「こんなロゴだったね」家の中で見つけた万博の原点グッズ 「これが伝説の始まりか!」「ミャクミャクっぽい」

家の中で見つけた、最古と思われる大阪・関西万博のグッズが、X上で話題になっています。投稿したのは、Xユーザーのもりっつさん(@moritz6011)です。 ◆【写真2枚】「ミャクミャクが生まれる前のデザイン」を見る 当ポストには2025年10月9日時点で3700件を超えるいいねが集まり、「おお! これが伝説の始まりなんですね!」「これ家にあったわ、、ちゃんと取っておけばよかった」といった多くのコメントが寄せられています。 記事の内容にちなんで、大阪・関西万博に関する意識・実態調査の結果についても紹介していますので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。 ※ポストの画像は【写真2枚】をご参照ください。 ※今回ご紹介するポストは、投稿者様の掲載許可を頂いております。 ※編集部注:外部配信先ではハイパーリンクや図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。

「そういえばと思って家のなかを漁っていたら、2025年万博の最古グッズであろうクリアファイルとステッカーが出てきた。そういえばこんなロゴマークだったね。大切に保管していてよかった」というコメントとともに投稿された写真。 そこに写っていたのは、まだ開催地候補だった頃の大阪・関西万博のグッズでした。当時のロゴマークが大きく描かれたクリアファイルとステッカーが、万博の原点を語っているかのようですね。 もりっつさんによると、こちらは2017年の冬頃に大阪で行われた万博誘致イベントで入手したのだとか。最近、万博誘致時代の写真を見つけて、「グッズがあったような…」と思い探したところ、出てきて驚いたそうです。 「ミャクミャクが生まれる前のグッズを手にでき、とても嬉しかったです」と見つけた時の心境を教えてくれました。

ポストには多数のいいねに加え、リプライ欄には  ・「あったなこんなロゴ…なつかし」  ・「ミャクミャクになる前の仮デザインはこんな感じだったのか」  ・「このロゴもかわいくて好きでした! このまま本番でもいいのに、と思っていましたがミャクミャクの登場で絶対こっち! ってなりました」 など、昔のロゴを懐かしむ方や、ミャクミャクになる前のデザインを初めて見たという方、過去のロゴも好きだったという方から、多数のコメントが寄せられました。 「こんなに反響があるとは思っていませんでした」と話すもりっつさん。「万博誘致時代のロゴマークを思い出されている方が多く、自分も嬉しかったです!」と振り返ってくれました。


Page 2

ここからは記事の内容にちなんで、大阪・関西万博に関する意識・実態調査の結果について紹介します。 ハルメク 生きかた上手研究所が行った「大阪・関西万博に関する意識・実態調査」によると、チケットの入手方法は、オンライン予約が「53.2%」。チケットをもらった人が「22.7%」といただき物での来場も多いことが分かりました。 なお、旅行代理店やコンビニなどで購入した人は「10%」を下回っていたようです。 いかがでしたでしょうか。今回はXで話題になっている「大阪・関西万博誘致時代のグッズ」についてご紹介しました。家の中を探したら、このようなグッズが出てくることがあるかもしれませんね。

 ・@moritz6011  ・株式会社ハルメクホールディングス「【大阪・関西万博に関する意識・実態調査2025】来場経験者は約4人に1人、過半数が“盛り上がり”を実感。オンラインチケット取得者も半数超え。」(PR TIMES)

成瀬 亜希子

LIMO
*******
****************************************************************************
*******
****************************************************************************

関連記事: