総合力のソフトバンクと勢い乗る日ハム中心 金村義明氏「力強さ出てきた」新庄チルドレンの活躍に期待 評論家陣がパ・リーグ大予想

 2025年シーズンのパ・リーグはどうなる? 本紙評論家陣の順位予想を一挙公開する。

 * * * * *

安藤統男氏

 万波、田宮ら新庄監督が我慢して若手を育ててきた日本ハムに勢いを感じる。戦力はソフトバンクが秀でているが、甲斐が移籍し、故障者が続出している点も気になる。ロッテは投手中心の粘り強い野球をするし、打線の奮起次第でチャンスがある。楽天は宗山が遊撃に定着できれば面白い。オリックスはオープン戦から攻撃陣が振るわず苦戦必至。西武は投手が充実しており、打者の台頭が望まれる。

堀内恒夫氏

 近藤、柳田、山川が健在のソフトバンクが総合力で勝つ。日本ハムは昨年の2位で自信をつけただろう。新庄監督の思い描いた切れ目のない打線が楽しみだ。昨年ほどの大差はつかない優勝争いになると思うよ。ロッテとオリックスが3、4位争い。ロッテには爆発力はないが、まとまりがある分、上位に。楽天、西武は苦しいが、この2チームに取りこぼしをしたチームが落ちていく図式だろう。

福本豊氏

 連覇を目指すソフトバンクは上沢の加入で先発投手陣にさらに厚みが出た。野手も力のある選手が控えており、多少のアクシデントが起きても乗り越えられる。日本ハムは新庄監督のもとで選手が育っており、優勝を争えるチームになった。オリックスは岸田監督の野球が未知数だが、経験のある選手がそろう。ロッテ、楽天、西武は現状の戦力で優勝を狙うのは厳しい。

掛布雅之氏

 ソフトバンクは正捕手の甲斐が移籍したが、攻撃面でのマイナスはなく、力のある投手陣が若手捕手を試合の中で育てていくはず。日本ハムは新庄監督の野球が浸透し、1年ごとに力をつけてきた。若手も育って優勝を狙える戦力となった。オリックスは一昨年までの3連覇に貢献した主力がけがなく1年プレーできるか。ロッテは佐々木の穴が大きい。楽天、西武は目立った補強ができていない。

高木豊氏

 日本ハムはいい投手が育ってきている。伊藤、山崎、加藤貴、金村…台湾からきた古林もいい。打線も上がり目しかなく、チーム全体に勢いがある。ロッテはチーム内競争が激しく、非常に面白い存在。ソフトバンクは栗原ら、けが人が懸念材料で、去年のようには走れないのではないか。西武は投手力は高いので、課題は攻撃陣。楽天は右の先発が不足気味。オリックスもなかなか戦力がそろわない。

金村義明氏

 日本ハムをV候補筆頭と見た。水谷、野村、万波ら新庄チルドレンが思いきりプレーしていて、力強さが出てきた。ソフトバンクは故障者が多いのが気がかり。野手は充実も、投手に不安が残る。ロッテは佐々木が抜けたが、吉井監督が若い投手をうまく使いそう。楽天の三木監督も実務派。試合運びにたけ、宗山の起用も楽しみだ。オリックス、西武は新戦力の台頭がなければ苦戦必至と言える。

清水隆行氏

 投打に経験豊富で総合力に勝るソフトバンクだが、そこに日本ハムが迫る。成長を続ける万波、水谷、清宮幸らがいよいよ“スーパースター”の域に達する予感を漂わせ、実現したら逆転もある。ロッテは助っ人陣の一発のみならず、足や小技など得点パターンが多彩。昨季最下位に沈んだ西武だが、投手陣はリーグ屈指。長谷川、西川ら若い野手の台頭でメンバーが固定できれば浮上もある。

関連記事: