『スト6』世界大会“CAPCOM CUP 12”はルールを一新。勝ち進むごとに対戦数と舞台の重みが増していく設計に、ライブ視聴チケット価格調整の検討も【ストリートファイター6】

 カプコンは、2026年3月11日(水)~14日(日)に両国国技館で行われる『ストリートファイター6
』のカプコン公式世界大会“CAPCOM CUP 12”について、その競技性と観戦価値をさらに高めるべく大会ルールを一新する。 勝ち進むごとに対戦数と舞台の重みが増していく設計となっており、消化試合が発生せず、大会全体をより濃密な構造へと変更。2フェーズに分かれているグループ予選は3試合先取(トーナメント形式と総当たり戦)、“TOP16 - FINAL”は5試合先取と“Esports World Cup 2025(EWC)”と同じ大会構成が採用されている。 カプコンは、勝利の積み重ねがそのまま“世界最強プレイヤーの座”の証明となり、ファンにとっては大会を通じて緊張感の途切れない観戦を楽しめる構造になることを期待しているという。 また、“CAPCOM CUP 12”と“ストリートファイターリーグ: ワールドチャンピオンシップ 2025”のライブ視聴有料化について価格調整の検討に入っているとのこと。ライブ視聴チケットの価格設定、その背景や意図については10月下旬を目途に改めて発表される予定だ。

<カプコンeSportsイベント 有料チケットに関するお知らせ>本日より「CAPCOM CUP 12」「ストリートファイターリーグ: ワールドチャンピオンシップ 2025」の国技館の会場観戦チケットの抽選販売受付を開始いたします。

▼詳しくはこちら▼https://t.co/UdNZJzoxUf

— CAPCOM eSports (@CAPCOM_eSports) October 10, 2025
 “CAPCOM CUP 12”は、3月11日(水)~13日(金)に48名の選手を12グループに分けての“グループ予選”、3月14日(土)にグループ予選を勝ち抜いた選手による“TOP16 - FINAL”が行われる。 グループ予選は3試合先取で、トーナメント形式の“予選フェーズ1”、総当たり戦形式の“予選フェーズ2”で構成され、“TOP16 - FINAL”では5試合先取のシングルエリミネーショントーナメントで優勝者を決定する。
 4名12グループによるダブルエリミネーショントーナメントを実施。ウィナーズ突破の1名は“TOP16 - FINAL”へ、ルーザーズ突破の1名は“予選フェーズ2”へ進出。
 “予選フェーズ1”でルーザーズ突破の12名が3名ずつの4グループに分かれ、総当たり戦を行う。各グループ1位の選手が“TOP16 - FINAL”に進出する。
 “予選フェーズ1”でウィナーズ突破の12名と、“予選フェーズ2”でグループ1位の4名の計16名の選手がシングルエリミネーションのトーナメントを行い、優勝者を決定する。 詳しいルールは公式サイトで確認してほしい。
  • 両国国技館 住所:〒130-0015 東京都墨田区横網1丁目3-28

■3月11日(水)~13日(金)CAPCOM CUP 12 予選/ストリートファイターリーグ: ワールドチャンピオンシップ 2025 予選【升席(1~3人用)】
  • SSS席(前方):10,000円[税込]+手数料

  • SS席(中央):8,000円[税込]+手数料

  • S席(後方): 6,000円[税込]+手数料

  • A席 (スタンド前方):2,000円[税込]+手数料 ※予選期間中は自由席

  • B席(スタンド後方):2,000円[税込]+手数料 ※予選期間中は自由席

  • C席 (後方3列):2,000円[税込]+手数料 ※予選期間中は自由席

■3月14日(土)~15日(日)CAPCOM CUP 12 TOP16-FINAL/ストリートファイターリーグ: ワールドチャンピオンシップ 2025 決勝【升席(1~3人用)】
  • SSS席(前方):20,000円[税込]+手数料

  • SS席(中央):16,000円[税込]+手数料

  • S席(後方):12,000円[税込]+手数料

  • A席 (スタンド前方):6,000円[税込]+手数料

  • B席(スタンド後方):4,000円[税込]+手数料

  • C席 (後方3列):2,000円[税込]+手数料

関連記事: