2025年F1第4戦バーレーンGPのフリー走行3回目(FP3)が4月12日、バーレーン・インターナショナル・サーキットで行われ、マクラーレンのオスカー・ピアストリが1分31秒646の最速タイムを記録。僚友ランド・ノリスを0.668秒もの大差で退け、予選直前の最終セッションを制した。角田裕毅(レッドブル)は20番手最下位に終わった。
予選や決勝とは異なる高温コンディション下とは言え、3番手につけたシャルル・ルクレール(フェラーリ)とピアストリとの差は0.834秒と甚大。マクラーレンは全てのプラクティスで最速を刻み、ポール最有力候補としてこの後の予選に臨むこととなった。
気温の上昇に伴い、路面温度が40℃を超える中、グリップ不足に苦しむマシンが続出。ジョージ・ラッセル(メルセデス)は「多分、F1マシンで経験した中で最もグリップが低い」と訴えたが、それでも僚友アンドレア・キミ・アントネッリを抑えて4番手タイムを刻んだ。
レッドブル陣営は再び苦しい状況に見舞われた。グリップレベルが「最悪」だと訴えたマックス・フェルスタッペンは8番手にとどまり、後方には0.065秒差でウィリアムズのカルロス・サインツ、10番手にフェラーリのルイス・ハミルトンが並んだ。
角田裕毅は、アタックラップ中にターン4でラインを外してしまい、新品ソフトタイヤでの計測を完了できず、20番手最下位に沈んだ。ポジティブなパフォーマンスを見せた鈴鹿とは対照的に、今週末は苦戦の色が濃い。
ピエール・ガスリー(アルピーヌ)とアイザック・ハジャー(レーシング・ブルズ)は初日の好調を維持。それぞれ6番手と7番手タイムを記録した。
このセッションでは、ザウバーのニコ・ヒュルケンベルグがターン8でマシンストップ。アンチストールが作動したことにより黄旗が振られ、バーチャル・セーフティーカー(VSC)が一時導入された。さらに、ルクレールのマシンのリアビューミラーが外れて飛ぶという珍しいトラブルも発生した。
全3ラウンド、計1時間が予定されるF1バーレーンGPの公式予選は、日本時間4月12日(土)25時からバーレーン・インターナショナル・サーキットにて行われる。セッションの模様はDAZNとフジテレビNEXTで生配信・生中継される。
2025年F1第4戦バーレーンGPフリー走行3(FP3)リザルト
Pos No Driver Team Time Gap Laps
1 81
オスカー・ピアストリ マクラーレン
・メルセデス
1:31.646 12
2 4
ランド・ノリス マクラーレン
・メルセデス
1:32.314 +0.668 17
3 16
シャルル・ルクレール フェラーリ 1:32.480 +0.834 18
4 63
ジョージ・ラッセル メルセデス 1:32.827 +1.181 12
5 12
アンドレア・キミ・アントネッリ メルセデス 1:32.916 +1.270 11
6 10
ピエール・ガスリー アルピーヌ
・ルノー
1:32.974 +1.328 17
7 6
アイザック・ハジャー レーシングブルズ
・ホンダRBPT
1:33.023 +1.377 14
8 1
マックス・フェルスタッペン レッドブル
・ホンダRBPT
1:33.027 +1.381 12
9 55
カルロス・サインツ ウィリアムズ
・メルセデス
1:33.092 +1.446 14
10 44
ルイス・ハミルトン フェラーリ 1:33.111 +1.465 17
11 31
エステバン・オコン ハース
・フェラーリ
1:33.240 +1.594 16
12 7
ジャック・ドゥーハン アルピーヌ
・ルノー
1:33.347 +1.701 17
13 30
リアム・ローソン レーシングブルズ
・ホンダRBPT
1:33.370 +1.724 13
14 14
フェルナンド・アロンソ アストンマーチン
・メルセデス
1:33.548 +1.902 17
15 23
アレックス・アルボン ウィリアムズ
・メルセデス
1:33.753 +2.107 15
16 87
オリバー・ベアマン ハース
・フェラーリ
1:34.335 +2.689 17
17 18
ランス・ストロール アストンマーチン
・メルセデス
1:34.363 +2.717 15
18 5
ガブリエル・ボルトレート ザウバー
・フェラーリ
1:34.518 +2.872 15
19 27
ニコ・ヒュルケンベルグ ザウバー
・フェラーリ
1:34.636 +2.990 7
20 22 角田裕毅 レッドブル
・ホンダRBPT
1:34.965 +3.319 14
グランプリ名 F1バーレーンGP セッション種別 フリー走行3 セッション開始日時
名称 バーレーン・インターナショナル・サーキット 設立 2004年 全長 5412m コーナー数 15 周回方向 時計回り
F1バーレーンGP特集