『デジモンストーリー タイムストレンジャー』育成可能デジモンは過去最多の450体以上。バトルはシンボルエンカウントに。オリンポス十二神も活躍

 『デジモンストーリー』
シリーズ10年ぶりの最新作となるRPG『デジモンストーリータイムストレンジャー』が2025年に発売される。対応機種はプレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam)。 同作では来たる世界崩壊を阻止すべく、超常現象特殊捜査局“ADAMAS”のエージェントとして、現実世界とデジタルワールドのふたつの世界を冒険する。

 2025年3月20日、

『デジモン』関連の新情報を発表する配信イベント“DIGIMON CON”にて、同作の最新情報が発表された。
 メインキャラクターデザインは、マンガ『夜桜四重奏』や『デュラララ!!』
で知られ、『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』でもキャラクターデザインを担当したヤスダスズヒト氏が務める。

 ボスキャラクターデザインは、マンガ

『エア・ギア』や『天上天下』『ダンガンロンパ』シリーズなどで知られ、『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』でも担当した高田雅史氏が制作する。
 主人公は結城ダン、結城カナンのふたり。今作では主人公として選択しなかったほうはオペレーターとして登場する。
 パタモン、ゴマモン、ピコデビモンが最初の仲間デジモンとして登場する。
 本作のヒロインとなる少女。とある過去の出来事をきっかけに主人公とともに冒険へと出る。
 イノリのパートナーデジモンであり物語の鍵を握る存在。バトルではゲスト的な立ち位置で主人公のバトルに加勢する。
 目的も、敵なのかすらも不明の謎の存在。物語のキーマン。
 人間世界は新宿・秋葉原を中心としたものに。前作よりも街の数を絞る代わりにより丁寧に作りこまれ、新宿は地下街も一部再現される。
 デジタルワールド・イリアスに存在する冒険の中心地“セントラルタウン”が公開。今作では人間世界とデジタルワールドを直接行き来することができるため、デジモンたちが生活する世界を歩き回ることができる。 また、本作のバトルは昨今のRPGでおなじみのシンボルエンカウント方式を採用。あちこちにデジモンがいるため没入感がよりアップしている。 今回は“セントラルタウン”のみの紹介だったが、デジタルワールドにはほかにも多数のエリアが存在するようだ。
 デジタルワールド・イリヤスを守護する12体のデジモン“オリンポス十二神”が登場。今作では12体すべてのデジモンがまとまって活躍するという。
 実際に育成可能なデジモンはシリーズ最多の450体以上登場。前作『デジモンストーリー サイバースルゥース』は約250体、『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』は約330体の登場数だった。

Page 2

 『デジモンストーリー』
シリーズ10年ぶりの最新作となるRPG『デジモンストーリータイムストレンジャー』が2025年に発売される。対応機種はプレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam)。 同作では来たる世界崩壊を阻止すべく、超常現象特殊捜査局“ADAMAS”のエージェントとして、現実世界とデジタルワールドのふたつの世界を冒険する。

 2025年3月20日、

『デジモン』関連の新情報を発表する配信イベント“DIGIMON CON”にて、同作の最新情報が発表された。
 メインキャラクターデザインは、マンガ『夜桜四重奏』や『デュラララ!!』
で知られ、『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』でもキャラクターデザインを担当したヤスダスズヒト氏が務める。

 ボスキャラクターデザインは、マンガ

『エア・ギア』や『天上天下』『ダンガンロンパ』シリーズなどで知られ、『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』でも担当した高田雅史氏が制作する。
 主人公は結城ダン、結城カナンのふたり。今作では主人公として選択しなかったほうはオペレーターとして登場する。
 パタモン、ゴマモン、ピコデビモンが最初の仲間デジモンとして登場する。
 本作のヒロインとなる少女。とある過去の出来事をきっかけに主人公とともに冒険へと出る。
 イノリのパートナーデジモンであり物語の鍵を握る存在。バトルではゲスト的な立ち位置で主人公のバトルに加勢する。
 目的も、敵なのかすらも不明の謎の存在。物語のキーマン。
 人間世界は新宿・秋葉原を中心としたものに。前作よりも街の数を絞る代わりにより丁寧に作りこまれ、新宿は地下街も一部再現される。
 デジタルワールド・イリアスに存在する冒険の中心地“セントラルタウン”が公開。今作では人間世界とデジタルワールドを直接行き来することができるため、デジモンたちが生活する世界を歩き回ることができる。 また、本作のバトルは昨今のRPGでおなじみのシンボルエンカウント方式を採用。あちこちにデジモンがいるため没入感がよりアップしている。 今回は“セントラルタウン”のみの紹介だったが、デジタルワールドにはほかにも多数のエリアが存在するようだ。
 デジタルワールド・イリヤスを守護する12体のデジモン“オリンポス十二神”が登場。今作では12体すべてのデジモンがまとまって活躍するという。
 実際に育成可能なデジモンはシリーズ最多の450体以上登場。前作『デジモンストーリー サイバースルゥース』は約250体、『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』は約330体の登場数だった。

関連記事: