実写映画「ウィンドブレイカー」水上恒司が主演! 木戸大聖、綱啓永、JUNON、中沢元紀、上杉柊平も参戦【特報公開】
にいさとる氏による原作漫画は、2021年にマガジンポケットで連載が始まり、22年には「全国書店員が選んだおすすめコミック2022」を受賞、24年にはテレビアニメ化を果たした。25年4月期にはテレビアニメ第2期が放送されたほか、舞台化、ゲーム化されるなど幅広い層から支持を集めている。
Ⓒにいさとる/講談社今作の主人公は、ケンカだけを取り柄に孤独に生きてきた桜遥。かつて不良の巣窟と恐れられた風鈴高校のてっぺんをとるために入学するが、生徒たちは今や「防風鈴=WIND BREAKER」と呼ばれ、街を守る存在へと変貌を遂げていた。桜は戸惑いながらも防風鈴の一員として初めてできた仲間と街の命運を賭け、戦いに身を投じていく。監督は「ブルーピリオド」の萩原健太郎、脚本は「ハケンアニメ!」で日本アカデミー賞最優秀脚本賞に輝いた政池洋佑が手掛ける。
桜遥を演じる水上恒司Ⓒにいさとる/講談社 Ⓒ2025「WIND BREAKER」製作委員会「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」で日本アカデミー優秀主演男優賞を受賞した水上が演じるのは、その見た目から周囲ともなじめず、ケンカの強さだけを信じて街の外からやってきた風鈴高校1年の桜遥役。
Ⓒにいさとる/講談社 Ⓒ2025「WIND BREAKER」製作委員会Ⓒにいさとる/講談社 Ⓒ2025「WIND BREAKER」製作委員会そして、「ゆきてかへらぬ」やドラマ「海のはじまり」で注目された木戸が、桜を真っ先に慕い、ケンカはめっぽう弱いが情報収集に長けた楡井秋彦役で出演。「女神降臨 Before/After」や「#真相をお話しします」など話題作に立て続けに出演する綱は、頭脳明晰かつカンフーや合気道を彷彿とさせる拳法の使い手で、右目の眼帯がトレードマークの蘇枋隼飛役を務める。
Ⓒにいさとる/講談社 Ⓒ2025「WIND BREAKER」製作委員会本作が本格演技初挑戦となる「BE:FIRST」のJUNONは、風鈴高校のてっぺんである梅宮一を崇拝する荒くれものの杉下京太郎役。NHK連続テレビ小説「あんぱん」で北村匠海扮する崇の弟役を好演し話題を呼んだ中沢は、風鈴高校3年で四天王の1人とされる防風鈴きっての武闘派・柊登馬役を担う。さらに、風鈴高校のてっぺんを意味する総代を務める梅宮一役で、Netflixドラマ「幽遊白書」の桑原和真役を演じた上杉が参戦する。
Ⓒにいさとる/講談社 Ⓒ2025「WIND BREAKER」製作委員会Ⓒにいさとる/講談社 Ⓒ2025「WIND BREAKER」製作委員会原作のにいさとる氏は「撮影現場も見学させていただき、キャスト、スタッフ皆さんの熱量に圧倒されました。迫力あるアクションシーンも見応えがあったのですが、一人一人のキャストさんが丁寧に桜や梅宮などの作中の人物解釈に向き合い役作りをされているなと感じました。また、映画にしかできない見せ方もたくさんあるんだろうなと完成が楽しみになった見学の時間でした」と期待を寄せた。
特報では、水上扮する桜の「不良がヒーロー気取りかよ。俺は風鈴でてっぺんをとる」というセリフを皮切りに、各キャラクターが登場し、怒涛のアクションが繰り広げられていく。最大の見どころは、桜と謎の男による回し蹴りの応酬や、杉下(JUNON)が相手を机ごと叩き落すといったド派手なアクションシーン。原作でも印象的だった“風”を映像的エッセンスとして最大限活用し、撮影現場では風速25km/s超の爆風を作り出す特機を複数配置し、風が吹き荒れる中で疾走感あふれるアクションシーンを撮影した。新たなアクション演出ともいえる躍動感ある“ウィンドアクション”に注目だ。
「WIND BREAKER ウィンドブレイカー」は12月に全国公開。原作者のにいさとる氏とキャスト陣のコメントは以下の通り。
【原作:にいさとる】
どうぞよろしくお願いいたします!
続報をお楽しみに。またボヤくのもお楽しみに。
そんな『WIND BREAKER』を映画で実写化し、楡井秋彦として参加できることを知った時は本当に嬉しかったです。
爽快なアクションシーンはもちろん、それぞれのキャラクターたちが交わす人情味のある対話はこの作品の大きな見所となっています。ぜひ大きなスクリーンで『WIND BREAKER』の魅力を味わってください!映画『WIND BREAKER』宜しくお願いします!
【JUNON/「BE:FIRST」(杉下京太郎役)】
みなさんにもこの作品を愛していただけたら嬉しいです。
そして、オール沖縄ロケということで、キャスト・スタッフの皆さんと沢山コミュニケーションを取りながら挑んだ作品なので、ぜひ公開を楽しみに待っていただけたら嬉しいです!
最高のキャスト、スタッフ、環境、全てが揃って、人間が演じる意味のある作品が出来上がったと思っています。是非ご覧ください!(暴風の中の撮影シーンは全て過酷でした。)
(C)にいさとる/講談社 (C)2025「WIND BREAKER」製作委員会