え…これガチかよ!!「日本に超高級ブランドを」豊田会長が語った「センチュリー」プロジェクトJMS2025で初披露&いずれ市販までいく可能性

 2025年10月13日、トヨタは「トヨタイムズ」で『【生配信】5ブランドプロジェクト発表』という動画を発表。豊田章男会長が生出演し、これまでのトヨタ、レクサス、GR(GazooRacing)、ダイハツに加えて、新たに「センチュリー」というブランドプロジェクトを立ち上げることを公表(?)した。以下、動画の内容と発表の概要をお伝えします。動画公開前に噂されていた新型「センチュリークーペ」、まさか出ないでしょ…と思っていましたが、ええと、動画を見た人はみんな確信していると思いますけれども、このクルマ、出ますね。間違いなく。

文:ベストカーWeb、画像:トヨタ

【画像ギャラリー】新型センチュリーブランド発表全画像(通常版センチュリー画像もあり)(13枚) 【生配信】5ブランドプロジェクト発表:トヨタイムズニュース

「かつて、一枚の布に魂を織り込んだ人がいた。 百年後、その思いを一台のクルマにした人がいた。 技術を尽くし、そのクルマを磨き上げた人がいた。 歴史がある。 けれど、時代は変わる。 生まれ変わることでしか歴史は紡げない。ものづくりに終わりはない。 日本にしか作れないものが、きっとある。 ただひとつの道を、ただ一人のあなたと。

 センチュリー。」

 緊急生放送と銘打たれた「トヨタイムズ」の動画では、冒頭、トヨタ、ダイハツ、レクサスの新CMに続けて、センチュリーブランドのCMが初公開された(トヨタブランドのCMには新型カローラとおぼしきクルマが映ってそれもまた編集部はひっくり返ったが本記事ではそれは置いておいて)。

 上掲の一文はセンチュリーブランドのCMに流されたナレーションの書き起こしとなる。この文言の朗読とともにセンチュリークーペと見られる鮮烈なオレンジの車両が披露されている。

日本の「襖(ふすま)」を意識した横開きのスライドドアを持つクーペのシルエット。これが新型センチュリークーペか……

 このCMと車両について、生放送番組で豊田会長は富川アナウンサーの質問に対して以下のように語っている。

「センチュリーのイメージというと、 やっぱり【黒】、はい、次に【 セダン】、はい。っていうのを思い浮かべるんじゃないですか。それが今回はオレンジ。そして クーペ。クーペ?」(いやそれを聞きたいんです、と突っ込みが入り)

「でもセンチュリーなんです。うん。新しいプロジェクト、プロジェクト? いやまあちょっと、プロジェクトなのかはまだ分かりませんけどね」

「以前はセンチュリーって、わたし(豊田章男氏)は、口を挟んじゃいけないクルマだったんですよ。マスタードライバーであっても、いやいやセンチュリーのことは名誉会長(豊田章一郎氏)に聞いてよとね。それはそれでいろいろ思い出もありましてね。 それはそうなんですけど、ある時、チーフエンジニアが、あの(新型センチュリーの)SUVを作る時に、ちょっといろいろ意見もらえませんかっていう時に、【じゃあぼくが乗れるセンチュリーを考えてみてよ」って言って、出来てきたのが SUVの、いま出てる新型センチュリーなわけです」

「それ以降、いろんな場所に、例えばアメリカのディーラー大会でセンチュリーを紹介したり、いろんなモーターショーへ(新型センチュリーに乗って)行くんだけど、あのクルマの 居場所がはっきりしてなかったんですよ。だからトヨタのブースの中に1台あるとか、それで、確かにトヨタの商品のフラッグシップではあるよねと。 でもセンチュリーって名前ついてるよねとかね。

 ということでやっぱりブランドじゃない、と。ブランドとしてあのセンチュリーをちゃんとね、あなたの居場所はここっていうのを、この数ある商品の中でしっかりさせることが(必要だろうと)」

Instagramで一カ月前からカウントダウンで予告されていた「センチュリー」に関する発表。なにかあるんだろうなと思っていたが、めちゃくちゃありました

「以前、ぼく、レクサスの人間に【Above(「上位の」)LEXUS、作ったら?】っていうことを言ったんです。レクサスって、量産メーカーですから、やっぱりどうしても量を取りに行っちゃうんですね。ですけど、上級車移行的なもので動いてくるとなると、やっぱりトヨタでもない、レクサスでもない、その上の、【Above】が必要になってくると。 それで考えてみたら、トヨタにはあるじゃないか、と。 センチュリーってクルマがありましたね、と」

 大変興味深く、情報量が詰め込まれた話で、文字起こししていて「ここまで自社メディアで話されたら自動車専門情報メディアの立場がないじゃないか」と思いつつ、それでもこれは報じないわけにはいかない内容なので、冷静になって伝えたい。

 世界の超高級メーカーを見渡すと、確かにロールスロイスにもマイバッハにもキャデラックにも2ドアクーペがラインナップされていた。トヨタの、日本の最高級ブランドとして「センチュリー」が今後ロールスやマイバッハ的なブランドになるのだとしたら、セダン、SUVに続けてクーペをラインナップに加えることは自然なことに思える。

 2025年10月30日~11月9日(東京ビッグサイト)に開催されるジャパンモビリティショーでは、トヨタ、レクサス、ダイハツと並んで「センチュリー」というブランドもブース出展されることが発表された(「GR」は今回のモビリティショーには出展せず、2026年1月開催の東京オートサロンでドバっといろいろ出すそうです)。

10月15日に発表されたジャパンモビリティショー出展社リストに、トヨタ、ダイハツ、レクサスらと並んでセンチュリーの文字が

 ここにきてトヨタが大きなニュースを放り込んできました。これ間違いなくセンチュリーブランドのコンセプトカーがJMS2025に出展されるし、このトーンでいえば遠からず市販されるでしょう。このセンチュリーブランドから発表される超高級車、大変楽しみです!

関連記事: