iPhone 17 Air、カメラ部分の厚みは9.5mmらしい

Image: MacRumors

ぐっとスリムになります

iPhoneで新しいラインナップとして追加の噂が立っている超薄型のPhone 17 Airですが、特にその薄さに注目している方も多いのではないのでしょうか。MacBook Airが登場したときのような、衝撃的な薄さがiPhoneにも…と想像は膨らむばかりです。そんなiPhone 17 Airの具体的な厚さの情報が出てきました。

iPhone 17 Airのカメラ部分の厚さは9.5mm?

The Informationの報告によると、iPhone 17 Airの厚さは約6mmと予想されています。また、アナリストのJeff Pu(ジェフ・プー)氏も同じく6mmであると予測しています。一方、著名なApple(アップル)アナリストであるMing-Chi Kuo(ミンチー・クオ)氏は、iPhone 17 Airの最も薄いところで5.5mmであると予測しており、本体自体が5.5mmで、カメラ部分のみ厚くなる可能性が高いと予想しています。

中国のリーカーIce Universeは、クオ氏の予測を正しいと仮定したうえで新たな情報を投稿しました。カメラ部分の厚さは4mmであり、最も厚いところは9.5mmと予想しています。さまざまな噂が飛び交う中、厚さは9.5mmというのが現段階で有力のようです。

Pixelのような横長カメラを採用か

リークされた情報やレンダリング画像によると、iPhone 17 Airの背面カメラは1つのみで、左側に配置されています。さらに、右側にはマイクとLEDフラッシュが搭載されると見られています。このデザインは、Google(グーグル)のPixelシリーズでカメラユニットを内包した、バーのようなデザインと似た構造になる可能性が高いかもしれません。

そういえば、今のiPhoneってどれくらい薄いんだっけと思い、ギズモード編集部でもiPhone 15 Pro Maxを計測してみました。実測で厚さは約11mmでした。11mmから9.5mmだとその薄さ、スリムになった感じをかなり実感できそうです。筆者はいまだにiPhone XSを使用しているので、その厚さは約10mmほどでした。現行で発売されている機種と比べるとそのインパクトは小さいですが、それでもiPhone 17 Airの薄さは多くのユーザーが恩恵を受けられそうです。

Appleは例年通り、9月中旬にiPhone 17シリーズを発表すると予想されています。

Source: Macrumors

関連記事: