米政府、対外人道支援の一部を復活=関係筋

トランプ米政権は8日、打ち切りを発表した対外支援プログラムのうち、少なくとも6件の緊急食糧支援を復活させた。2月21日、ワシントンで撮影(2025年 ロイター/Brian Snyder)

[ワシントン 8日 ロイター] - トランプ米政権は8日、打ち切りを発表した対外支援プログラムのうち、少なくとも6件の緊急食糧支援を復活させた。6人の関係筋が明らかにした。政権は対外支援をあわただしく停止しては復活させ、国際人道支援計画を混乱させている。

米国際開発局(USAID)のルウィン副局長代行は同日、職員向けの電子メールで、レバノン、シリア、ソマリア、ヨルダン、イラク、エクアドルの6カ国における国連の世界食糧計画(WFP)プログラムへの支援復活を要請した。

政権は、国連・国際移住機関(IOM)の太平洋地域プログラムに対する支援4件も復活させた。

ルウィン氏は電子メールで「支援について行ったり来たりして申し訳ない」と職員に謝罪し、「私の失敗であり、私が責任を取る」とした。

ロイターは7日、政権がアフガニスタン、イエメン、ソマリア、シリアを含む10数カ国に対する人道支援13億ドルを停止したと報じていた。米政府はアフガンとイエメンへの支援は復活させていない。

関係筋2人によると、支援復活は政権内部および議会からの圧力を受けたもの。

WFPは7日、米政府から14カ国向けの緊急食糧支援への資金提供打ち切りを通告されたとし、「実施されれば、極度の飢餓に直面する数百万人の人々への死刑宣告に等しい」と危機感を示していた。

私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」, opens new tab

Daphne Psaledakis is a foreign policy correspondent based in Washington, D.C., where she covers U.S. sanctions, Africa and the State Department. She has covered the rollout of U.S. sanctions on Russia after Moscow’s invasion of Ukraine, Washington’s efforts to enforce its sanctions and the U.S. response to the conflict in Ethiopia, among other issues. She previously covered European Union politics and energy and climate policy for Reuters in Brussels as part of an Overseas Press Club Foundation fellowship in 2019. Daphne holds a Bachelor of Journalism in Print and Digital News and a Bachelor of Arts in International Studies.

Humeyra Pamuk is a senior foreign policy correspondent based in Washington DC. She covers the U.S. State Department, regularly traveling with U.S. Secretary of State. During her 20 years with Reuters, she has had postings in London, Dubai, Cairo and Turkey, covering everything from the Arab Spring and Syria's civil war to numerous Turkish elections and the Kurdish insurgency in the southeast. In 2017, she won the Knight-Bagehot fellowship program at Columbia University’s School of Journalism. She holds a BA in International Relations and an MA on European Union studies.

関連記事: