自重の4000倍に耐える人工筋肉を開発【硬化と軟化が自由自在】
- technologyテクノロジー
キノコ医療
2025.10.14 Tue生きた菌類から「新型バンドエイド」が開発できる
米ユタ大は「生きた菌類」から作る新たなハイドロゲルの開発に成功。大量の水分を吸収でき、しなやかさと耐久性、生体適合性も持ち合わせています。新時代のバンドエイド開発が期待されています。
- technology
【なぜ跳ね返らない?】時速110kmで走る車両に着陸できるドローンが登場
ドローンの着陸場所は静止・安定していることが常識でした。しかしカナダのシャーブルック大学は時速110kmで走る車両にピタッと着陸できるドローン技術を開発。ドローン活用の幅が広がります。
- technology
「人間バイク男」現る
「人間に車輪を付けると、バイクや自転車になるのでは?」そんなバカげた発想を実現した人がいます。クリエイターJake Carlini氏は、ウェアラブル電動バイクスーツを開発し、クランプの体勢のまま時速32キロで走ることに成功しました。
- technologyテクノロジー
名古屋大学
2025.10.15 Wedカラオケのように漫才を演じられる「漫才カラオケ」を開発
名大はカラオケのように画面の指示に従うだけで本格的な漫才を演じられる「漫才カラオケ」を開発。カラオケや飲み会への導入など、新たなエンターテイメントの創出に繋がると期待されています。
- technologyテクノロジー
ドローン実験
2025.09.30 Tue一撃でドローン49機を撃墜するマイクロ波兵器”レオニダス”が登場【動画あり】
新たな「対ドローン兵器」が登場しました。米企業Epirusが開発した高出力マイクロ波兵器「レオニダス」は49機のドローンの群れを一撃で破壊できます。(その様子を映したデモ動画あり)