わったんで言えますけども、でもまあエドポさんには申し訳ないですけど、実際僕のリーチ173cm〜175cmで、向こうは2m17cmあるので。
僕も日本で一番優秀なボクシングトレーナーつけて練習しましたけど、やっぱり一発じゃ届かないので、4発、5発と前に出ることと、フェイントかけて、そこは想定どおり向こうも後ろに引いていた部分があり想定通りかなと。(イリア・)トプリア選手は背が小さいけどでかいやつに勝っているのでそれをちょっと意識した感じです。
ーー最後は寝技を返されたが、攻め急がなければという後悔するところがありますか。
酒井 自分がプロレスチックなのかわからないけど観客が沸いちゃったので、あそこ攻めに言っちゃった。倒した瞬間「おおおお!」ってなるし極めに行ったらおおってなるし。これが自分の得意技であったので、あれかKOで勝つかと先生に言われたのでそこに行ったら最後は返されました
ーー試合前、この段階でエドポロキングとやれてよかった。
酒井 本人にも伝えたけれど、本当に自分にないものばかりあるので。ネットで絶対負けるだろと言われて。ネットのバカな格闘家どもに言われ。本当にむかついたけどその通りになっちゃったので、ハハハ。でもエドポロキングさんのおかげで練習できたし悔いなく挑めたんで、全部出しきって負けたので、もう本当、彼が強いだけです。
ーーRIZINの舞台には戻ってきたいですか?
酒井 とにかくコツコツとがんばっていくしかないですね
ーーノースサウス。あそこでロープを蹴られました。あのときロープに足がかかってたのはわかっていましたか?
酒井 どういうことですか?あ、そうなんですね、ロープ蹴って反転されたっていうことですか?ああ。そういうことなんだ。すげえ力あるなと思ったんですよね。あそこで、1、2R戦ってきたとき全然抵抗してきたいなくてここで力つかってきたと思ってきんですけど、そういうことなんですね。自分の得意技です。水野さんときにやったので。
ーーセコンドからそこの話は聞いていないのですね。
酒井 ないです。あそこでちょっと、そこがスクランブル、ヘビー級ならでは、上乗ったら強いので、上乗ったら動かねえなと思ったので。
エドポロキング「底が見えた。自分のやるべきことが明確に見えた」
ーー試合後の率直な感想をお聞かせいただけますか。
エドポロ 2R経験できて、自分の課題っていうか、やるべきことが明確にわかったので。もうあとは練習するだけです。
ーーその課題というのは?
エドポロ やっぱりテイクダウン取られてから自分の悪い癖が出たし、正直今日体がまったく動かなかったので、まだまだこんなもんじゃないぞと思っているんですけど、やっぱりくやしいですよね。
ーー対戦した酒井選手のの印象は?
エドポロ 思ったより、もっと来るかなと思ったんですけど、落ち着いて見てみてという感じだったので、わー、みたいな感じです
ーー試合を終えたばかりですが今後の展望・目標を教えてください。
エドポロ 底が見えたというか。言い方悪いですけど。自分のやるべきことが明確に見えたので、あとはもう練習するだけですね。やっぱり練習したら強くなるってのはわかってるんで。練習するだけです。
ーーテイクダウンを取られた場面もありましたが。
エドポロ 1Rめテイクダウン取られてラスト30秒と見えたのでとりあえずこのラウンドは防御して防御してみたいな感じで。2Rめ取られたときはヒザとヒジ来るとわかって、ノースサウスみたい形でセットされたのでとりあえず手を中に入れてひっくり返すことだけ考えていましたね。
ーー足がロープにあったことについては?
エドポロ 足がロープに引っかかったというか、押せたのでひっくりかえせるとと思って、ひっくり返した感じ、そこから右合わせてワンツー。
ーーもう少し寝技の展開がもっと長くても耐えられた?
エドポロ 正直、クローズ入って三角極めようかと思ったけどそこまでうまくいかなかった。
ーーでは、倒されても焦りはなかったですか?
エドポロ 焦りという焦りはなかったけど、ちょっと自分の悪い癖が出ました。やるべきことはわかったので、練習するだけです。
ーー見た感じではダメージがないように見えます。
エドポロ はい。明日からやります。悔しいです。こんなに悔しいのは初めてです。
ーーテイクダウンされたところでロープを蹴って返したのは落ち着いていましたか。
エドポロ 比較的焦りとかはなくてどうやって返そうかなって模索していて、ロープがあったのでロープ蹴ったって感じですね。
ーーで、上になったところで、極めようと?
エドポロ そうですね。とりあえずヒザを中に戻して、マウントを取ったら、どうしようかな。三角行こうかと思いましたが、そのまま相手が動かなかったので、パウンドで決められてよかったですね。
ーー1R思ったより相手が来なかったと。もっと来てくれたほうがやりやすかった?
エドポロ 来てくれた方がっていうか、自分自身に問題があって。今までの試合と別人というか、まったく体が動かなくて、スピードもまったくなかったし、そこが反省点ですよね。
ーーそれは調整ミス?
エドポロ 調整ミスとかではないけど、経験の差が出たっすよね。どこまで行っても向こうは国内チャンピオンなので。
ーー5月、東京ドームでヘビー級GPがありますが、そこに向けて?
エドポロ そこに向けてというか、こんな内容で出られないでしょう。もっと練習するしかないです
萩原京平「まあ、とりあえず、5月、戦いまーす!」
ーー試合後の率直な感想をお聞かせいただけますか。
萩原 最高の気分です。
ーー入場の時から観客がワー!っと沸いていましたが、ご自身はどう感じていましたか?
萩原 自分では結構集中していたのであまり感じられなかったけど。でも、久しぶりにそういう、応援してくれている人の期待に応えられて、嬉しいです。
ーー決め手となったパンチはご自身としては狙い通りだったんでしょうか。
萩原 あれはそうですね、絶対相手の入りに対して、右ストレートを合わせる練習はずっとしていてそのイメージもしていたので、それが早いうちに決まったって感じですね。
ーー相手が倒れ、試合がストップした瞬間というのは、いかがでしたか?
萩原 最高でした、気持ちいいですね、やっぱり。
ーー萩原選手の試合の時点でリングサイドにRIZINフェザー級の選手が勢揃いしていた状況でした。平本蓮選手、YA-MAN選手、そして朝倉未来選手に斎藤裕選手も。ご自身では認識していましたか?
萩原 いや、見ていないですね。全然気づかなかったです。
ーー様子が(場内スクリーンで)抜かれたときに会場がどよめいていたのですが。
萩原 集中していたので、あんまり気にならなかったです。
ーー今回、見事な勝利を収めました。今後の展望・目標を教えてください。
萩原 今後は、まああの、5月っすよね。5月には東京ドーム、そのあとに韓国大会があると思うんですけど、自分的にはどっちでもいいと思っているし、5月には試合したいと思っているので、今後いろいろそういうのも、打ち合わせしていければいいと思います。まあ、とりあえず、5月、戦いまーす!
ーーこの試合に向けてハードに練習してきたと思います。その成果を見せたいという思いがありましたか。
萩原 うーんまあ、ありますし、長南(亮)さんにもそれ言われましたけど、早いうちに決まったので、自分的にはとりあえずホッとしていますけど、次にいろいろ見せようと思っています。
ーーまだ今日見せていない新しい武器がまだまだありますか。
萩原 まだまだありますね。
ーー朝倉未来選手も試合を観戦していましたが、5月の対戦相手がまだ決まっていない状況です。いかがですか?
萩原 全然、やってもいいと思っていますし。まあでもそれは、このあとの鈴木千裕の試合次第でも変わってくると思うので。その後ろに並んでいる状態だと思ってるので、全然、タイミングでって感じですかね
ーー萩原選手の試合の前に同じ階級の木村選手が秒殺KOを収めました。同じように早いタイミングでの打撃での勝利となったことで、対戦相手として意識するところはありますか?
萩原 全然、強い選手やなと思うし、自分とやれば噛み合うと思いますし。そういうのもやれるならやりますし、タイミングが大事ですね、そういうのも。
RIZIN.50 試合結果一覧
4/4(金)までPPVアーカイブ配信中!
試合後インタビュー
Page 7
3月30日(日)あなぶきアリーナ香川にて開催されたRIZIN.50の出場選手たちの試合後インタビューを公開!
YouTubeで見る
https://www.youtube.com/embed/3_GLgLqsYQ4?rel=0&loop=0&controls=1
- YouTube
youtu.beーー試合後の率直な感想をお聞かせいただけますか。
前田 よかったなというか。安心したな、という。
ーーそれは、ご自身がまだできる、ということですか。
前田 違います、違います。(同じ大会で)うちの弟子(=飴山聖也)がやられたじゃないですか。**で、これで僕がやられたら、どんな形でもいいんですよ、勝たな(ければ)、来た人にどんな顔して顔合わせたらいいかわからない。先にアイツが勝ったら、まあまあ俺が負けても問題ないだろうくらいに思ったんですけど、それで、まあよかったな、と。
ーー対戦相手の……普段「おにぎり君」と呼んでいてすぐに名前が出なくなってしまうのですがーー
前田 その気持ちはものすごくわかる!
ーーその横内選手の印象は、イメージと実際に戦った印象で違うところはありましたか。
前田 印象っていうか、イメージで言えばどうやっても問題なく当たるやろうな、と思ってたんですけど、まあよく研究したりとか、あと、すごくがんばったんですよ。あの子らの伸びるスピードと、まあ僕が練習で勘を戻すスピードでは向こうが全然勝っていて。1、2回、僕が上になったと思うのですけど、あんなスパンと返されると思ってなかったんで、そういうポジションを取ったらどうなんだろうと思ったけど、自分の想像より自分が弱くなったのか、彼ががんばったのかちょっとわからないですけど、そこはすごく驚きました。
ーー今回は地元の香川で開催され応援してくれる方の前で勝利を飾って、リングからどのような景色が見えていましたか?
前田 それですよね、そこが今回一番大事なテーマでもあったので、みんながちゃんと盛り上がってくれて、なんとなく俺がヒーローになってという展開が作りたかったんで。
ーーそういう展開になったということですね。
前田 はい、なりました、なりました。
ーー試合を終えたばかりですが今後の展望・目標を教えてください。
前田 目標は人生を毎日楽しく過ごすことで。できれば格闘技からちゃんと距離を置いて、指導とかそっちのことはしたいけど、やっぱり試合なんてするもんじゃないなと改めて思いましたね。
ーーもう引退試合は行わないですか?
前田 いや、もう。今回は復帰でもなんでもない。「香川でやる?よし!スピンオフだ!」みたいな。そんな感じなので。
ーー試合前に、応援団が2、3万人来るとおっしゃっていたと思いますが実際は……
前田 あれ?見てません?このなかじゃ見えないか。会場のまわり、囲んでたんですよ、会場内のキャパ1万人じゃないですか。ほらネットとかみんな好きでしょ?生で見なきゃ。外はもうパンパンでしたよ、垂れ幕とかみんな持って。
ーー今から外を見に行ってもまだいますか?
前田 全然いますよ。ああでももう帰った人もおると思うんで。それでも2、3000人は残ってるんじゃないですかね。
ーー今回は復帰戦でもないということですね。
前田 復帰戦でもないです。
ーー今回、チケットもソールドアウトし、熱があります。RIZINを四国で定期的に見たいとなって、もしたとえば1年後にまた四国開催となったらどうします?
前田 スピンオフしかないでしょう(笑)。四国であっても、正直心はそんなになんとも思いませんが、香川と言われたらまたワクワクしちゃうかもしれませんね、自分が。
ーー香川大会をまた開催するかはまだわかりません。
前田 やるでしょう、こんな盛り上がっとったら。
ーーではその準備は欠かせないですか。
前田 (準備は)しません、しません。誰か、ウチの若い衆がんばれって。それまでに実績を積ませておきます。
ーーでは前田選手をリングで見ることはもうないと?
前田 おそらくないと思ってもらって大丈夫だと思いますけど。でも僕、気分屋なので、いつ、何時、誰とでもというスタイルなので。
横内三旺「また1からがんばります。」
ーー試合後の率直な感想をお聞かせいただけますか。
横内 不甲斐ない試合してしまってすみませんでした。また1からがんばります。
ーー対戦相手の印象が、戦う前と後で違うところがあったら教えてください。
横内 目の前に立ってめっちゃワクワクして。自分のやる攻撃って、今まで60戦もやってる相手なので、(相手にとっては)全部1回は見たことあるような……、ちょっと読まれてて、何もできなかったです。5分3Rも初めて経験して、5分1Rしか試合したことなかったので、2Rの途中でバテちゃって、ペース配分もわからなかったです。次からちゃんとまた1から出直して全力でがんばります、みなさんまた期待していてください。
ーー前田選手のベテランらしさや、キャリアの差を感じるところがありましたか?
横内 そうですね。すごく大きい壁で……越えなきゃいけなかったところで躓いちゃって、すごいキャリアの差とか、動画見て感じました。何て言うんだろう……、また1からがんばります。
ーー具体的にどういう練習で取り組んだらいいか見つけていますか。
横内 次からはまた新しい練習内容で頑張りたいと思います。
ーー大晦日にインパクト残して、今回期待していたファンも多く応援の声も届いていたことと思いますが、応援していたファンにも一言いただけますか。
横内 ……。本当に不甲斐ない試合してすみませんでした、また1からがんばります。
スパイク・カーライル「ゴメンナサイ。体重を作れなかった自分に対して失望しています」
ーー試合後の率直な感想をお聞かせいただけますか。
カーライル まず最初に「ゴメンナサイ(日本語)、どうもごめんなさい」と言いたいです。体重を作れなかった自分に対して失望しています。キャリアで初めて起きたことで、願わくば最後であってほしいです、本当に謝りたいです。日本のファン、RIZINにも非常にプロ失格なことで、減量のプロセスで間違いを犯してしまって、ウェイトを作れませんでした。言葉にするのが難しいです、いまは。ただとてもがっかりしています。
ーー泉選手と実際に戦った印象は?
カーライル 泉選手は、本当に侍魂を持っていました。とても強いパンチ、エルボー、蹴りや
ヒザ、自分がそういう全ての打撃を与えても戦いを諦めず非常にタフで、彼は今日、彼の仕事をまっとうしたのではないでしょうか。**
ーー試合を終えたばかりですが今後の展望・目標を教えてください。
カーライル 非常に言葉にしづらいです。これがRIZINとの契約下で最後の試合だったので、それを終えるには非常によくない終わり方でした。自分の契約含めてこの先どうなるかわからないですが、自分はここで戦い続けたいし、心はまだここにあります。願わくばまた戦いたいです。今日の自分の言い訳するつもりもなく、より強くなってよりよいものを持ってこれると確信しているので、今自分は非常にがっかりしていて、自分の気持ちをどう精算するか見極めなければいけず、自分では決められないですが、とにかくああいうことが二度と起きないようにしなくてはいけないです。
ーーフィニッシュを求める日頃のスタイルで、RIZINでは2つ一本勝利を収めています。今日も泉選手をノックダウンしてから、バックを取ることができてチョークを極められそうだったですが、極められませんでした。それについて、泉選手がグローブを掴んでいたという指摘もありますが、サブミッションに至らなかったことを、どういう原因だったとご自身では思っていますか?
カーライル 1回自分で考えてみる必要がある。自分としてはメンタル的に自分が100パーセントじゃなくて、自分じゃないみたいでしたが、同じシチュエーションだったと思います、サトシ戦の3Rと。自分は有利な、ドミネートするポジションにいたけれども、相手がうまくディフェンスしていた。それにもかかわらずプロセス、戦略をかえずに固執してしまった
もしかしたら打撃に変えたほうがよかったかもしれないです。何とも言いづらいのですが、レッドカードから始まったという状況で、フィニッシュが必須だったという自分の危機的な状況を感じられなかったというのがあると思います。
(自分の頭を叩いて)自分の頭をどついてます。
ーーレッドカードのシチュエーションで自分の状況がわかっていなかったということについてもう少し詳しく教えてください。
カーライル 試合が始まる時点でフィニッシュがあって初めてノーコンテンストの状況だったので、判定による勝利と言う機会はありませんでした。相手がチョークのディフェンスをうまくしていたので、作戦をきりかえて、ひっくりかえして打撃勝負したほうがフィニッシュにつながったと思います。同じ状態で3分消費してしまったので、長くやりすぎた。ただすべて結果論なので考えたほうがいいと思っています。計量を失敗したことに対して、朝起きてからもやもやしてなかなか気持ちを切り替えられなかった、いつもなら入場で(指を鳴らして)パチンと切り替えられたのですが、今日は用意していた入場もせず、もやもやした気持ちのまま、試合に臨んでしまいました。今日は、すごくきついし、自分が恥ずかしいのです。
泉武志「世界の強豪をどんどん倒せる日本人代表になりたい」
ーー試合後の率直な感想をお聞かせいただけますか。
泉 今日は勝てたんですけど、試合内容的には僕の負けだと思っているので、喜ぶのは今日までにして、明日からまた切り替えてて頑張っていきたいと思います。
ーー昨日の計量でカーライル選手が体重超過したことを受けて、今日の試合までどういったことを考えていましたか。
泉 特に相手が何キロオーバーしようが関係ないと思っていて、とりあえず僕の今までやってきたことを出せる最高の舞台が整っていたので、早く自分の力が出したいという気持ちだけでした。
ーーカーライル選手と今回実際に試合をした印象を教えてください。
泉 やっぱり今までやってきた選手のなかでダントツ強くてパワーがあってエスケープ能力も高く、世界の壁をノックした自分が今いると思っています。あともう少し練習内容を見直して、世界でどう戦っていくべきなのか、何をするべきなのか、もうひとつ考えていかなくてはいけないと思いました。
ーー試合を終えたばかりですが今後の展望・目標を教えてください。
泉 この内容では榊原さんまだ使ってくれない、認めてくれてないと思うのですよね。なので、榊原さんが「泉、お前を使いたい」と言えるような選手になりたいし、世界の強豪をどんどん倒せる日本人代表になりたいというのが一番思っていることです。
ーー絞技をエスケープされてしまった場面があったことで、そこで極めきるには何がもっと自分に必要だと、試合をやっていて感じましたか。
泉 やっぱりグラップリングの際の部分がすごい相手選手がうまくて、グラップリングの回数をもっと増やしていくのと、雑にならずにひとつひとつ丁寧にやっていけないなと思いました。
ーー足を引きずっていましたが、どこでダメージを?
泉 おそらくミドルキックのときに、相手の肘に当たって、折れてはいないと思いますが腫れはあるので、それくらいですか。今日は裸足で帰らなきゃいけない(笑)。歩くぶんには、大丈夫です。
ーー体重超過などもあったものの強豪選手に勝利したことはまちがいありません。これから具体的にどんな選手とやりたい、そしていつ頃、どんな舞台でやりたいというプランはありますか?
泉 希望としてはRIZINで強い外国人選手をどんどん当ててほしいです、それが一番の希望です。
ーー地元に近い場所での開催となりましたが。地元の友達や家族の声援は届きましたか?
泉 届きました。すごい声援があって、知り合いとかも目の前で見ていてくれていて、本当に背中が押された感じがしました。
ーー周囲の方で初めて泉選手の試合を観戦する方も?
泉 そうですね。とくにお母さんとお父さんは僕の試合を初めてこの会場に観に来てくれて。たぶん、いつも心配しながらPPVを見ていたと思うんですけど、初の勝ち姿を見せられて良かったなと思います。
ーー今日試合でカーライル選手と組んでみて、(体重を)ずいぶん(大きく)戻していると感じましたか。重さを感じましたか?**
泉 そうですね。やっぱり組んだ時の胴回りの太さとパワーは今まで以上に感じました。でもテイクダウンはしっかりできたので、もう少しレスリング能力も高めていかなくてはいけないと思っていますね。
ーー(今回は相手にレッドカードが出た状態からだったが)フラットな状況で戦っても全然やっていけると思いましたか?
泉 思いました。自分のレスリング能力が世界に通用するとは、今日(試合をして)、思っています。
万智「RIZINストロー級のベルトを作ってもらえるように」
ーー試合後の率直な感想をお聞かせいただけますか。
万智 とにかく勝つことができて嬉しいということがひとつなんですけど、自分の出したいことが、まあ出せてはいたんですけど、もうちょっと出したかったなというのが今の気持ちです。
ーー出せなかったけれども出したかったのはどんな部分ですか?
万智 1Rめ今回見てもらってわかったと思うのですけど、打撃を、組みにいくのではなくて、打撃を試してみたっていうか。試合での打撃の距離とかっていうものをもっと自分なかで掴みたかったので、打撃をやってみたのですけど。そのなかで得意な組みを封印して打撃をやったので、すごい緊張しちゃって、動きがいつもの自分のいいところが出せなかったなというのがちょっと心残りです。
ーー対戦したパク・ソヨン選手について、実際に手を合わせた印象を教えてください。
万智 パク選手は普段は一個下のアトム級で試合をやられていたと思うのですけど、52kgで体重を上げてきたパク選手のほうが力強い感じがあって、すごい力が強くてびっくりしました。
ーー試合を終えたばかりですが今後の展望・目標を教えてください。
万智 今日とりあえずフィニッシュして勝つことができてみなさんに私の存在を知っていただけたかなと思うので、RIZINストロー級のベルトを作ってもらえるように、また強い相手とやっていきたいと思います。
ーー今回RIZINのリングは久しぶりいかと思いますが、やっぱりそのなかで、マッチメイクの難しさやタイミングもあると思いますが、次はもう少し早いペースで戻ってきたいですか?
万智 間隔短いペースでまたRIZINで試合をしたいなというのが希望です
ーー外国人選手と試合したいという意識が強いですか?
万智 そうですね。外国と言っても自分はアジア系の海外選手との試合が多いので、“アジア系じゃない系”の……(笑)
ーー欧米とか南米とか、そういうことですか。
万智 見た目が『外国人の人』みたいな(笑)。日本人みたいなのとかじゃなくて、顔とかが、「ハロー!」みたいな感じの外国人の人がいいです。
ーー弥益ドミネーター聡志選手からはどのような声をかけられましたか?
万智 「1Rめ、結構体が硬かったね」とは言われたんですけど、「勝ててよかったね」と褒めてもらいました。
ーー入場曲が、ご自身が生まれる前の世代のBOØWYの曲なのはどのような理由からですか?
万智 自分自身が70年代から90年代の歌が好きというのがあるのですけど、なぜBOØWYかというと、お父さんとお母さんの影響です。(普段から)聴いていますね(笑)。
パク・ソヨン「RIZINアトム級の試合に出場させてもらえるなら、もっと素晴らしい試合を」
ーー試合後の率直な感想をお聞かせいただけますか。
パク RIZINのリングで戦うことができて本当に嬉しかったです。たくさんの日本のファンのみなさんが応援して、喜んで試合を見てくださって本当に幸せでした。(言葉を詰まらせて)本当にRIZINで試合ができてよかったです。
ーー対戦相手の万智選手と、実際に戦った印象は?
パク 万智選手は元柔道選手ということでグラップリングが大変巧みな印象でした。ただ打撃面では自分が上回っていたのではないかと思っています。いい姿をお見せできず、本当に申し訳ございません
ーー今回初参戦のRIZINの舞台はどんな印象でしたか?
パク これほど多くのファンのみなさんが私の試合を見てくださるのがとても嬉しくて、トキメキました。本当にすばらしい舞台でした。
ーー試合を終えたばかりですが今後の展望・目標を教えてください。
パク 総合格闘技デビューをして4年めですけれども、ほとんどの試合をストロー級で出場してきました。実際には私はストロー級だと少し重くなってしまい、階級差があるということで、それでも韓国国内にはアトム級の選手があまりいないということで全てのオファーを受けてきましたけれども、少し無理をしてストロー級に体重を上げて出ていたのであまり結果はよくありませんでした。もちろん、ベストは尽くしてきましたが。あまり結果がよくなかったこともあるので、本来の(適正階級である)アトム級で、ぜひこれからは出場したいと思っています。アトム級では今のところ負けなしです。これからRIZINでアトム級の試合がもしあるならぜひとも参戦させていただきたいと思っていますし、RIZINアトム級の試合に出場させてもらえるなら、もっと素晴らしい試合をみなさんにお見せできると思います。
ーーRIZINが5月末に韓国大会があります。ダメージも踏まえてのことになりますが、出場したい思いがありますか?
パク もしも出場させていただけるなら、必ずやぜひとも出場したいと思っていますし、韓国でRIZINが開催されると聞いて私自身も欲が出てきました。
ーー日本人選手と戦いたい、あるいは韓国の選手と戦いたい等の希望がありますか?
パク ぜひとも日本の選手とアトム級で戦いたいと思います。
ーーその大会に、ご自身が憧れているというシン・ユリ選手と一緒に出たいですか?
パク シン・ユリ選手の試合を見て私はMMAを始め、MMAでやっていきたいという夢を抱くようになったので、もしRIZINの舞台で一緒に試合に出られるなら本当に光栄です。