ジュラ紀にいた「新種鳥類の化石」を発見!鳥の進化史を塗りかえる存在 (2/2)
- paleontology古生物
化石恐竜爬虫類白亜紀進化
2025.02.09 Sun【ふわふわ】爬虫類なのに「毛玉ちゃん」の化石
恐竜の中でも鳥類に近かったとされる獣脚類には羽毛があったと言われますが、そんな恐竜の化石が日本でも見つかっています。進化の途上に生まれたふわふわした恐竜、それは果たしてどんな生き物だったのでしょうか。
- paleontology古生物
カナダキノコ化石地質学植物
2025.01.28 TueSF世界の巨大キノコは実在した!デボン紀の地球にいた「高さ8mの菌類」
SFではよく巨大キノコに覆われた幻想的な惑星が登場します。しかしこれは単なる絵空事ではありません。4億年前の地球にも高さ8mの菌類があったからです。それはどんな姿をしていたのでしょう?
- paleontology古生物
化石恐竜爬虫類絶滅鳥類
2024.05.30 Thuまるで子供のラクガキ「史上最もおかしな見た目の古代爬虫類」
約2億年前に存在した「ロンギスクアマ」は背中から羽毛のような奇妙な突起がいくつも生えていました。研究者も困惑した子供が描いたような奇妙な姿にはどんな意味があったのでしょう?
- paleontology古生物
化石新種筋肉肺進化論魚類
2024.10.13 Sun手足を進化させ陸にあがったのに、すぐ諦めて水中へ戻ってしまった魚がいた
米シカゴ大は肺呼吸能力と手足を進化させ陸上に進出した魚たちのなかに、早々と水中に戻った種を発見したと発表。当時の魚たちにとって陸上生活は厳しく水はまだまだ魅力的な帰還場所だったようです。
- paleontology古生物
ミャンマー化石恐竜琥珀
2024.08.30 Fri研究者もびっくり!ミャンマーの市場で「恐竜のシッポ」が入った琥珀を発見
ミャンマーの市場でアクセサリーとして売られていた琥珀。店主は植物が保存されていると話しましたが、研究者が調べると「恐竜の尻尾」であることが判明。恐竜の体を保存した標本は非常に貴重です。