「パパとママ、交替でラーメン食べますか?」一風堂の“神対応”にSNSで共感殺到…担当者に聞いた「抱っこチェンジ」の原点と、子連れ以外にも嬉しい「アトラー」サービスとは(集英社オンライン)

先日、Xである投稿が大きな注目を集めた。 「とあるラーメン屋さんで注文した後、店員さんが、『同時にお出ししますか? パパとママ順番で赤ちゃんを抱っこされるなら時間差でお出ししょうか?』と聞いてくださり涙が溢れそうに」 この投稿には約6.8万件の「いいね」が付き、多くの共感の声が寄せられた。さらに注目を集めたのが、このラーメン店の正体。投稿主が訪れたのは、世界に店舗を展開するラーメン専門店「一風堂」だったのだ。一風堂の公式アカウントは、この投稿を引用リポストし、こう反応した。 「体験談を共有いただきありがとうございます 一風堂は小さなお子さま連れでのご来店、心からウェルカムです (このように時間差でラーメンをお出しすることを、スタッフ間では「抱っこチェンジ」と呼んでいます)」 このリポストに対してXには、 「スタッフ間で抱っこチェンジと呼ぶなんて、すごい気がつくスタッフが1人いるのではなく、会社全体にそんな空気があるということに、感動しました」 「この方の投稿を見て、わが家も一風堂さんへ行きました! ベビーカー預かりや、子供用食器提供を子の手の届かないところに置いてくださるなどたいへんありがたかったです!おかげさまで産後久しぶりに夫婦そろって熱々のラーメンを食べられました」 「子どもが生まれて初めての外食は近所の一風堂でした ずっとラーメンを食べられてなくて、でも赤ちゃん連れでとても不安で平日開店直後に伺いました まさに『抱っこチェンジ』をご提案くださり感動しました 何度も行ってます いつもありがとうございます」 など、称賛の声が多くあがっている。

集英社オンライン
*******
****************************************************************************
*******
****************************************************************************

関連記事: