【関東の男性に聞いた】優秀な生徒が多いと思う「埼玉県の私立高校」ランキングTOP24! 第1位は「慶應義塾志木高校」【2024年最新調査結果】
新年度が始まり、進学や進級を迎える季節になりました。高校選びに関心を持つ人も多いのではないでしょうか。特に埼玉県の私立高校には、進学実績や教育環境の優れた学校が数多くあります。
ねとらぼではアンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、関東地方在住の男性を対象に「優秀な生徒が多いと思う埼玉県の私立高校」というテーマでアンケートを実施しました。
関東地方在住の男性から「優秀な生徒が多い」と思われている埼玉県の私立高校は、どこだったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
調査概要
アンケート実施日 2025年3月13日 調査対象 関東地方在住の男性 有効回答数 432票【関東の男性に聞いた】優秀な生徒が多いと思う「埼玉県の私立高校」ランキング
画像はイメージです(画像:PIXTA)第2位:早稲田大学本庄高等学院
第2位は「早稲田大学本庄高等学院」でした。埼玉県本庄市に位置する、1982年に開校した共学校です。早稲田大学の附属校として、卒業生のほとんどが早稲田大学へ進学します。
本庄高等学院の特徴の一つが、早稲田大学進学のために必須である卒業論文の作成です。2年次後半から3年次1月にかけて、各生徒がテーマを設定し、論文を執筆。優れた成績を収めた論文は、2月に開催される卒論報告会で発表されます。この卒論報告会は、慶應義塾湘南藤沢高等部とのコラボレーションの一環として2007年から実施されています。
第1位:慶應義塾志木高校
第1位は「慶應義塾志木高校」でした。埼玉県志木市にある男子校で、慶應義塾の一貫教育校の一つ。そのため、卒業生の多くが慶應義塾大学へ進学しています。慶應義塾の根本精神である「独立自尊」を軸に、「塾生としての誇りを持たせること」など、志木高独自の教育目標を掲げています。
同校では、10ヘクタールを超える広大な敷地に、1学年約250人6クラス編成という贅沢な環境のもと、生徒一人ひとりにきめ細やかな教育が行われています。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!