【試合結果速報】日本がブルガリアに「4-0」で勝利 「ゴールデンセット」も取る 男子世界選手権壮行試合/バレー

第1セット、スパイクを決める日本・高橋藍 =有明アリーナ東京(撮影・土谷創造)

バレーボール・男子世界選手権壮行試合(2日、有明アリーナ)12日に開幕する世界選手権(フィリピン・マニラ)に向けた強化試合で、世界ランキング5位の日本は同15位(ともに試合開始前)のブルガリアに勝った。25-20、26-24、25-20で3セットを取り、勝利を決定。3-0で勝敗が決した際は第4セットも行う特別ルール「ゴールデンセット」が採用され、その第4セットも25-15で取った。過去の対戦成績は日本の30勝31敗で、今季も6月にネーションズリーグ(VNL)の1次リーグで対戦して0-3で敗れていた相手にリベンジした。

日本は3日にもブルガリアと対戦した後、2022年世界選手権王者のイタリアとも6、7日に親善試合を行って本番に臨む。

★第1セット

日本は宮浦、ラリー、高橋藍、石川、永露、小野寺が先発。リベロは山本。宮浦のサービスエースで3-1。4-2から高橋藍もエース。8-6から高橋藍が決めて9-6。10点目も高橋藍が押し込んだ。宮浦のエースで11-7となり、ブルガリアがタイムアウト。再開後ブルガリアの得点が続き11-10。小野寺のブロックで13-10。ニコロフにサービスエースを決められるなどして15-15に追いつかれ、日本がタイムアウト。

再開後は16-16、17-17、18-18、19-19と一進一退が続く。宮浦のサーブで崩して20-19となり、ブルガリアがタイムアウト。再開後、宮浦のサービスエースで21-19。ブルガリアにミスが続いての24-20から、小野寺がクイックを決めて25-20。日本が第1セットを取った。

ポイントを決め笑顔の日本・高橋藍(左から2人目)ら=有明アリーナ(撮影・土谷創造)

★第2セット

ラリーがブロックを決めて1-1。高橋藍はクロスに決める。石川がブロックで封じて4-5。ラリーのブロックで6-6。石川のサービスエースで8-8。11-13となって日本がタイムアウト。14-13と日本が逆転し、ブルガリアがタイムアウト。高橋藍のエースで16-13。16-16に追いつかれ、17-16としたが、再び17-17の同点。バックアタックを決められて18-19。19-19で石川のサーブはネットに当たってブルガリア側に落ち、得点。高橋藍がフェイント、スパイクを続けて決めて23-20。24-22で宮浦のサーブはアウト。24-24でジュースとなり、宮浦のスパイクで25-24。ここで永露に代わって西山が入る。小野寺のブロックで26-24。日本が第2セットも取った。

★第3セット

セッターは大宅が入る。西本もコートに。宮浦の5本目のエースで3-1。石川が決めて5-3。高橋藍が巧みに決めて8-5。石川のバックアタックで9-7。西本のクイックで10-8。宮浦もバックから決めて11-9。粘って拾った後、高橋藍のバックアタックで13-10。再び高橋藍がバックから決めて15-11となり、ブルガリアがタイムアウト。

再開後、佐藤のクイックで16点目。ピンチサーバーで甲斐が入り、西本のブロックが決まって18-13。19-17で、日本がタイムアウト。高橋藍が決めて20-17。サービスエースを決められて21-19。高橋藍の長いボールを石川が決めて23-19。24-20で相手サーブがネットにかかり、25-20。日本がセットカウント3-0で勝った。

★第4セット

3-0で決着がついた際に、第4セットも行う特別ルール「ゴールデンセット」が採用された。日本は大宅、西本、大塚、西山、佐藤、富田がコートへ。リベロは小川。

7-4でブルガリアがタイムアウト。富田が決めて8-5。12-7でブルガリアがタイムアウト。富田のスパイクで15-9。西本のクイックで16-10。大塚が押し込んで17-11。西山がブロックアウトを誘い、21-12。西本が決めて23-14。24-15から最後も西本のクイックで、25-15で制した。

【試合終了】 ▽2025/09/02(火)19:00▽開催地:東京・有明アリーナ 日 本 対 ブルガリア 4 25 - 20 0 26 - 24 25 - 20 25 - 15   -   スマートフォンでご覧になる際は右にスクロールしてください。

★バレーボール世界選手権

男子は1949年、女子は52年にスタート。日本は過去に男子が銅メダルを2度(70、74年)獲得、女子は3度(62、67、74年)優勝している。従来は4年に1度、五輪の中間年に行われたが、今年から2年に1度、五輪前後年の開催。今回から参加国も24から32に増えた。男女とも1次リーグは8組に分かれて総当たり。男子の日本は1次リーグG組でトルコ、カナダ、リビアと同組。各組2位までが決勝トーナメントに進出する。女子大会はタイ・バンコクで行われている。

関連記事: