「量子竜巻」をはじめて三次元的にとらえることに成功
- quantum量子論
シミュレーション重力量子
2025.03.10 Mon「重力がエントロピー起源」であることを示す革命的理論が発表
英ロンドン大は重力がエントロピー起源であるとする革命的な理論を発表。理論では時空と物質がそれぞれもつ“曲がり具合”の差異がエントロピーの差となりそこから重力が発生していることが示されています。
- quantum量子論
光量子量子力学
2025.03.11 Tueレーザー光を超固体に変換することに成功
伊パヴィア大は光と物質が融合した粒子が規則正しい配置をとる固体としての性質と、流れるように動く液体としての性質を兼ね備えた超固体に変化したと発表。光を文字通り「組み込んだ」次世代材料として期待されます。
- quantum量子論
光量子量子力学
2025.03.07 Fri三重スリット実験で見えた「光のループ経路」
米ロチェスター大は光が三つのスリットを通過する際に隣接するスリットの近くへまるでループを描くかのように回り込みながら干渉パターンを形成する不思議な現象が初めて明確に示されたと発表。いったい何が起きたのでしょうか?
- quantum量子論
一般相対性理論世界線量子量子力学
2025.03.10 Mon観測者が変わればエントロピーの大きさも異なると判明
ブラジルのABC連邦大は観測者がいる場所の重力の影響によって量子エントロピーの大きさが変化すると発表。「誰が測ってもエントロピーは増大し続ける」とされていましたが必ずしもそうとも言い切れないようです。
- quantum量子論
光量子量子力学
2025.02.06 Thu量子実験により光が37次元に存在することが明らかに
デンマーク工科大は光の状態が、古典物理の想像をはるかに超える37もの次元にまたがって存在していると発表。この結果は光の本質のようなものが私たちの認識を超えて遥かに多くの次元にまたがっていることを示します