ランクルFJがついに初公開なるか!? トヨタ&レクサスのジャパンモビリティショー2025出展車がアツい予感
/ コラム
2025年10月末より一般公開が始まるジャパンモビリティショー2025。気になるのは、やはり出展車の内容だ。ここではトヨタ&レクサスの出展車を願望も多分に含めて予想。気になるクルマがブースいっぱいに並ぶ!! はずだ!!※本稿は2025年9月のものです文、予想CG:ベストカー編集部/写真:トヨタ、レクサス、ベストカー編集部
初出:『ベストカー』2025年10月26日号
【画像ギャラリー】ベストカーの予想の答え合わせに行かないか!? ジャパンモビリティショー2025トヨタ&レクサス出展車予想(16枚)トヨタ ランドクルーザーFJ 市販前提車(出展確率90%)。2026年2月から受注が始まるランクルFJ。2.8Lディーゼルターボはなく、直4、2.7Lガソリンのみで登場という情報。JMSで世界初公開か?(ベストカー編集部作成の予想CG)
2026年2月に受注開始という情報が入ってきたランクルFJ(仮称)がトヨタニューモデルの目玉。ランクルに憧れてはいるが、高くて大きすぎると感じている人にとって最高の一台。ジャパンモビリティショー(JMS)でいよいよ実車が確認できる(はず)。
市販前提車では2026〜2027年登場予定の次期ハリアー、次期ハイラックスなどが公開される可能性も高い。
また、新型RAV4が初公開されるほか、2027年秋に登場予定のラリーベース車、GRスターレットのコンセプトカーにも期待したい。さらに、次世代のカローラを示唆するコンセプトカーもあるかも。
これまで何度もスクープ情報をお伝えしてきたセリカは、2027年のオートサロンにプロトタイプを出展するということで、今回のJMSには出展されない。
レクサス スポーツコンセプト(出展確率99%)。2025年8月に米国で公開。JMSで日本初公開となりそう。V8ツインターボで2026年中に登場予定のGRスーパースポーツのレクサス版。未発表のパワーユニットも気になるところ
レクサスではスポーツコンセプトの登場は確実。パワーユニットが公表されておらず、PHEVなのかBEVなのか、あるいは純エンジン車の可能性もないわけではなく、そこも楽しみ。また、新型ESの日本仕様も出展される。
トヨタもレクサスもコンセプトカーの中心は、やはり次世代のBEVとなりそうだ。2026年には登場するクルマから数年先のモデルまで、バラエティに富んだ出展車が見られそうだ。