トランプ氏「ウクライナはモスクワ攻撃すべきでない」、長距離兵器巡る報道受け

トランプ米大統領は15日、ウクライナのゼレンスキー大統領はロシアの首都モスクワを攻撃するべきではないと述べた。(2025年 ロイター/Jonathan Ernst)

[ワシントン 15日 ロイター] - トランプ米大統領は15日、ウクライナのゼレンスキー大統領はロシアの首都モスクワを攻撃するべきではないと述べた。ホワイトハウス南庭で行われた記者団からの質問に応じた。

トランプ氏は現在ウクライナ側に立っているのかとの質問に対し、「私は誰の側にも立っていない」と強調。「殺りくを止めたい」ことから「人類の側」に立っているとの考えを示した。

ロシアのプーチン大統領は50日以内に停戦に合意すべきで、さもなければ制裁が発動されると改めて表明。50日という期限について「それほど長いとは思わないし、それより早くなる可能性もある」とした上で、「50日後に合意に達していなければ、状況はひどいものになるだろう」と述べた。ロシアとの合意形成に向けて何らかの協議が計画されているかについては言及しなかった。

英紙フィナンシャル・タイムズはこの日、トランプ氏がウクライナにロシア領内への攻撃強化を内々に働きかけ、ゼレンスキー大統領に対し、米国が長距離兵器を提供すればモスクワを攻撃できるか質問していたと報じた。

私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」, opens new tab

関連記事: