【大河ドラマ べらぼう】次回の7月6日から登場 高橋英樹さん、又吉直樹さん、高岡早紀さん、林家たい平さんの扮装写真公開

大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」で、次回の第26回(7月6日放送)から登場する出演者の扮装写真が公開されました。

■高橋英樹さん/徳川治貞

徳川御三家の紀州藩第九代藩主で、八代将軍・吉宗にならった質素倹約をもっぱらとした藩政改革を行い、藩の財政再建に貢献した。浅間山の噴火がもたらした天明の大飢きんの中、米の値は下がらず、幕府の財政も悪化に陥ったことに業を煮やす。徐々に幕政への関与を強め、田沼意次(渡辺 謙)らを追い詰めていく。 ◇

■又吉直樹さん/宿屋飯盛

大田南畝(桐谷健太)に学び、狂歌四天王の一人に数えられた狂歌師。日本橋で宿屋を営んでいたことが狂名の由来とされる。 狂歌集の編集・出版で蔦重(横浜流星)と協力し、 天明8年には、歌麿(染谷将太)とともに 狂歌絵本『画本虫撰(えほんむしえらみ)』を刊行し、 狂歌師の地位を不動のものにした。蔦重が亡くなった後、蔦重の墓に碑文を残す。 ◇

■高岡早紀さん/つよ

蔦重が7歳の時に離縁し、蔦重をおいて去っていった実の母親。髪結の仕事をしていたこともあり、人たらし。対話力にはたけており、蔦重の耕書堂の商売に一役買う。 ◇

■林家たい平さん/大引赤蔵

蔦重と米の取引を相談する札差 (美術展ナビ編集班) <あわせて読みたい>

視聴に役立つ相関図↓はこちらから

◇【徹底ガイド】大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」 キャストやインタビュー、関連の展覧会、書籍などを幅広く紹介

  • NEW
  • NEW
  • NEW
  • SPECIAL
  • NEW
  • NEW
  • NEW
  • NEW
  • NEW
  • NEW
  • SPECIAL
  • NEW
  • NEW
  • NEW
  • NEW
  • SPECIAL
  • NEW
  • SPECIAL

関連記事: