ブルーインパルス大阪の飛行ルート、予定時間は 梅田やUSJから見られる?…万博開幕の4月13日、天気予報も
大阪・関西万博の開幕日の4月13日、航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」が大阪府内の上空を飛行する。大阪の人気スポットを通過する予定でユニバーサルスタジオジャパン(USJ)や梅田から見えるという報告も。飛行ルートや飛行時間帯に加え、当日の天気予報もまとめた。
航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」(航空自衛隊HP引用)
大阪万博開幕日の飛行ルート・時間
航空自衛隊の特設サイトによると、ブルーインパルスの飛行スケジュールはまず、午前11時40分ごろに関西空港を離陸。通天閣、大阪城(ともに大阪市)の上空を通過して、1970年大阪万博のシンボル「太陽の塔」(吹田市)やひらかたパーク(枚方市)を飛行した後、再び大阪城周辺を通過して万博会場の人工島・夢洲(ゆめしま)に移動。午後0時ごろから15分にわたって上空でパフォーマンスを披露する計画だ。
ブルーインパルス見れる場所は
ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)からもブルーインパルスの姿を見ることは可能なようで、4月10日に行われた予行飛行ではSNSでは「ニンテンドーワールドの上空を通過して行った」「ユニバ上空でブルーインパルスを見ることが出来ました!!音がスゴかった!!」などの投稿が見られた。またJR大阪駅周辺では梅田スカイビルの空中庭園展望台からブルーインパルスを目撃したとの投稿もあった。
当日の天気予報は
飛行ルートは天候などにより変更の可能性があるとしているが、気象庁によると4月13日の大阪府の天気予報は雨の曇り。降水確率は午前6時から正午までが90%、正午から午後6時までが60%となっている。最高予想気温は17度、最低気温は13度の予報。
大阪・関西万博の公式ホームページによると、大阪府内での飛行は、1990年4月1日の「国際花と緑の博覧会(花の万博)」開幕日以来、35年ぶりの飛行となる。
ブルーインパルス大阪での飛行スポット
・通天閣(大阪市浪速区恵美須東1-18-6) ・大阪城(大阪市中央区大阪城1-1) ・太陽の塔(吹田市千里万博公園1-1)
・ひらかたパーク(枚方市枚方公園町1-1)
Page 2
福井新聞ONLINEに掲載したニュースの情報を、アプリの通知のように受けとることができる機能です。
※iPhoneは対応していません。
プッシュ通知を受け取る(新規)
福井新聞ONLINEを閲覧すると、通知の許可を確認するメッセージが表示されるので「許可」を選択します。
【パソコン(Google Chrome)の場合】
4. [
※スマートフォンの場合、以下の方法でも変更ができます。