「日本人しか読めなさそうw」 iPadに手書き文字を読み取らせたら…… とんでもない結果が600万再生「AIが人間に勝てない理由」

 iPadの手書き文字変換機能「スクリブル」の、おかしな変換結果がTikTokやInstagramで笑いを呼んでいます。記事執筆時点で、計600万回以上再生されています。

 動画を投稿したのは、SNSユーザーの最果ゆき(@yuki_saihate)さん。買ったばかりのiPadでスクリブルを試したときのことでした。

スクリブルのチュートリアルで試し書き

 スクリブルはApple Pencilで書いた文字をテキストに変換してくれる機能なのですが、最果さんの筆跡や筆順はだいぶ独特。例えば、平仮名の「こ」が2本の平行線に見えるといった調子で、iPadも認識し切れなかったようです。

ここに何か……?

 クセの強い「ここに何か文字を書いて下さい」に対し、iPadがひねり出した変換結果は、「===21222と1」。序盤の「こ」や「に」が「=」と認識されるのは分からなくもないですが、以降はかすりもしていません。

サンプル通り「ここに何か書いてみて下さい」と書いた様子。クセは強いが推測で読める

ところがiPadには数式に見えたもよう。最初に「こ」を「=」と認識したら、以降はほとんど数字にしか見えなくなったのかも?

 人間には推測して読めるクセ字も、iPadには認識できなかった様子。動画には「全然読めるしAIが人間に勝てない理由」「機械『?????』」「日本人しか読めなさそうw」「これはiPad悪くないww」といった反応が寄せられています。丸みがあってかわいらしい手書き文字に、「その字好きww」「落書きで映えそうな字」などの声も。

 また「『何かどこかで見たことある字 どこで見たっけ〜』って思いましたが、ヴィレヴァンの字ですか!?」「ドンキとかヴィレバンとかのあれ!書くの上手でしょ絶対」といった声も多いのですが、実は本当に最果さんはヴィレッジヴァンガードの元スタッフ。この独特な筆跡も、ポップ作りで培われたものなのでした。

 なお、この後何回か試したところ、変換の精度は上がってきたのだとか。最果さんはTikTokInstagramで、ポップを書く動画なども発信しています。

画像提供:最果ゆき(@yuki_saihate)さん

関連記事: