発売されたばかりのPC版『Stellar Blade』、ソニーがSteamで販売する作品としてはすでに史上最大規模のローンチに

PC版『Stellar Blade』は2025年6月12日に発売されたばかりだが、ソニーがSteamで販売するシングルプレイの作品としては、すでに史上最大規模のローンチとなった。 「Stellar Blade」画像・動画ギャラリー 現時点の最大同時接続プレイヤー数は18万3830人。週末に向けてその数が増えていくのは間違いないだろう。 ちなみに、同じくソニーが販売する『Ghost of Tsushima DIRECTOR'S CUT』の最大同時接続プレイヤー数は7万7154人、『ゴッド・オブ・ウォー』は7万3529人、『Marvel's Spider-Man Remastered』は6万6436人だ。実際、ソニーが販売するゲームのなかで『Stellar Blade』より多い同接数を記録したのは、マルチプレイの『HELLDIVERS 2』のみとなっている。 PC版は、AIアップスケーリングとフレーム生成(NVIDIA DLSS 4、AMD FSR 3)、フレームレートの上限解放、日本語と中国語のボイス対応、ウルトラワイドディスプレイ対応(4:5から32:9)、高テクスチャ解像度、ハプティックフィードバック搭載DualSense ワイヤレスコントローラー対応が特徴だ。 なおPC版は当初、100を超える国々においてSteamで購入ができない状態だったが、現在は250以上の地域で購入が可能となった。もちろん、MODも利用できる。数週間前にデモが配信されて以降、MOD開発者らが微調整や機能強化を加えるMODを多数公開している。ただし、職場でのプレイには向かないものもあるのでご注意を。 『Stellar Blade』の成功を受けて、開発元のSHIFT UPはすでに本格的な続編が登場することを明らかにしている。2024年4月にPS5で発売されたアクションゲームの本作は、『NieR:Automata』と『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』の要素を融合させたようなゲームプレイだとしてプレイヤーから好評を博した。 『Stellar Blade』はIGN JAPANのレビューで8点を獲得。「バトルがたのしく、達成感と爽快感どちらも味わえるゲームである。ビジュアルは唯一無二のクオリティで、サウンドトラックも魅力的だ。ゲームデザインは今までまったくなかったものとは言えないが、全体的にウェルメイドな作品となっている」と評されている。

Vikki Blake

IGN JAPAN
*******
****************************************************************************
*******
****************************************************************************

関連記事: