前回王者は不在 第1シードは佐藤瞳/橋本帆乃香ペア<全日本卓球2025・女子ダブルス見どころ>

写真:佐藤瞳/橋本帆乃香(ミキハウス)/撮影:ラリーズ編集部

大会報道 前回王者は不在 第1シードは佐藤瞳/橋本帆乃香ペア<全日本卓球2025・女子ダブルス見どころ>

2025.01.30

<全農杯 2025年全日本卓球選手権大会(ダブルスの部) 日程:2025年1月30~2月2日 場所:スカイホール豊田(愛知)>

1月30日より全農杯2025年全日本卓球選手権大会(ダブルスの部)が行われる。今回は女子ダブルスの部の見どころを紹介する。

第1ブロック

写真:女子ダブルススーパーシード/制作:ラリーズ編集部

第1ブロックには、昨年2位の佐藤瞳/橋本帆乃香(ミキハウス)ペア、2024年全日本社会人ベスト8の梅村優香/塩見真希(サンリツ)ペア、2024年全日学3位の出澤杏佳/首藤成美(専修大)ペア、2024年全日学王者の木塚陽菜/鶴岡美菜(神戸松蔭女子学院大)ペアがスーパーシードで入った。

昨年王者の木原美悠/長﨑美柚(木下グループ)ペアは今大会出場していないため、第1シードには佐藤/橋本ペアが入っている。

写真:小畑美月/菅澤柚花里(デンソー)/撮影:ラリーズ編集部

その他、実業団で活躍中の小畑美月/菅澤柚花里(デンソー)ペア、2024年インターハイベスト8の牧野美玲/櫻井花(星槎高横浜)ペアらも同じブロックに集った。

また、1回戦では大川真実/今枝愛美(愛知工業大)ペアと大野紗蘭(希望が丘高)/石田心美(石田卓球N+)ペアが対戦する。高校生の大野と中学生の石田が、大学生ペアに対してどう試合を展開していくか注目だ。

第2ブロック

小塩遥菜(トップおとめピンポンズ名古屋)/小塩悠菜(JOCエリートアカデミー/星槎)/撮影:ラリーズ編集部

第2ブロックには、昨年ベスト8の小塩遥菜(トップおとめピンポンズ名古屋)/小塩悠菜(JOCエリートアカデミー/星槎)ペア、2024年全日本社会人2位の井絢乃/中森帆南(中国電力ライシス)ペア、2024年インターハイ王者の伊藤詩菜/青木咲智(四天王寺高)ペア、2024年ビッグトーナメント3位の平真由香/矢島采愛(レゾナック)ペアがスーパーシードで入った。

その他、吉岡桜子(中央大)/永野萌衣(愛知工業大)ペア、髙東沙奈/河渕雅友(愛媛銀行)ペア、小脇瑞穂/岡崎日和(百十四銀行)ペアらもこのブロックに入った。

第3ブロック

写真:麻生麗名/笹尾明日香(日本生命)/撮影:ラリーズ編集部

第3ブロックには、昨年ベスト8の麻生麗名/笹尾明日香(日本生命)ペア、2024年ビッグトーナメントベスト8の三輪咲里南/髙橋梓海(広島日野自動車)ペア、2024年全日本社会人3位の下山秋帆/大西瑚々那(クローバー歯科フェアリーズ)ペア、香取悠珠子/花沢夏琳(星槎中)ペアがスーパーシードで入った。

その他、2024年ビッグトーナメントベスト8の工藤夢/原芽衣(レゾナック)ペアや白山亜美/山﨑唯愛(サンリツ)ペア、高杉咲希/髙橋沙希(トプコン)ペア、泉田朱音/岸本芽美(愛媛銀行)ペアら実力者が集う。

写真:面田采巳/藤田知子(愛知工業大)/撮影:ラリーズ編集部

また、1回戦では仲本七虹(専修大)/田原留奈(日本大)ペアと面田采巳/藤田知子(愛知工業大)ペアの大学生対決にも注目したい。

第4ブロック

写真:加藤亜実/小島叶愛(十六フィナンシャルグループ)/撮影:ラリーズ編集部

第4ブロックには、昨年3位の加藤亜実/小島叶愛(十六フィナンシャルグループ)ペア、2024年全日本社会人王者の永尾尭子/三村優果(サンリツ)ペア、2024年全日学3位の本井明梨/吉井亜紀(同志社大)ペア、2023年全日本社会人王者の岩越帆香/東川陽菜(エクセディ)ペアがスーパーシードで入った。

写真:青井さくら/牧野里菜(筑波大学)/撮影:ラリーズ編集部

その他、2024年のインカレを制した筑波大学のエースペア・青井さくら/牧野里菜(筑波大)ペア、昨年ベスト16の木村光歩/枝廣瞳(中国電力ライシス)ペア、2024年インターハイ2位の兼吉優花/髙森愛央(四天王寺高)ペア、面手凛/樋口美空(山陽学園高)ペアら、実力者がこのブロックに入り、どのペアが勝ち進むのかも見どころとなっている。

全日本2025大会報道記事

>>全日本2025大会報道記事はこちら

関連記事: