Redmagicからコンパクト・ハイエンドなゲーミングタブレット現る
もっと快適に、もっと滑らかに、どこでもゲームを楽しみたい。
そんなゲーマーの声に応えるべく、タブレット端末は着実に進化を続けています。かつては“サブデバイス”と位置づけられていたタブレットが、いまやポータブルなゲーム機としての地位を確立しつつあるんです。
Redmagicからゲーミングタブレット登場
RedMagic(レッドマジック)は、中国国内でGaming Tablet 3 Proを他の新製品とともに発表しました。合わせてRedMagicはこのタブレットが「RedMagic Astra」として世界市場に投入することを正式に発表しました。さらにそのRedMagic Astraの世界発売日も明らかにしました。
9.06インチでグローバル版も出ます
Image: RedMagic世界展開されるRedMagic Astraについて現時点で示唆されているスペックは、
・中国版と同様にSnapdragon 8 Eliteチップセットの搭載
・ICE-X冷却システム
・9.06インチOLEDディスプレイ
を引き続き搭載することが示唆されています。
さらにディスプレイは、OLEDディスプレイはリフレッシュレート165Hz、ピーク輝度1,600ニトを搭載しています。そしてRedMagic AstraはLenovo(レノボ)が発売するLegion Tab Gen 3やApple(アップル)のiPad mini 7よりも、優れたゲーム体験を提供することをRedMagicはアピールしており、中国のSNS上で自社タブレットとこれらの製品を頻繁に比較しています。
RedMagicはAstraが(日本時間)7月1日(火) 21:00に登場すると発表。これまでの実績からすると、この日はRedMagicの公式サイトでメール登録をしているユーザー向けにプレオーダー(予約販売)が開始される日であると考えられます。一般販売は7月10日または11日から開始されるでしょう。
一消費者としては、これまでiPad miniとLenovoくらいしか選択肢のなかったハイエンド・ミニタブレットに新しい選択肢が増えてきて喜ばしい限り。さらにメカな見た目も好みです。実際に触ってみた動作も気になるところです。
Source: RedMagic, NOTEBOOK CHECK