オープンAI、悪意の疑いある中国・北朝鮮のアカウントを削除
生成人工知能(AI)「Chat(チャット)GPT」を手掛ける米オープンAIは21日、監視や世論操作など悪意ある目的に使用していたと思われる中国と北朝鮮のユーザーのアカウントを削除した。11日撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic)
[21日 ロイター] - 生成人工知能(AI)「Chat(チャット)GPT」を手掛ける米オープンAIは21日、監視や世論操作など悪意ある目的に使用していたと思われる中国と北朝鮮のユーザーのアカウントを削除した。
同社はAIツールを使ってこうした活動を探知した。削除したアカウントの数や、削除行われた期間については明らかにしていない。
ある事例では、米国を中傷するスペイン語のニュース記事がチャットGPTを使って作成され、中国企業の署名とともに南米の大手ニュースメディアに掲載された。また別の事例では、北朝鮮と関係があるとみられる人物が、欧米の企業に不正に就職することを目的にAIを利用して架空の履歴書などを作成した。
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」, opens new tab
Anna Tong is a correspondent for Reuters based in San Francisco, where she reports on the technology industry. She joined Reuters in 2023 after working at the San Francisco Standard as a data editor. Tong previously worked at technology startups as a product manager and at Google where she worked in user insights and helped run a call center. Tong graduated from Harvard University.