ケーブル忘れがなくなるバッテリーが2,080円。コスパのオバケが出てきたぞ…

Image: Amazon

なにこれ、便利すぎないか?

日進月歩で進むバッテリー技術、ここ1年でモバイルバッテリーのトレンドも結構変わっていて「USB-Cケーブル内蔵タイプ」が人気となっています。ケーブル持ち歩かなくていいのはやっぱ便利だよね。

そんなケーブル内蔵タイプを探していたら、トンデモネエやつを見つけてしましました。UGREENのこれ。

USB-Cのケーブル内蔵タイプなんですが、とにかく多機能(後述します)で、しかも2,080円!

Image: Amazon

小型で携帯しやすいし、ケーブル忘れの不安もなくなるし、しかも安いし。こいつのコスパトンデモネエことになっていませんかね?

URB‐Cケーブル内蔵、直挿しスタイルor定番スタイルどっちで行く?

Image: Amazon

ユニークなのが、一見するとUSB-C直挿しなモバイルバッテリーなのかしら?って思うんですけど、このコネクタ部はスライドさせてケーブルとして取り出せるみたいなんです。

なので、スマホのお尻にぶっ挿して充電しながら使ってもいいですし、ケースで干渉してしまうなら、ケーブルを引き出して充電してもいいってわけですね。この配慮、めちゃくちゃよく考えられていますね!

Image: Amazon

さらにパーセンテージの液晶付きで残量把握もスマート。驚くことに折りたたみスタンドも付いているので、充電しながら卓上でコンテンツ視聴したい時などにも便利だなぁ。

容量は5,000mAh、スマホ約1回分充電。十分では?

Image: Amazon

小型なので、バッテリー容量は控えめの5,000mAh。

ロス分も考慮するとスマホを7割〜1回ほど充電できるくらいの容量ですね。メーカーの仕様によれば、iPhone 15で1.14回充電できるとしています。

…いや、十分じゃないか?

そりゃあ、出張です! ディズニーです! USJです! 万博です! みたいにスマホのバッテリーが吸われていくシーンでは物足りないと思うけど、毎日の生活の中でバッグに入れておいて、「帰宅までちょっとバッテリー不安だな」ってときにスッとぶっ刺すだけで、ほら安心

…みたいな使い方にゃ、このくらいのカジュアルさがベストよベスト

僕も安いうちに1台確保して、お出かけ用バッグに入れておこうと思います。このくらいでいいんですよ。

Source: Amazon

関連記事: