カメラがアプデで「スマホ感覚」に。ソニーがやってくれました

Photo: 照沼健太

スマホ時代でもカメラは楽しい。でもここだけは不満。

ミラーレスや人気が再燃しているコンデジなど、カメラは相変わらず盛り上がっている分野です。やっぱり写真を撮る時間は最高に楽しい。カメラを操作する喜びや、スマホとは違う描写力、さらにはSNSで写真や動画の重要性がどんどん増しているのも大きなポイントです。

でも、その一方で「ここだけはどうにかならないかな」っていう不満もあります。

それは「写真の取り込みやバックアップの面倒くささ」

特に、SDなどのメモリーカードをいちいち抜き出して、カードリーダーに挿して、PCにコピーして……というプロセスには、あんまり情緒がないんですよね。「フィルムを現像に出して、仕上がりを待つ」くらいまでいくと、それはそれで楽しみの一つになるんですけど、デジタルカメラの取り込みはシンプルに「面倒」です。

さて。もうお気づきかと思いますが、ソニーがそんな小さくて大きなストレスを解消してくれました。

もう、カードを抜き差ししなくていいんです。 しかも、よくある「カメラ→スマホへの無線転送」ではありません。「カメラが直接クラウドに写真や動画をアップロードしてくれる」ようになるんです。

カメラから直接クラウドへ。「Creators’ App」新機能「カメラダイレクト」

そんなカメラがスマホ化するような魔法を実現するのが、ソニーが提供しているスマホアプリ「Creators’ Appの新機能。

「Creators’ App」はもともとはカメラ内の写真をスマホへ取り込んだり、リモート撮影したりといった機能が中心のアプリでしたが、最近のアップデートで、対応カメラが直接クラウドに写真や動画をアップロードする「カメラダイレクト」機能が追加されたんです。

Image: ソニー

これまでの常識だと、「カメラ → スマホ → クラウド」のステップが必須でした。しかし、「カメラダイレクト」を使えば、スマホを経由しなくても、Wi-Fi接続でカメラからクラウドストレージへひとっ飛び。

もう一度言いますが、初期設定以外は「スマホ不要」です。

画面右上のクラウドマークとWi-Fiマークがアップロードのステータスを示します

カードを抜かなくてもいいだけじゃなく、スマホアプリからカメラと接続する必要もありません。カメラが勝手にアップしてくれるんです。

Creators' Appからもアップロード状況が確認できます。

データはまずソニーのクラウドサービス「Creators’ Cloud」にアップされるのですが、それをAdobe Lightroom CCGoogleドライブにも自動で転送してくれる。

Image: ギズモード・ジャパン

プロも使う高機能な編集ソフトへの取り込みも、汎用性の高いクラウドでのバックアップもカメラ単体でできるので、撮影~編集~バックアップが全てシームレスに「メモリーカードの抜き差しフリー」で完結しちゃいます。

初期設定だけであとは勝手にカメラがやってくれる

具体的にはどうやって使うのでしょうか? その流れは以下の通り。

・初期設定

1.「Creators’ App」をスマホにインストールし、対象のソニー製カメラとペアリング。

2.自宅や仕事場など、よく使うWi-Fi環境をカメラに登録しておく。

Image: ギズモード・ジャパン

3.「JPEGだけアップロードしたい」「Proxy動画だけ送信したい」「レーティングした写真」など、条件を指定。

Image: ギズモード・ジャパン

これで完了です。あとはカメラの電源を入れて撮影を楽しむだけ。

撮影終了後に一度電源を切って、Wi-Fi接続環境下で電源をON。これであとはデータが自動でクラウドにアップロードされます。

Google Driveから写真を閲覧。

気がつけば、いつでもどこでもブラウザやアプリからサクッと写真や動画にアクセスし、編集もできるようになっています。もちろんクラウドにバックアップを取っていることにもなるので、便利なだけじゃなく安心です。

「後で取り込み作業しなきゃ」「バックアップしなきゃ」というストレスから解放されるのは、ワークフローとして革命的ですよね。

シームレスにLightroomで編集できるのでSNSアップにも便利。

カメラ専用機で撮影する楽しさと、出てくる写真や動画の美しい描写を味わいながら、スマホ並みの便利さでソニーのカメラを使えるようになるわけです。

それと、たまにやってしまいがちな「カード入れ忘れ」事故を防止できるのもいいですね。

カードを抜き出さなければ、入れ忘れる心配もないですよね。

クラウドアップロードがメインになると、「前日にデータをPCへ移そうとしてカードを抜いたまま」というトラブルが激減するはず。

カードが刺さってないことに気づいたあの瞬間の絶望……。

思い出すだけでも辛いですが、そんな失敗を防げるだけでも、絶対に設定すべき機能じゃないでしょうか。

カメラがもっと身近になるソニーの魔法「カメラダイレクト」

一眼やミラーレスを愛用している人なら、一度は感じたことがあるデータ移行の煩わしさ。

そこにソニーの「Creators’ App」が加わるだけで、撮影からバックアップ、編集や共有までが一気通貫でつながるのには感動です。というか、あまりにも自然すぎて「なんで今までこれがなかったの?」と思ってしまうくらい。

・カードを取り出す必要がない

・カメラの電源を入れるだけでクラウドへ自動アップロード

・LightroomやGoogleドライブとの連携もスムーズ

これは単なる新機能じゃなく、「カメラとの付き合い方」そのものを変えるイノベーションと言ってもいいかもしれません。

「クラウド直結」という選択肢が手に入った今、ソニーのカメラに触れるたび、「あの面倒な作業」から解放される気持ちよさを実感できるはず。

写真や動画を撮ること、そしてそれを編集したり共有したりすることが、もっとシンプルで自由になる

まだ試していないという方は、この機会にぜひチェックしてみてください。 ソニーの「Creators’ App」と「カメラダイレクト」が作る、新しい撮影スタイルに触れれば、もう以前には戻れなくなりますよ。

Source: ソニー

関連記事: