世界で唯一のアルビノゴリラ「コピート」の生涯 (2/2)
- animals plants動物
インドネシア甲殻類
2025.07.18 Fri水中じゃなく「樹上で暮らすエビ」がインドネシアにいる
英UOは2023年にインドネシア・サイクロプス山脈を探検した際、樹上で生きる新種のエビを発見。陸上でどうやって生きているのでしょうか?実際の画像は記事内で。
- animals plants動物
カメ爬虫類認知
2025.07.19 Sat「爬虫類は何を考えているの?」カメの“気分”を測った世界初の実験
じっと動かないカメを見ていると「なに考えてるんだろう?」と不思議になります。爬虫類は表情に乏しく、感情を読み取るのが困難ですが、英ULは彼らが我々のような楽観や悲観の気分を感じている可能性を報告
- animals plants動物
ネコ動物・植物猫
2025.07.24 Thu一見分かりづらいネコの飼い主に対する愛情表現
ネコは一見飼い主に興味を持たないように見えますが、複数の研究はネコが飼い主に対して愛情を抱く動物であり、そのサインを見分ける証拠を報告しています。分かりづらいネコの親愛の印を見てみましょう
- animals plants
カンムリワシが猛毒カエルを食べても平気な理由を解明
1978年に害虫駆除の目的で日本に導入された猛毒のオオヒキガエル。しかしこのカエルを捕食して中毒死する生物が後を絶ちません。その中でカンムリワシだけは平然とカエルを食べます。その秘密は遺伝子にありました。
- animals plants動物
アフリカファッション社会
2025.07.23 Wedチンパンジーの間で「耳やお尻の穴に草を挿す」ファッショントレンドが巻き起こる
オランダのユトレヒト大学は、ザンビア保護区のチンパンジーの間で「草を耳やお尻の穴に挿す」という奇妙なファッションが流行っていると報告。なぜこのようなトレンドが生じたのでしょうか。