【FGO】冠位戴冠戦エクストラの攻略とおすすめサーヴァント|冠位戴冠戦Extra

冠位戴冠戦エクストラ(冠位戴冠戦Extra)の周回や攻略情報を紹介している記事です。冠位戴冠戦エクストラのドロップやおすすめアタッカー、サポートなど冠位戴冠戦周回に関するおすすめ情報をまとめているので、エクストラ戴冠戦を進める際の参考にしてください。

冠位戴冠戦エクストラの攻略まとめ

冠位戴冠戦エクストラの解放条件と進め方

冠位戴冠戦エクストラの解放条件とスケジュール

開催期間 常設 ストポ無料期間 (2回開催) 【1回目開催中〜13(水)まで2回目8/27(水)〜9/3(水) 参加条件 奏章プロローグクリア

冠位戴冠戦エクストラは実質EX1とEX2の2つの戴冠戦が合体してまとめて来たようなものなので、今まで少し異なりストームポッドの無料期間が2回に分けて合計2週間行われるという特殊仕様になっている。

1回目の無料期間は13(水)までとなっており、その後しばらく期間を空けた27(水)から2回目の無料期間が始まる。

冠位戴冠戦の遊び方

クエスト 詳細 冠位解放戦 ・1回クリアで終了 ・クリアで該当クラスのグランドグラフ解放 冠位選定 ・該当クラスのグランドサーヴァントを選択 ・Lv.100+表スキルマが選定条件 冠位研鑽戦 ・周回クエスト ・グランドスコア強化素材「星冠の結晶」を獲得 ・実装後一定期間は自由に周回可能 └期間後はストームポット消費クエストに

・EX1とEX2でそれぞれ2ルート=合計4パターン

冠位認定戦 ・1回クリアで終了 ・腕試しクエスト

・EX1とEX2で各1個=合計2個

①解放戦をクリア

解放戦をクリアすることで研鑽戦以降の各種コンテンツに挑めるようになる。フレンドなどにも頼りつつまずはこちらのクリアを目指そう。

解放戦に関してはEX1,2に分かれておらず共通となっているので1個クリアすればOK。

解放戦の攻略

②冠位選定でグランドを選択

冠位エクストラのおすすめ 冠エクストラクラス1 冠エクストラクラス2

Lv100&全スキルマ(アペンドは無視)の選定条件を満たしたサーヴァントから冠位を選定することが可能。

今回はEX1とEX2が合体して来たような仕様なので、冠位エクストラを合計2騎選択することになっている。

冠位サーヴァントのメリット

グランドサーヴァントは全てのバトルにおけるHP、ATK+1000特別なバトルにおいては後で紹介するグランドスコアによるバフに加えて、絆礼装+(絆やQPなど)増加系礼装を追加で装備できるなどの恩恵が発生する。

専用アイテムでグランドの再選択が可能

グランドの選定は専用アイテムの遡行の羅針盤を使うことで再度行うことができる。

解放戦1回につき5個(EXの場合は10個)と合計でそれなりの数が手に入るものの、貴重なアイテムなので無駄に使わないよう気をつけよう

遡行の羅針盤の入手方法

③冠位研鑽戦を周回して星冠の結晶を集める

エクストラ研鑽戦 フレア グラン ステラ アクア

今回のEXはEX1とEX2の2クラスがまとめて来た形式であることに加えて、各EX1,2ごとに2ルートの合計4パターンの研鑽戦が用意されている。

下でおすすめな周回場所を紹介しているので、そちらを参考に周回場所を考えていこう。

冠位の選定次第では片方に挑めない可能性もあるので注意

EX1から冠位を2騎選定した場合、その間はEX2の研鑽戦を挑戦することができない

EX1(2)から2騎冠位を用意したいが、研鑽戦も両方周回したいという考えの場合は、一旦EX1とEX2で冠位を選定→周回が落ち着いたタイミングで冠位を選定し直すのが無難となる。

グランドスコアを適宜強化

星冠の結晶を用いてグランドスコアを強化していくことで各種バフなどを獲得できる。

ただし今回のグランドスコアは少しクセが強く、人によっては絶対に全解放するのが正解とは言いづらいので、効果内容を確認しながら開放を進めていこう。

グランドスコアの効果一覧

人によっては研鑽戦をガッツリ周回でOK

研鑽戦は実質1週間開催のレイドとも言える美味しいクエスト

グランドスコアの全解放を目指すだけでなく、絆や各報酬目当てで周回を頑張ってみるのもおすすめ。

④冠位認定戦

冠位認定戦 認定戦1/掲示板 認定戦2/掲示板

グランドスコアの解放を進めていくことで冠位認定戦に挑めるが、こちらもEX1とEX2でそれぞれ用意されている

高難易度的な難しめクエストではあるが、貴重な各報酬が手に入るので余裕があるタイミングでチャレンジしてみよう。

冠位戴冠戦エクストラの攻略

冠位戴冠戦エクストラのクエスト一覧

クエスト 基本情報/アイテム ▼解放 解放戦 【初回のみ/3164】 クリアで冠位選定解放 ▼研鑽 フレア

(EX1)

周回可能/3164〜4748】 100〜100★★★まで7つの難易度が存在

×20〜44(各難易度クリア時)

各初回報酬で×1 ※開幕1週間以降はストームポッド消費 周回パーティ掲示板 グラン

(EX1)

周回可能/3164〜4748】 100〜100★★★まで7つの難易度が存在

×20〜44(各難易度クリア時)

各初回報酬で×1 ※開幕1週間以降はストームポッド消費 周回パーティ掲示板 アクア (EX2)周回可能/3164〜4748】 100〜100★★★まで7つの難易度が存在

×20〜44(各難易度クリア時)

各初回報酬で×1 ※開幕1週間以降はストームポッド消費 周回パーティ掲示板 ステラ (EX2)周回可能/3164〜4748】 100〜100★★★まで7つの難易度が存在

×20〜44(各難易度クリア時)

各初回報酬で×1 ※開幕1週間以降はストームポッド消費 周回パーティ掲示板認定 認定戦 (EX1) 【初回のみ/4147】 礼装それぞれ1個獲得 1000万QP(ドロップ) クリアパーティ掲示板 認定戦 (EX2) 【初回のみ/4147】 礼装それぞれ1個獲得 1000万QP(ドロップ) クリアパーティ掲示板

冠位英霊はU-オルガマリー

生放送より冠位戴冠戦エクストラの冠位英霊はU-プラネット・オルガマリー。ただし研鑽戦で戦う敵に関しては各E-オルガマリーが担当している。

研鑽戦は各EXに2ルートの合計4ルート

EX1ではフレアマリーとグランマリーの2パターンのクエスト、EX2でもステラマリーとアクアマリーの2パターン、合計4つ研鑽戦のクエストが用意されている。

各オルガマリー特徴まとめ

クエスト 特徴 EX1冠位がいる場合に挑戦可能 フレアマリー 【★★★HP:300万】EX1周回おすすめ! ・普通の単体エネミー

・特に目立ったギミックはなし

特性/属性秩序人型女性 グランマリー 【★★★HP:500万】 ・取り巻きがいる(HP50万) ┗撃破でグランマリーに特殊耐性ダウン

・全体+クリ殴り、全体+単体がおすすめ

特性/属性混沌女性人型超巨大巨人 EX2冠位がいる場合に挑戦可能 ステラマリー 【★★★HP:300万】EX2周回おすすめ! ・普通の単体エネミー

・特に目立ったギミックはなし

特性/属性秩序人類の脅威女性 アクアマリー 【★★★HP:300万】 ・取り巻きがいる(HP65万) ┗撃破ダメカット分の追加ダメージ

・取り巻きを倒せる全体宝具が◎

特性/属性・中立・女性・サーヴァント 【取り巻き特性/属性】 地

最初はEX1とEX2から1騎ずつ冠位を選択がおすすめ

仕様上はEX1,2関係なく、EX枠から異なるクラスであれば自由に冠位サーヴァントを2騎選定することが可能である。

ただしEX1から冠位を2騎選定した場合はEX2ルート(アクア、ステラ)に挑戦できなくなってしまうので、初動ではEX1とEX2を選択してまず研鑽戦や認定戦を満足いくまで終わらせよう

冠位戴冠戦エクストラの敵編成・周回情報

冠位解放戦・認定戦の敵編成

冠位研鑽戦の敵編成一覧

1wave  絆 結晶/QP 3164 ×20/160万 1wave  絆 結晶/QP 3164 ×20/160万
1wave  絆 結晶/QP 3385 ×24/190万 1wave  絆 結晶/QP 3385 ×24/190万
1wave 絆  結晶/QP 3622 ×28/220万 1wave 絆  結晶/QP 3622 ×28/220万
1wave 絆 結晶/QP 3876 ×32/250万 1wave 絆 結晶/QP 3876 ×32/250万
1wave 絆 結晶/QP 4147 ×36/280万 1wave 絆 結晶/QP 4147 ×36/280万
1wave 絆 結晶/QP 4438 ×40/310万 1wave 絆 結晶/QP 4438 ×40/310万

冠位研鑽戦EX2の敵編成一覧

1wave  絆 結晶/QP 3164 ×20/160万 1wave  絆 結晶/QP 3164 ×20/160万
1wave  絆 結晶/QP 3385 ×24/190万 1wave  絆 結晶/QP 3385 ×24/190万
1wave 絆  結晶/QP 3622 ×28/220万 1wave 絆  結晶/QP 3622 ×28/220万
1wave 絆 結晶/QP 3876 ×32/250万 1wave 絆 結晶/QP 3876 ×32/250万
1wave 絆 結晶/QP 4147 ×36/280万 1wave 絆 結晶/QP 4147 ×36/280万
1wave 絆 結晶/QP 4438 ×40/310万 1wave 絆 結晶/QP 4438 ×40/310万

研鑽戦の効率・目標周回数一覧

HP 絆/QP 結晶 必要周回数 100 3164 160万 ×20 69周 (+1) 100+ 3385 190万 ×24  58周 (+1) 100++ 3622 220万 ×28 50周 (+1) 100+++ 3876 250万 ×32 43周 (+1) 100★ 4147 280万 ×36 39周 (+1) 100★★ 4438 310万 ×40 35周 (+1)  100★★★ 4748 340万 ×44 32周 (+1)

※QPの獲得量は基礎値(確定枠)を掲載 ※必要周回数は、「グランドグラフ完成まで・全難易度1回クリア」を想定

ドロップ素材

クラススコアの強化で要求される素材が今までの基本ルールであったので、今回もおそらく上記の素材となるはず。

※素材以外にピースや秘石もドロップする

クリア報酬は各EXにつき1ルート限定

EX1ではフレアマリーとグランルートがあるが、グランマリーでクリアした難易度の報酬に関しては、フレアマリーでも獲得済み扱いとなっていたので、EX1,2それぞれで獲得できる報酬は今まで1クラス分と同等となる。

※合計でEX1,2の2クラス分の報酬が今回獲得可能な量

冠位エクストラは誰を選ぶ?アンケート

研鑽戦MVPアンケートはこちら

冠位戴冠戦エクストラの周回ポイント

①グランドにメインを任せよう

冠位サーヴァントはグランドスコアにより大量のバフが付与されるため、普通のアタッカーと比べてダメージを伸ばしやすく活躍しやすい。

アタッカー枠に関してはグランドに任せる方針でパーティ編成を考えよう。

冠位エクストラのおすすめ 冠エクストラクラス1 冠エクストラクラス2

黒聖杯+絆礼装(NP50%)が強い

冠位研鑽戦においては、絆礼装の効果としてNP50%チャージを選択可能

魔力装填やスコア込みであれば、最低限NP20%を自身or味方で用意すれば宝具使用が可能となるので黒聖杯など火力系礼装を装備させやすくなっている。

②クラス相性は全て等倍

冠位戴冠戦エクストラでは有利不利の概念がなく、全てのサーヴァントがフラットに等倍で戦うことができる

自バフ量の多さや特攻宝具の有無、サポーターとの相性などを考えながらアタッカーを誰に任せるか考えていこう。

③EX2はオベロンのおかげでかなりラク

今回の冠位戴冠戦でEX2は火力最強サポーターであるオベロンを採用することが可能

敵のHPラインも今まで通り、オベロンにサポを任せておけばEX2はかなりラクに周回できるはず。

EX1もジナコや水着スカディな十分優秀なサポがいる

EX1側に関しても対フレアマリーなら100%バフを渡せるジナコ、クイックのインフラ枠である水着スカディ、冤罪組など優秀なサポーターが多いので十分戦っていけるだろう。

④弱体系は対魔力に注意

E-オルガマリーたちにはクラススキルで弱体耐性がついているのでデバフ系が安定しない

自身で弱体成功アップを所持しているカズラや水着アビゲイルなど以外はあまりデバフに頼りすぎないようにしよう。

⑤EX2はグランドスコアに少し注意

EX2のグランドスコアには各色チェインを行った際に特殊な攻撃デバフ(10%)を付与する効果が存在する

この攻撃デバフを確率で攻撃バフに変換可能なグランドスコア効果が他に存在し、宝具使用時にはその確率を100%にできる効果もあるが諸々の効果の発動タイミングの噛み合わせが若干悪く、例えば宝具(B)BBとチェインした場合に確定で攻撃デバフを攻撃バフに変換することができるわけではないため、場合によって火力が下がるというケースが発生してしまう

攻撃デバフを付与してしまう系の効果は周回が終わるまで未開放にしておくのが無難と言えるかも

宝具+同色チェイン時の流れ ①チェインの際に「増幅不可」が付与(攻撃デバフが付与) └「対極共生(彼方)」で60%の確率でデバフでなく攻撃バフとして付与 ②「宝具発動時に理の傍ら(彼方)」が付与 └「対極共生(彼方)」を60%→100%にする効果

この付与タイミングが悪い(①が既に終わっている)

③宝具などの攻撃が行われる └①で確率40%を引くと攻撃デバフがついた状態になってしまう

グランドグラフの強化優先度

冠位戴冠戦エクストラどれ周回するべき?

できる限り上の難易度で周回を目指してみよう

敵HPのライン自体は今までの戴冠戦とあまり変わりないが、味方側で用意できるサポーターの能力が過去実装されたクラスと比較にならない水準で高い

サポーターを使う前提で考えれば相対的に今までよりも簡単に周回できるはずなので、今回の冠位戴冠戦エクストラでは最高難易度の100★★★などの周回にチャレンジしてみるのがおすすめ。

EX1でフレアとグラン両方周回する必要はない(2も同様)

各EXカテゴリごとに2パターンのクエストが配置されているが、初回クリア報酬は共通となっている(EX1だとフレアとグランの報酬が共通)ので、片方を周回した後に残った方をクリアしにいく必要はない

また周回のドロップや絆などに関しても同一カテゴリ内で差がないので、とりあえずEX1、EX2でそれぞれ周回しやすいルートをガッツリ周回していればOK

EX1はフレアマリーがおすすめ

EX1組が挑戦可能な研鑽戦のうちフレアマリーは1体配置のシンプルな構成グランマリーはHP高め(取り巻き撃破で耐性ダウン)でやや面倒という感じになっている。

基本的には特に考える必要のないフレアマリーを単体の冠位で撃破する路線の周回が無難におすすめとなる。

全体宝具の場合はグランをシエル採用の全体+クリ殴り路線も

冠位を全体宝具にしているという方の場合は、全体宝具+クリ殴りで攻めやすいグランマリーの方をオダチェンシエルを交えつつ周回するのもアリ(スター周りの用意は必要)。

とはいえ、フレンドから強い冠位単体宝具を安定して借りれる場合はクセの無いフレアマリーの方がやはりおすすめ。

EX2も単体配置のステラマリーがおすすめ

EX2組も挑戦可能な研鑽戦が1体配置のステラマリー複数配置のアクアマリー(取り巻きが100万ダメカ+撃破時HP100万減少)とEX1と似た感じの構成になっている。

こちらもEX1と同様にシンプルに単体宝具でゴリ押せるステラマリーで周回するのがおすすめ

冠位オルガマリーがいるならアクアマリーでも

人特攻宝具が刺さり実質200%特攻攻撃(OC5)=単体宝具級のダメージを出せる強い冠位のオルガマリーがいるならアクアマリーもおすすめ。

ただしアクアマリーを全体宝具1撃で撃破させるのに結局は300万のダメージが必要なので、求められる火力ラインに関してはアクアとステラのどちらでも変わらない

冠位戴冠戦エクストラおすすめサーヴァント

冠位はEXから2騎

EX1,2から1騎ずつと想定していたが、実際にはEXから合計2騎選択可能であった。

※一方で2騎選択すると、もう一方の研鑽戦以降のルートを進められないので注意

ビーストはUピースによってグランド選定可能に

ビーストは初期の段階ではグランド選定不可となっているが、オルガマリークエストクリアで獲得できるUピースを消費することで選定可能となる。

ビーストを冠位にしたい場合はオルガマリークエストの攻略を進めていこう。

オルガマリークエストまとめ

おすすめサーヴァント

おすすめ 理由 グランド

サーヴァント

・絆礼装を装備可能 ・自分の好きなサーヴァントで戦おう フレアマリーおすすめ モンテクリスト伯 ・天地有利かつ火傷特攻が有効 └敵に最初からやけど2個で始動 ・クイックサポの充実度が高い

└普段に近い状態で戦えるのが強い

上杉謙信 ・天地有利かつ人特攻宝具が有効 水着徐福 ・人特攻宝具が有効 ・素で火傷があるので特攻付与が機能 ジャンヌオルタ ・単純に火力の高い単体宝具 アストライア ・冤罪で悪特攻が有効に ・アーツ今を生きる人類なのでBBドバイの支援が手厚い ヘシアンロボ ・天地有利+人特攻付与スキル ・サポの多いクイックなのが強い 水着エリセ ・サーヴァント特攻が有効 ・アーツ今を生きる人類なのでBBドバイの支援が手厚い   シエル ・宝具+カードでダメージを稼げる ・光コヤンがいない+星問題もあるのが難点 グランマリーおすすめ アルクェイド ・宝具レベル依存の混沌特攻宝具で高火力 ・NP100%チャージ持ちなので即宝具可能 カレン ・強化済み混沌特攻宝具が刺さる ・NP50%チャージ モリアーティ(裁) ・強化済み善特攻宝具が刺さる ・NP50%チャージ

・即時スター20個獲得

水着テノチティトラン ・超巨大特攻宝具が刺さる ・全体NP20%チャージ 水着メリュジーヌ ・混沌特攻付与が刺さる ・NP80%チャージ持ちなので即宝具可能 ・即時スター10個獲得

┗水辺or空中ではないので注意

魔王信長 ・天特攻付与が刺さる ・NP30%チャージ サポーター ジナコフレアサポ/合計バフ50〜100%/NP20%】 20%30%50%(秩序) 20% 水着スカディQサポ/合計バフ85%/NP50%】 65%20% 50% BBドバイAサポ/合計バフ20〜50%/NP20%】 20%30%(今生き、ムンキャ) 20% 水着ダヴィンチ汎用サポ/合計バフ40%/NP20%】 20%20%OC1 20% 水着獅子王汎用サポ/合計バフ40%】 40% 水着クロエ汎用サポ/合計バフ40%】 20%20% 水着テノチティトラン汎用サポ/合計バフ20%/NP20%】 20% 20% ジャンヌAサポ/合計バフデバフ20%/NP20%】 20% 20% マシュパラディンNP50%】 50% ニトクリスオルタ専用サポ】 悪特性付与 20% モリアーティ(裁)専用サポ】 悪特性付与(宝具で付与) 20%(悪なら+20%) シエル特殊サポ】 自身のカード全出し 岸波白野特殊サポ】 無限シャッフル おすすめ 理由 グランド

サーヴァント

・絆礼装を装備可能 ・自分の好きなサーヴァントで戦おう ステラマリーおすすめ ファンタズムーン ・悪特攻宝具で高火力 ・オベロンからバフ多めに貰えるバスター Sバニヤン ・宝具強化済みで火力高め ・オベロンからバフ多めに貰えるバスター メルトリリス ・宝具強化済みで火力高め ワンジナ ・人類の脅威特攻バフが刺さる 謎のヒロインXXオルタ ・倍率低いが秩序特攻を所持 ・オベロンからバフ多めに貰えるバスター ヒロインXX ・人類の脅威特攻バフが有効 アクアマリーおすすめ U-オルガマリー ・人特攻が有効 └スキル2使用で確定OC5=200%特攻に └宝具前のデバフ3種もグランドスコアと相性◎ ・コマンドシャッフル所持でクリ殴りも◎

・育成レベル次第では取り巻きのHP減少込みでワンパンも可能

カズラドロップ ・バフ多めな全体宝具 ・クラスコピーはできない テュフォン ・弱体状態に対する特攻を所持 └グランドスコアと相性◎ 水着バーヴァンシー ・人特攻が有効 葛飾北斎 ・人特攻が有効 ・宝具強化済 太歳星君 ・人特攻が有効 ・巡霊の祝祭で入手可能 サポーター オベロン汎用サポ/合計バフ???%/NP70%】 50%30%+宝具ブースト 70% カズラドロップQサポ/合計バフデバフ100%】 50%50% ※自身で弱体成功アップ持ち 水着アビゲイル Bサポ/合計バフデバフ100%】 70%30% ※自身で弱体成功アップ持ち ノクナレア汎用サポ/合計バフデ70%】 50%20% 30% ※弱体耐性持ちとは相性× レディアヴァロンAサポ/合計バフ70/NP20%】 50%20%OC1 20% 闇コヤンBサポ/合計バフ30〜60%/NP30%】 30%OC20〜30%(ケモノ科) 30% 殺生院キアラアクアサポ/合計バフ30%/NP20%】 OC130%(善) 20% ※Aデバフは単体 蘆屋道満混沌悪サポ/合計バフデバフ0〜40%】 0〜40%(混沌・悪) ダンテBサポ/合計バフ50%】 20%30% ファンタズムーン汎用サポ/合計バフ40%/NP30】 20%20%OC1 30% ワンジナ人サポ/合計バフ20〜50%】 20%30%(人) ひびちかBQサポ/合計バフ40%/NP20%】 20%20% 20% 九紋竜エリザ中立サポ/合計バフ40%/NP20%】 20%20% 20% 水着バーヴァンシー汎用サポ/合計バフ40%】 20%20% テュフォン汎用サポ/合計バフ20%/NP20%】 20%OC2 20% ククルカン汎用サポ/合計バフ20%/NP50%】 20% 50% モレー汎用サポ/合計バフ20%/NP20%】 20% 20% 徐福アーツサポ/合計バフ20%/NP30%】 20% 30% ラスプーチン悪アーツサポ/合計バフ20%/NP20%】 20%(悪) 20%(悪)

クラススキルで弱体耐性持ち一覧(EX2)

耐性 対象 21%〜 15.5〜20% 〜15%

ノクナレアバフを受け取れるかどうかは弱体耐性が鍵となる。

クラススキル以外にも重要なスキル、もしくは宝具に弱体耐性や無効、解除などがついてしまっている可能性もあるので、ノクナレアをサポ運用したい場合は注意しておこう。

弱体耐性・無効・解除の宝具スキル持ち一覧

おすすめ礼装・コマンドコード

おすすめ 理由 絆礼装 ・NP50%選択がおすすめ └黒聖杯の初動NPに

・NPが足りてバフ効果があるなら通常効果もあり

黒聖杯 ・アタッカーにおすすめ ┗白聖杯も代用に ・NP面は絆礼装で賄える 逆堕つ泥雨 ・OC効果の恩恵が大きいサーヴァントに └割とこっちが良いサーヴァントもいる

・宝具系バフに偏りがちなクエスト

九首牛魔羅王 ・全体バスターバフ礼装 ・どうしても火力が足りないなら

月海原学園の王は攻撃バフ

名探偵フォウムズ ・火力不足のグランドにおすすめ └足りるならフレンド考慮の礼装が◎ ・ATK型報酬増加礼装 └同系礼装全般が◎

└フォウムズは絆+QPが欲しい人向け

カルデア・ティータイム ・火力に余裕があるなら ・絆重視のフレンド向き ベラ・リザ ・火力に余裕があるなら ・QP重視のフレンド向き QP・絆礼装各種 ・サポや控えに持たせたい

冠位戴冠戦エクストラの絆20%礼装該当一覧

エクストラクラスの絆20%礼装該当チェック表

冠位戴冠戦エクストラは周回するべき?

ミッション報酬等は全て回収しておきたい

冠位戴冠戦エクストラ関連のミッションや報酬だけで、聖杯や伝承結晶、各種トーチ、★5フォウなどが獲得できるので基本的には参加した方が良いコンテンツとなっている。

1週間経過してしまうとストームポッドを消費が必要になってしまうため、なるべく1週間以内のクリアを目指したい。

グランドグラフ全開放に必要な結晶1600個も集めよう

各クラスのグランドスコア全開放には、対応クラスの「星冠の結晶」が1600個必要になる。

EX1とEX2のスコアを進めるにはそれぞれの別の「星冠の結晶」が必要となるので、片方だけでなく両方周回を頑張っていこう。

グランドグラフの強化優先度

ミッション達成目的なら100++が丁度良い

冠位研鑽戦エクストラ50回クリアというミッションをゴールに設定している場合は、他難易度の初クリア合わせて50周でグランドスコアを完成させることができる100++を周るのが一番楽ではある。

もちろん上の難易度の方が絆やQPの効率が若干良いので、可能な方は自身の戦える範囲で一番上の難易度で周回しておけるのが理想。

絆上げを目指すなら結晶集め後も周回が◎

冠位戴冠戦は今後も各クラスで行われるため、これまでのレイドイベントのような今しかできない要素は少ない

ただし冠位戴冠戦は該当クラスしか編成できない都合上、エクストラの絆上げを効率的に行えるのは冠位戴冠戦エクストラのストームポット無料期間のみ。

エクストラの絆上げを頑張るならこの機会に冠位戴冠戦をガンガン周回しよう。

研鑽戦周回で聖晶石を稼ぐ方法

QPも美味しい

1周あたり200〜400万程度のQPを稼げるため、QP目線でもそれなりに美味しいクエスト。

今後も他クラスで周回することを考えると絆と同じレベルで目的にするほどではないものの、周回モチベーションを上げてくれる嬉しい要素の1つであることに違いはない。

冠位戴冠戦エクストラの周回パーティ編成採用データ

周回パーティ報告掲示板サーヴァント採用数

※編成を詳しく書き込む機能で投稿されたサーヴァントを集計(控え含む) ※W編成は1としてカウント

集計 サーヴァント 55 34 15 12 9 8 7 4 3 2 1 周回パーティ報告掲示板
集計 サーヴァント 63 47 34 13 9 8 7 6 5 4 3 2 1 周回パーティ報告掲示板
集計 サーヴァント 79 75 21 15 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 周回パーティ報告掲示板
集計 サーヴァント 99 79 45 24 18 17 11 10 8 6 5 4 3 2 1 周回パーティ報告掲示板

冠位戴冠戦エクストラの関連ミッション

ミッション報酬まとめ ×36 ×14 ×8 ×8 ×2 ×2 ×2 ×2 ×2 2000 ×50 ×50 ×40 ×102

追加恒常ミッション一覧

ミッション内容 報酬 1騎をLv10以上にせよ ×10 1騎をLv20以上にせよ ×3 1騎をLv30以上にせよ ×3 1騎をLv40以上にせよ ×10 1騎をLv50以上にせよ ×3 1騎をLv60以上にせよ ×3 1騎をLv70以上にせよ ×3 1騎をLv80以上にせよ ×3 1騎をLv90以上にせよ ×1 ×1 1騎をLv100以上にせよ ×3 のスキルを合計1回強化 【同一霊基不可】 ×3 のスキルを合計3回強化 【同一霊基不可】 ×3 のスキルを合計6回強化 【同一霊基不可】 ×3 のスキルを合計9回強化 【同一霊基不可】 ×3 のスキルを合計12回強化 【同一霊基不可】 ×3 のスキルを合計15回強化 【同一霊基不可】 ×3 のスキルを合計18回強化 【同一霊基不可】 ×5 のスキルを合計21回強化 【同一霊基不可】 ×5 のスキルを合計24回強化 【同一霊基不可】 ×5 のスキルを合計27回強化 【同一霊基不可】 ×1 ×1 のグランドスコアサインを1個解放 ×3 のグランドスコアサインを5個解放 ×3 のグランドスコアサインを6個解放 ×2 のグランドスコアサインを9個解放 ×3 のグランドスコアサインを11個解放 ×2 のグランドスコアサインを13個解放 ×3 のグランドスコアサインを16個解放 ×3 ×3 冠位解放戦エクストラをクリア ×2 冠位研鑽戦エクストラ1を1回クリア ×1 冠位研鑽戦エクストラ1を3回クリア ×2 ×60 冠位研鑽戦エクストラ1を5回クリア ×1 ×2 冠位研鑽戦エクストラ1を7回クリア ×2 ×80 冠位研鑽戦エクストラ1を10回クリア ×1 ×3 冠位研鑽戦エクストラ1を15回クリア ×5 ×160 冠位研鑽戦エクストラ1を20回クリア ×1 ×5 冠位研鑽戦エクストラ1を25回クリア ×5 ×200 冠位研鑽戦エクストラ1を30回クリア ×1 ×5 冠位研鑽戦エクストラ1を35回クリア ×5 ×200 冠位研鑽戦エクストラ1を40回クリア ×1 ×5 冠位研鑽戦エクストラ1を45回クリア ×5 ×300 冠位研鑽戦エクストラ1を50回クリア ×1 ×1 ×5 冠位認定戦エクストラ1をクリア ×1
ミッション内容 報酬 1騎をLv10以上にせよ ×10 1騎をLv20以上にせよ ×3 1騎をLv30以上にせよ ×3 1騎をLv40以上にせよ ×10 1騎をLv50以上にせよ ×3 1騎をLv60以上にせよ ×3 1騎をLv70以上にせよ ×3 1騎をLv80以上にせよ ×3 1騎をLv90以上にせよ ×1 ×1 1騎をLv100以上にせよ ×3 のスキルを合計1回強化 【同一霊基不可】 ×3 のスキルを合計3回強化 【同一霊基不可】 ×3 のスキルを合計6回強化 【同一霊基不可】 ×3 のスキルを合計9回強化 【同一霊基不可】 ×3 のスキルを合計12回強化 【同一霊基不可】 ×3 のスキルを合計15回強化 【同一霊基不可】 ×3 のスキルを合計18回強化 【同一霊基不可】 ×5 のスキルを合計21回強化 【同一霊基不可】 ×5 のスキルを合計24回強化 【同一霊基不可】 ×5 のスキルを合計27回強化 【同一霊基不可】 ×1 ×1 のグランドスコアサインを1個解放 ×3 のグランドスコアサインを5個解放 ×3 のグランドスコアサインを6個解放 ×2 のグランドスコアサインを9個解放 ×3 のグランドスコアサインを11個解放 ×2 のグランドスコアサインを13個解放 ×3 のグランドスコアサインを16個解放 ×3 ×3 冠位研鑽戦エクストラ2を1回クリア ×1 冠位研鑽戦エクストラ2を3回クリア ×2 ×60 冠位研鑽戦エクストラ2を5回クリア ×1 ×2 冠位研鑽戦エクストラ2を7回クリア ×2 ×80 冠位研鑽戦エクストラ2を10回クリア ×1 ×3 冠位研鑽戦エクストラ2を15回クリア ×5 ×160 冠位研鑽戦エクストラ2を20回クリア ×1 ×5 冠位研鑽戦エクストラ2を25回クリア ×5 ×200 冠位研鑽戦エクストラ2を30回クリア ×1 ×5 冠位研鑽戦エクストラ2を35回クリア ×5 ×200 冠位研鑽戦エクストラ2を40回クリア ×1 ×5 冠位研鑽戦エクストラ2を45回クリア ×5 ×300 冠位研鑽戦エクストラ2を50回クリア ×1 ×1 ×5 冠位認定戦エクストラ2をクリア ×1

冠位戴冠戦エクストラのキャンペーン情報

全エクストラピックアップが開催

冠位戴冠戦エクストラ開催の一環として全エクストラピックアップが開催中。

全エクストラPU召喚

大成功・極大成功率3倍&獲得経験値2倍

エクストラクラスのサーヴァントの獲得経験値2倍と強化大成功・極大成功3倍キャンペーンが8/13〜9/3まで開催予定。

直前まで開催している周年の成功4倍の方が美味しいので、既にLv120にしたいサーヴァントがいる方は早めに済ませておくほうがお得。

種火クエスト&修練場AP半減

8/13〜9/3までのキャンペーン期間中、「種火集め」「修練場」のクエストの消費APが半減!

直前まで周年のAP半減も行われているので、かなりの長い期間がAP半減期間となる。

デイリーミッションに「ピュアプリズム」追加

以前まで戴冠戦デイリーミッション報酬としてモニュピスキル石系の交換券がもらえる形式だったが、今回はピュアプリズムにアップグレードされ実質どの育成素材とも交換することができる。

FGO攻略関連リンク

FGO攻略 関連リンク FGO攻略wikiトップページへ イベント攻略 ランキング ガチャ情報 生放送まとめ 次イベなに? 初心者ガイド

FGOYouTube攻略班

  • もっとみる

この記事の執筆者

関連記事: