ノエルはグレタより採用で有利!?”名前の響き”が就職採用にも影響すると判明
- psychology心理学
スマートフォンメンタルヘルス
2025.09.03 Wed不幸感がピークを迎える年齢が大きく変わっていると判明
これまで不幸感は若者で低く、中年期でピークを迎え、高齢期に下がっていくという山形を描いていました。しかし英UCLの研究で、不幸感のピークが訪れるが大きく変わっていると判明したのです。
- psychology
女性は甘い言葉よりも「恋人に求めているもの」があると判明
女性は「愛してるよ」のひと言よりもあるものを男性に求めていることが中国SWUの研究で明らかになりました。男性はこれをすることで、女性からの長期的な信頼感を得られるようです。
- psychology
哲学は他の学問より人間の頭を良くする:60万人の大規模調査
米WFUは哲学科の学生は卒業時点で言語力と論理力では全専攻中トップで知的な好奇心や多様な視点といった思考習慣でも上位を占めると発表。この差は入学時の学力差を考慮に入れても残り差はむしろ開いていきました。
- psychology心理学
SNSストレス時間脳
2025.09.02 Tue手放すべきものとは?―”人生の重り”を見極め気持ちよく捨てる方法
「なんだか生きづらい」「過去に縛られている」と感じているなら、人生で手放すべきものがあるかもしれません。専門家が教える「手放すべき4つの分野」と「手放した後の罪悪感」の対処法を紹介します。
- psychology
未来まで視える?「心の時間旅行」ができる少女の超記憶力を症例報告
仏UPCは超記憶力「ハイパームネジア」を持つ17歳少女の症例を報告。少女は過去のあらゆる出来事を鮮明に思い出すだけでなく、未来の出来事までもリアルに視えるという。一体どれほどの記憶力なのか?