AKB48新世代が語る”OGとの共演”~指原莉乃の差し入れ秘話も~

今年12月8日に結成20周年を迎えるAKB48。アニバーサリーソングとなる66枚目シングル「Oh my pumpkin!」が8月13日にリリースされた。今作では、現役メンバーに加えて、卒業生4名(前田敦子・高橋みなみ・小嶋陽菜・指原莉乃)と7か国の海外姉妹グループから選抜したメンバー22名で編成。まさに、AKB48らしさ溢れる“時間と国籍を超越した”作品に仕上がっている。

AKB48

そのなかで、シングル選抜入りした18期生の八木愛月と新井彩永、19期研究生の伊藤百花は何を感じたのか。今作を通して次世代メンバーとしての思いやOGからの金言、自分達の未来予想図まで語ってもらった。

OGの先輩方は「本当に実在してるんだ」

――18期生は、今年6月に行われた昇格記念ライブでのパフォーマンスが話題になりました。千秋楽では感極まるメンバーも多かったですが、収穫は大きかったですか。

新井彩永

新井彩永(以下、新井):18期生は全員で昇格してコンサートするのが夢でもあったので、そのコンサートを無事に終えられたという達成感がありました。初めて自分たちが引っ張っていくコンサートを経験して、難しいところもあったんですけど、それをたくさんの人が支えてくださったり、ファンの皆さんが盛り上げてくださったりして成功したので、改めて感謝の気持ちですね。

八木愛月

八木愛月(以下、八木):私は前回のシングル「まさかのConfession」のセンターということもあって、引っ張らないとって気負っていたんですけど、18期生全員が「引っ張っていくんだ」という気持ちが出ていて嬉しかったですね。なので、プレッシャーを感じるというよりは楽しみのほうが大きかったです。一緒に出演した19期・20期研究生の後輩ちゃんたちもすごく楽しんでやっていて、この期間ですごく仲良くなったので、私にとって大切な時間だったなと思います。 ――となると、打ち上げは盛り上がりました? 八木:それがしてないんですよ~。「終わったら絶対に行こう」と言っていたんですけど、スケジュールが合わずで。なので、私たちの昇格記念ライブはまだ終わってないです!(笑) ――打ち上げ会場は、やはり焼肉ですか。 新井:まだ何も決まってないね。18期生が先導して決めたいなって思ってます! ――そして、20周年らしい豪華な新曲「Oh my pumpkin!」がリリースされました。7月19日に放送されたテレビ番組「音楽の日」で一足早く披露したときの反響はすごかったですね。 新井:記念すべきシングルだなっていうのは初披露の反響を受けて感じました。OGの方々や海外姉妹グループの方も参加してくださって、本当にお祭りみたいな感じですね。ただ、私は初選抜ですが、その環境に甘え過ぎないようにしなきゃいけないという思いも強くて。自分にできることを1人1人がやっていくことでグループが盛り上がる20周年になると思うので、そこの部分を意識するようにしてます。 ――「Oh my pumpkin!」という楽曲にはどんな印象をもちましたか。 八木:最初にチリンチリンって自転車のベルの音が入ってるんですけど、それを聞いた瞬間から青春が溢れるような楽曲で「キター!」って思いました。かつてのAKB48に加えて、今のAKB48らしさも詰まっています。最初にタイトルだけを聞いたら「夏にハロウィン?」って疑問だったんですけど、そのあとに、my pumpkinが愛しい人という意味だと教えてもらって、めっちゃいい!ってなりましたね。 ――my pumpkinはスラングで使われているそうですが、英検準1級を持っていて英語が得意だという新井さんは知っていました? 新井:両親がイギリスに住んでいた影響で小さい頃から英語に触れる機会は多かったのですが、my pumpkinは古いアメリカのスラングらしいので、今回初めて知りました。今でいう「ハニー」「ダーリン」と同じ意味だというのも初めて知りました。 ――じゃあ新井さんは親から「my pumpkin」とは呼ばれてなかった。 新井:さすがになかったです(笑)。 ――1番後輩の伊藤さんは、テレビで見ていたOGの方(前田敦子・高橋みなみ・小嶋陽菜・指原莉乃)と一緒にレッスンしているというのはどんな心境なんでしょう。

伊藤百花

伊藤百花(以下、伊藤):自分が小学生の頃にテレビの向こう側にいた方たちなので、本当に存在しているんだという確認から入りました(笑)。偉大な先輩なんですけど、実際にお話しするとフランクに接してくださってます。 ――そんななか、八木さんは指原さんにイジられまくっていたと。 八木:はい。練習では1回も振りを間違えなかった曲で初めて間違ったときに、まだ曲の途中なのに「八木ちゃん間違えた。嬉しい~!」ってイジられたり(笑)。「恥ずかしいからやめてください~!」って私がリアクションしたら、それも嬉しそうでした。 ――八木さんのキャラクターをわかったうえで接してくれていたんですかね。 八木:そうかもしれないと思うほど、最初から私の扱いを知ってらっしゃる感じでした(笑)。そういうのが仲良くなるきっかけでもあったので、優しさを感じましたね。 新井:指原さんはすごくフランクというか、1番気さくな方の印象があります。私が初選抜なことを知っててくださったみたいで、テレビ番組での初披露の日に、「緊張する?」とわざわざ声をかけてくださって。どうやって爪痕を残すかをアドバイスしてくださったりしました。私は今回のポジションが3列目の端っこなんですけど、指原さんもミュージックビデオで2秒しか映らなかった時代を経て、どうやってポジションを上げていったのかっていうお話を聞いて、そんなところまで見通しているのがすごいなと思いました。 ――自分が経験してきたことを本人から聞けるチャンスはなかなかないですよね。八木さんは仲良くなったと言ってましたけど、連絡先交換にも成功したり? 八木:それはしてないんですよ。でも、この一緒に活動できる期間中に皆さんとツーショット写真は撮りたいと思って、日々、距離感を詰め詰めしながら頑張ってます。 新井:詰め詰め(笑) ――そんなOGの先輩方から豪華な差し入れとかはなかったですか? 伊藤:レッスンのときに指原さんが、韓国で流行っているカムジャパン(じゃがいもパン)を「これ美味しいから食べて」って差し入れてくださって。 ――さすがですね。話題性もあってSNSにも投稿できるようなものを。 伊藤:そうなんです! しかも、カロリーも抑えてある商品を選んでくださって。 八木:初めて食べたので、みんな喜んでました!

関連記事: