- 「三井ショッピングパーク ららテラス川口」のグランドオープンが、2025年5月31日(土)に決定。
- 大理石や大時計など、既存の建物造作を活かして建物をデザイン。外壁には埼玉県内最大となるLEDビジョンを設置。川口のレガシーを継承した、新たな街のランドマークがJR川口駅前に誕生。
- デイリーユースからセレクトショップまで揃った物販・サービス店舗、フードコート、カフェ、ビアガーデンにわたる幅広い飲食店舗など、様々なご利用シーンに対応する全94店舗が出店予定。
- 既存建物を活用したリニューアル事業により環境負荷を軽減。開業後も、施設・店舗・お客さまが一体となり、サステナブルな社会の実現に向けた取り組みを実施。
三井不動産株式会社(所在:東京都中央区、代表取締役社長:植田俊)は、埼玉県川口市にてリニューアル工事を推進中の「三井ショッピングパーク ららテラス川口」を、2025年5月31日(土)にグランドオープンいたします。
本施設は 「在るもので、新しく」~川口のレガシーを継承した、新たな街のランドマーク~ のコンセプトのもと、かつて駅前の象徴的な存在であり、2021年2月に閉店したそごう川口店の建物造作、地域を代表する産業といった、川口のレガシーを継承しながら、内装および一部外装のリニューアルを行った、ライフスタイル型商業施設です。
生まれ変わった施設には、埼玉県初出店8店舗を含む、地域の皆さまの生活ニーズを満たす全94店舗が集結します。アパレルから生活雑貨、家電、アミューズなど、日常使いから特別なお買い物までご利用いただける物販・サービス店舗が多数出店します。また、フードコートやバラエティ豊かな食物販店、かつての屋上広場を彷彿とさせるビアガーデンなど、飲食機能も充実。多彩な店舗ラインナップでお客さまをお迎えします。
既存建物を活かした本事業では、サステナブル社会の実現の一助となる施設づくりに取り組みました。お客さま参加型のサステナビリティ啓発エリアを設置し、各店舗でも地球環境問題の解決に資する施策を実施することで、施設開業後も、施設・店舗・お客さまが一体となって持続可能な社会の実現に取り組む場を創出します。今後も、当社は既存建物の価値を最大限に引き出す再生事業を推進し、社会への貢献を目指してまいります。
「三井ショッピングパーク ららテラス川口」外観 イメージ
1. 川口のレガシーを盛り込みながら、生まれ変わった建物デザイン
「在るもので、新しく」~川口のレガシーを継承した、新たな街のランドマーク~ の施設コンセプトのもと、「残す」「蘇らせる」「創る」ことで、JR川口駅前に新たな街のランドマークを生み出すべく、建物の内外装をデザインしました。
■親しみ深いかつての姿を残す
約30年間にわたり、そごう川口店で地域の皆さまに親しまれてきた上質な大理石や大時計など、「価値あるもの」は、その魅力を損なわないように残しました。多くのお客さまをお迎えしていた、建物エントランス内のテッポウユリの手摺や館内サインなど、細かな装飾にも再塗装や補修を施し、かつての姿を保っています。
大理石の柱や壁を残して仕上げた
館内エスカレーターホール・エレベーターホール イメージ
■形を変えて蘇らせる
傷んでいた大理石の壁はお客さま用のベンチにリメイクし、かつて多くの方々に親しまれてきたメインエントランス横の大時計のからくりも、形を変えて再び動き出します。その他、既存のデザインタイルを細断して共用部の柱に埋め込むなど、館内装飾の随所に過去の面影を取り入れました。
既存の大理石をリメイクしたベンチ イメージ
からくり時計と3F川口駅方面エントランス外観 イメージ
■建物・地域が持つ文脈を守りながら、新しい表情を創る
「残す」「蘇らせる」だけでなく、地域の産業(鋳物・安行の植木)をモチーフにした新たなデザインを融合させることで、かつての姿を知るお客さまはもちろん、初めて訪れるお客さまにも愛着を感じていただける施設を目指しました。川口鋳物工業協同組合様のご協力のもと、鋳物のデザイン性を実感いただけるサインをオリジナル製作し、各階のエレベーターホールに設置。メインエントランス内では、「安行の植木」に着想を得たグリーンウォールが来館されたお客さまをお迎えします。
鋳物で製作した階数表記サイン イメージ
3F 川口駅方面エントランス内観 イメージ
■埼玉県内最大の大型LEDビジョンの設置
JR川口駅東口から臨む建物の西面外壁には、埼玉県内最大※1となる9.6 m×16.8 m(約762インチ)の大型LEDビジョンを設置。多くの人々が行きかうJR川口駅周辺に広がるペストリアンデッキからの視認性は抜群です。県内有数のターミナル駅の目の前に、地域の新たな情報発信拠点が生まれます。
(※1) 2025年3月期 指定領域における市場調査 調査機関:日本マーケティングリサーチ機構
JR川口駅東口から臨む大型LEDビジョン イメージ
2. フードコートやスーパーマーケット、カフェ、ビアガーデンなど充実した飲食店舗の展開
■フードコート・食物販店が駅前に集結、日常の「食」を支える「川口 FOOD MARKET」
小腹がすいた時やお買い物の休憩に気軽に立ち寄れるフードコートや、日々の食卓を彩るスーパーマーケット、生鮮三品、グロサリー、惣菜店、和洋菓子店など、全30店舗が地下1階に集結します。
鶴丸うどん本舗 埼玉初 札幌 みその川口初
麺は国内産小麦を使用し、店内で毎日製麺。『粘りゴシ』の強いもちもち食感と優しいのどごし。だしは昆布、かつおなどでとった関西風。雑味のないだしが、すっきりとした味わいで麺にしっかりからみます。 本場の「札幌味噌らーめん」が味わえる、札幌に本店を構える有名店。北海道から直送の熟成ちぢれ麺と特製味噌を使用し、丁寧に仕込んだ特製スープと合わせ、職人の技術で熱々でコクのある一杯に仕上げています。 ゴンチャ川口初
サーティワンアイスクリーム 台湾発祥、世界で2,200店以上展開するグローバルティーカフェ。人気のミルクティーをはじめ、茶葉本来の味わいと香りにこだわった上質なティーメニューの数々を、気分に合わせたカスタマイズでカジュアルにお楽しみいただけます。 世界中から厳選された素材の中から、1か月(31日間)、毎日違った美味しさのアイスクリームフレーバーを楽しんでいただけます。 フレッシュネスバーガー 大人がくつろげるバーガーカフェ。おいしくてカラダにいいものをていねいに手づくりし、味覚だけでなく心も満たされる「おいしさ」を提供しています。
成城石井(スーパーマーケット)川口初
魚の北辰/北辰鮨/お食事処 北辰鮨 (鮮魚・寿司)川口初
「『SEIJO ISHII』には、『OISHII(おいしい)』がある」をモットーに、バイヤーが世界中・日本中から厳選した、おいしくてこだわりのある食品を、お求めになりやすい価格で豊富に取り揃えております。 首都圏の百貨店・駅ビルを中心に出店している鮮魚専門店。目利きが毎日市場で仕入れた魚をお買い得価格で販売します。魚屋ならではの高鮮度なネタを使った海鮮ちらしや、旬の魚のにぎりなどイートインも併設。 ニュー・クイック(精肉・惣菜) フレッシュダイトー(青果) 牛、豚、鶏肉を中心に高品質で安心・安全な商品を取り扱う精肉専門店。お客様とのコミュニケーションを大切にし、食卓に笑顔をお届けします。 北から南から日本の味覚を食卓へ「自然の恵み」自信をもってお届け。四季折々のおいしい果物と新鮮な野菜をお値打ち価格にてご提供いたします。
あおやまベーカリー 埼玉初 新業態 SC初
Chant d'Oiseau BAKE新業態
ピザーラやジョエルロブションなど50業態以上のブランドを展開しているフォーシーズが、新たなベーカリー業態を出店。日常の食卓を彩るパン、地元野菜や季節感のあるフルーツをふんだんに使用した季節限定パンなど、1年を通してお楽しみいただける商品をご用意。 焼きたて、出来たてにこだわったシャンドワゾーのベイクショップ。焼きたてのマドレーヌやアップルパイなどを中心に、最高に美味しい焼菓子の提供を目指します。 果実問屋にしかわ 埼玉初 SC初
日本うまいもの館 埼玉初 新業態
豊洲市場の老舗青果仲卸とプロのパティシエがお届けする旬の果実を使ったフルーツオムレットが自慢の逸品。様々なテレビ番組でも取り上げられました。新鮮な高級果実を贅沢に使ったスイーツをぜひご堪能ください。 日本全国の「うまいもの」を集めました!現地に行かないと中々手に入らないあの品、この品。新たな「出会い」と「感動」をお届けします。 淡路屋 埼玉初
西武・そごうショップ 明治36年創業、神戸の老舗駅弁店。名物「ひっぱりだこ飯」をはじめ、様々なキャラクター等とのコラボ商品など、ユニークな商品を多数取りそろえています。 百貨店を代表する名店の和菓子や人気スイーツなど、ギフトにおすすめのアイテムを取り揃え。デパ地下をぎゅっと凝縮させたショップです。 和食屋の惣菜 えん 埼玉初
あんこのやまか川口初
定番の料理にひと手間一工夫を加えた四季を感じるオリジナリティあふれるお惣菜を、冷菜からメイン・お弁当までトータルにご提供。すべての商品を店内厨房で作りたてをお届けします。 小豆、糖質、製法にこだわった餡子をご用意した、美味しい餡子のお店。あんこは、ポリフェノール、食物繊維、鉄、カリウム、タンパク質が含まれており、健康効果も期待できます。 銀座アスター川口初
富澤商店川口初
昭和元年創業の中国料理レストラン『銀座アスター』が手がける、100年余りの伝統の味を楽しめる惣菜専門店です。日常の食卓や特別な食事、手土産などにぜひご利用ください。 富澤商店は、お菓子やパン作りの材料を中心に、和食材やスパイス等品質にこだわった商品を幅広く種類豊富に扱っています。食卓を美味しく、楽しくする食材の専門店です。 梅林堂川口初
RF1/神戸コロッケ 1864年、埼玉創業の和洋菓子店。代表銘菓の“生サブレやわらか”を中心としたラインナップで、日常の贈答品・ギフトからちょっとしたプチギフトまで美味しいお菓子を取り揃え、皆様をお待ちしております。 サラダを中心に、健康、安心・安全、鮮度にこだわった惣菜をお客様にご提案する「RF1」。素材本来のおいしさを引き出したコロッケなどを揃える「神戸コロッケ」。多彩な品揃えで、お客様の食卓をサポートします。 おかしのまちおか カルディコーヒーファーム わくわく楽しいお菓子屋さん♪右も左も見渡す限りお菓子でいっぱい!今人気のお菓子から懐かしい駄菓子まで、種類豊富に揃ったお菓子専門店です。 こだわりのオリジナルコーヒー豆30種をはじめ、見ているだけで楽しくなるような世界各国の珍しい食材やお菓子、ワイン、チーズ、スパイスなどが所狭しと並びます。 崎陽軒 くらせい 豚肉と干帆立貝柱の風味豊かな「シウマイ」や冷めてもおいしい「シウマイ弁当」をはじめ、日本人の味覚に合わせた「横濱月餅」や「中華まん」など、横浜の味を取り揃えております。 新鮮な魚を使用した西京漬けや干物、手作りのお惣菜を提供。厳選された素材と熟練の技で、家庭でも楽しめる本格的な味をお楽しみください。 クリスピー・クリーム・ドーナツ こだわりや 1937年にアメリカで誕生したドーナツショップ。創業から変わらぬ秘伝のレシピでつくる代表的な「オリジナル・グレーズド®」を中心に、高品質のドーナツをご提供します。 化学的な農薬や肥料・合成添加物などを極力含まない、主に国内産原料のほ、日本産、外国産オーガニック食品を扱う専門店。 日本一 ビアードパパの作りたて工房 焼鳥・惣菜・うなぎ蒲焼・お弁当などバリエーション豊富に展開。焼鳥は鮮度にこだわった鶏肉を使用し、1本1本丁寧に直火で焼き上げております。フライなどのお惣菜も手作りし、お客様の食卓を彩ります。 いつもできたて作りたて、お店で手作りのシュークリーム専門店。シュー生地は常にオーブンで焼き上げ、クリームは新鮮な状態を保つため毎日お店で手作りしています。 不二家 ショートケーキをはじめ、デイリーユースのおやつ菓子、 大切な記念日を彩るアニバーサリースイーツなどたくさんご用意!お店でペコちゃんが笑顔でお待ちしています。
スターバックスコーヒー Cafe@Roost 埼玉初 新業態 SC初
アメリカ シアトル生まれのスペシャルティコーヒーストア。バリエーション豊かなドリンクやフードをお楽しみいただけます。一杯のコーヒーを通じて、人と人とのつながりと心あたたまるひとときを提供していきます。 「治一郎」ブランドの運営社が作る新業態フルサービスカフェ。Roost(ルースト)とは「とまり木」。お買い物の合間に、ホッと一息つきませんか?美味しいコーヒー、軽食、スイーツなどご用意してお待ちしております。
■かつての屋上ビアガーデンがリゾート空間にリニューアルして復活「WILDBEACH KAWAGUCHI」 埼玉初
新宿で話題のビアガーデン「WILDBEACH」が埼玉に初出店!そごう川口店時代に地域の方々に愛された屋上ビアガーデンの面影は残しつつ「非日常の集える駅前リゾート」をテーマにリニューアル。カフェも併設した約150㎡のビーチが広がるLAテイストに生まれ変わります。家族や友人、団体のお客さままで、幅広い層が集える寛ぎのリゾートをお楽しみください。
店舗イメージ(画像はWILDBEACH 新宿)
提供メニュー イメージ
3. 川口エリアの日常に潤いを与える物販・サービス店舗が勢ぞろい
アパレル、生活雑貨、家電、アミューズなど、デイリーユースからセレクトショップまで、幅広い物販・サービス店舗が揃います。駅直結の施設として、お出かけやお帰りの際にも便利にお買い物いただけます。
■日常生活に便利なアイテムを幅広く揃える物販店舗
■日々の生活に彩りを添える高感度ファッション店舗
UNITED ARROWS green label relaxing URBAN RESEARCH Store 「Be happy ~ココロにいいオシャレな毎日~」をコンセプトに、ほどよいトレンド感のあるビジネス・カジュアルウエア、キッズウエア、生活雑貨を展開しています。 アーバンリサーチグループを象徴するライフスタイルストアとして、グループの全コンテンツを編集し、魅力的なワードローブや、シューズ・食品、雑貨などを幅広く提案します。 WWS アフタヌーンティー・リビング 水道工事現場から生まれた「スーツに見える作業着」。作業着発祥だからこそ、タフで、洗濯機で毎日洗えて、アイロンいらず、ジャージのような着心地。最新技術と研究を経て独自の新素材を開発し誕生しました。 「spice of a day」のメッセージのもと、日常にトレンドを取り入れ、彩りのある生活を演出する。そんなシアワセのきっかけと出会え、暮らしの中にちょっとしたスパイスをお届けするライフスタイルブランド。衣食住の幅広いアイテムをご用意しています。 ONWARD CROSSET SELECT +moonbat レディスアパレルの組曲、anySiS、UNFILO、ニットパンプスでご好評いただいているsteppiを展開します。デイリーに使える日常着から特別な日、通勤に使えるお出かけ着まで幅広く取り揃えています。 時節を愉しみ、慈しむ。+moonbat [プラスムーンバット] は、「暮らしにプラスの快適と美しさを。」をコンセプトにした、雨傘、日傘、ストールや帽子などのアクセントファッション専門店です。 ReFa WA ORiental TRaffic ReFaは既存の枠を取り払い、ときには人々の生活習慣さえも変えてしまうような軽やかな発想で商品を生み出していきます。美容をDutyではなくEntertainmentへ。 WA ORiental TRafficのデイリー使いしやすいアイテムと、ORiental TRafficの遊び心あるアイテムを取り扱うレディスシューズショップ。サイズは22.0cm~26.0cm(S~LL)まで豊富に展開。
■生活用品から体操教室まで、お子さまの成長と笑顔をはぐくむ店舗
西松屋 ミチュールフォトスタジオ 川口駅からすぐの便利な立地で、出産準備から⼦育てまで安心・便利・低価格な商品を幅広く品揃え。サイズも新生児からスクールサイズ(~160cm)まで! ららテラス川口店では、複数ある撮影ブースを全体的にナチュラルで優しい雰囲気に仕上げました。マタニティ、ベビー、七五三などおしゃれに撮影できる要素が詰まっています。大人気のスマッシュケーキの撮影も行っております☆ ネイス体操教室 K-POP Choreo ネイス体操教室はすこやかなカラダとしなやかなココロを育てる体操教室です。体操教室の他、2歳~3歳のお子さまが対象のキッズクラスと、小学2年生~のバク転教室を展開しております。 当教室は、韓国人プロデューサー監修のカリキュラムを導入しています!主に、流行りのK-POP、有名なキャッチーなBoysグループ、Girlsグループの曲を、毎月各一曲ずつマスターしていきます。 そろばん教室88くん 神田外語キッズクラブ 1クラスの定員を設けて少人数での指導を行っております。お子様のつまづきや悩みにも個別に対応し、一人一人のペースに合わせたお声がけを心がけております。 We take you around the world. 私たちは 人と人 国と国をつなぐことのできる「小さな国際人」の育成を目指しています。 GiGO LEMONADE by Lemonica / fanfancy+ with GiGO クレーンゲーム機を中心に、体感音楽ゲーム機やキッズカード機など、多彩なゲーム機を取り揃えております。買い物途中や通勤通学のお客さまに、駅前の好立地を生かして、日常使いのエンターテイメントを提供してまいります オリジナルレシピのレモネード専門店「LEMONADE by Lemonica」と、「好き」を表現するためのアイテムを提案する推し活ショップ「fanfancy+ with GiGO」です。 GORON! カプセルトイが持つ、「何が出てくるかわからない、ドキドキする体験」に加えて自分の嗜好に合う一点を「探す楽しみ」をお届けするために、新たに企画したショップインショップが『GORON!』です。
■屋上階にはシェアオフィス「ワークスタイリング」がオープン
三井不動産が展開するシェアオフィス「ワークスタイリング」が屋上階にオープンします。ワークスタイリングは、2017年4月のサービス開始以降、急速に進む働き方の多様化に合わせてサービスを展開してまいりました。2025年4月2日現在、総拠点数は提携するSTATION WORKと合わせて約550拠点となり、会員企業数約1,200社、会員数約32万人にご契約いただいており、「すべてのワーカーに『幸せ』な働き方を。」をパーパスに据え、シェアオフィスという場の提供にとどまらず、利用者一人一人の幸せな働き方のきっかけとなるサービスを提供しています。 公式サイト : https://mf.workstyling.jp
「ワークスタイリング川口」エントランス イメージ
「ワークスタイリング川口」内装 イメージ
4. サステナブル社会の実現に向け、施設・店舗・お客さまが一体となった取り組みを実施
環境負荷の低減を目指した本事業では、施設開業後もサステナブル社会の実現に向けた取り組みを実施予定です。共用部にはお客さま参加型のサステナビリティ啓発エリア「KAWAGUCHI CIRCULATION BASE」を設置し、各店舗でも地球環境にやさしい多様な取り組みを展開。施設だけでなく、店舗・お客さまと一体となり、取り組みを継続する場となることを目指します。
■お客さま参加型のサステナビリティ啓発エリア「KAWAGUCHI CIRCULATION BASE」の設置
サステナビリティを発信するだけでなく、お客さま「参加型」のサステナビリティ啓発エリアとして、「KAWAGUCHI CIRCULATION BASE」を設置。
「レガシーの継承を知れる展示」「ペットボトルゴミ分別BOX」「社会貢献活動の実施が可能なイベント空間」を設けることにより、展示・参加・発信の3つの機能を発揮し、「サステナブル意識の向上を促進する」「本施設への愛着を持っていただく」場を目指します。
「ペットボトルゴミ分別BOX」では、分別いただいたペットボトルゴミをリサイクルした素材で本エリア名称サインを製作していくことで、サステナビリティに資する取り組みに「参加」いただける仕掛けをつくっています。
KAWAGUCHI CIRCULATION BASE イメージ
■本施設に集結する各店舗でも、サステナブル社会の実現に資する施策を実施
今回出店予定の各店舗でも、地球環境問題の解決に貢献する、多様な施策を展開。その一部をご紹介します。
クリスピー・クリーム・ドーナツ LUNA EARTH 『リユーザブルバッグ』は、クリスピー・クリームのハーフボックス(ドーナツ6個用)が最大で4箱入るサイズのエコバッグです。丈夫なポリプロピレン製で大容量のバッグは、買い物シーンや普段使いにも繰り返しご使用いただけます。 お客さまからの不用なアクセサリー類の回収による寄付活動を実施。回収したアクセサリーは開発途上国に輸出し、現地販売し、売上の一部をワクチンという形に変えて、 世界の子ども達に届けています。 吉祥寺菊屋 靴下屋 他店舗で利用していない什器や内装素材をリメイクして使用。また取扱商品の陶磁器や漆器を中心とした伝統工芸品は、自然素材を使用し職人が丁寧に作り上げています。長く大切に使っていただくことを前提に、廃棄時には環境負担が少なく、廃棄量の削減にもつながります。 リニューアル店舗等の什器を化粧直しの上で、再活用。製造工程で出る端切れを廃棄せず利活用できるように人形やコースターを作成するワークショップを開催しております。 JINS RF1/神戸コロッケ 日本で一番アイウエアを販売している企業として、アイウエアのリサイクルに取り組んでいます。株式会社JEPLANが運営する製品プラスチックのリサイクル「BRING PLA-PLUS(ブリング プラプラ)」を通じて、2012年から不要になったプラスチックのメガネを回収して燃料へとリサイクルする活動を行っています。 店舗で使用するプラスチック製レジ袋は、植物由来の原料を30%配合したバイオマスプラスチック製を使用。レジ袋有料化に伴う辞退率は約80%と、お客様のご協力もあり年間約81tのプラスチック削減につながっています。 SHOO・LA・RUE GLOBAL WORK 自社で出たダンボール廃材を使用した『クローズドリサイクル』にて生産される原紙で作成した紙ショッパー、『もみ殻』を再生したハンガーを使用。サスティナブル素材の『CIRCRIC(サーキュリック)』を一部商品で活用しています。 マイバッグの利用を推進するREBAG PROJECTを通じて環境負荷の軽減に取り組んでいます。ショッピングバッグのご辞退で、グループ公式WEBストアand ST (アンドエスティ) とお店で使える共通ポイントをもれなく10ptプレゼントいたします。 パシオス TOKYO SHIRTS 素材を限定せずに幅広く衣類を回収する「MUDAZERO」プロジェクトを通じて服から服へのリサイクル活動を行っています。 回収した不要衣料から生産した素材で新たなシャツを創る「BRING Material」を利用することで「サーキュラーエコノミー」を実現します。 KEYUCA アフタヌーンティー・リビング 回収された食器を粉砕し混ぜ込まれたリサイクルセラミックを約 20%配合した食器 Land シリーズを展開するなど、サステナブルな素材を用いた商品開発を推進しています。 環境や社会を大切に、持続可能な幸せな未来を願う気持ちを商品やさまざまな活動を通じて発信していく「CHERISH PALE BLUE DOT」プロジェクトのもと、リサイクルペット素材を使用したエコバッグを販売しています。 ユニクロ・ジーユー ユニクロ、ジーユーでは、店舗で回収した服をリユースし、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)や世界中のNGO・NPOとともに、難民キャンプや被災地への緊急災害支援など、世界中の服を必要としている人たちに届けています。また、リユースできない服は、車の防音材などに活用しています。
■DBJ GreenBuilding認証
本施設は ESG に基づく視点から「環境・社会への配慮」を評価する 「DBJ Green Building 認証」において、★3を取得しました。 「DBJ Green Building 認証」とは、「環境・社会への配慮がなされた不動産」を認証する仕組みです。評価項目には、総合環境性能に加え「多様性・周辺環境への配慮」「ステークホルダーとの協業」などがあります。 公式サイト : https://igb.jp/
5. 働きやすい環境と豊かなコミュニティを創出する取り組み
■従業員スペースを従来施設から刷新
従業員の皆さまの働きやすい環境の実現と ES(従業員満足)向上を目指し、働く皆さまがゆっくり休憩をとれる従業員スペース(従業員休憩室、専用喫煙室)を館内に設置いたします。従業員の皆さまに、手軽に・快適にご利用いただける空間を提供します。
・ゆったりとしたテーブル席を設置 ・携帯電話充電用コンセントを完備 ・フリーWi-Fiの提供 ・歯磨き用洗面台の設置 ・パウダーコーナーの設置 ・あたたかみのあるインテリアデザイン
・やわらかい照明の設置 等