【FGO】リリス(アイリーン)の性能と評価|ピックアップはいつ?

奏章Ⅳ最新情報 奏章Ⅳ生放送メタトロンジャンヌアショカ王PU2の性能判明・クラスはまさかの〇〇!?FGOに残された伏線まとめグランドグラフ最新情報グランドサーヴァント画像生成ツール巡霊の祝祭第12弾巡霊の祝祭第12弾まとめ シンエリ九紋竜エリザ蘭丸X 全サーヴァントピックアップ召喚ピックアップ召喚の最新情報まとめ週替わりアサシンピックアップ1は引くべき?

FGOでリリス(アイリーン)・アドラー(飴ちゃん)の性能を紹介しています。ピックアップがいつなのかについても記載しているので、ぜひ参考にしてください。

奏章4最新情報

リリス(アイリーン)は実装される?

実装は5/7(水)

事前の生放送でピックアップ日程が5月7日(水)18:00からと告知されている。

リリスのガチャシミュはこちら

明らかに偽名正式名称がリリスと判明?

奏章4で登場するサーヴァント。ストーリー中では「ホームズの元カノ」という認識でアイリーン・アドラーを名乗っていたが明らかに偽名と疑われていた

ストーリー内のバトルキャラでリリスという名称が確認されたので、こちらがこのサーヴァントの正式名称と思われる。

奏章4の攻略はこちら

リリス(アイリーン)の評価

リリス(アイリーン)の強み弱み

リリスの強み魅了特攻宝具持ち単体バーサーカー魅了はスキルで付与可能なので実質誰でも特攻! └秩序、善特攻バフもおまけで所持 ・即時NP50%チャージ持ちなのも◎ ・素の自バフもそこそこ所持していそう └3ターン持続なのも偉い ・高難易度でも無敵貫通など有用な効果を所持 リリスの弱み ・魅了特攻を複数ターン機能させるには工夫が必要

リリス(アイリーン)のスキルと宝具

ステータス早見表

バーサーカー
カード 宝具 【 虚妄は闇の娘】 自身に秩序特攻を付与(1T) &善特攻を付与(1T) +敵単体に超強力な魅了特攻攻撃(OC) &毒を付与(3T) &呪いを付与(3T) &防御ダウンを付与(3T) &混沌特性を付与(3T)

&悪特性を付与(3T)

スキル1 【 輝く夜のように EX】(CT8→6) 敵単体に魅了を付与(1T) &クリ威力耐性ダウン(3T)

+スター獲得

スキル2 【 踊る翼のように A】(CT8→6) 自身のクイック性能アップ(3T) &アーツ性能アップ(3T)

&回避を付与(2回/3T)

スキル3 【 醜い恋のように C+】(CT8→6) 自身に無敵貫通を付与(3T) &攻撃力アップ(3T) &NPチャージ(最大50%)

&精神異常耐性をダウン(3T)【デメリット】

クラス スキル
狂化 EX】
神性 B】
憎悪 C】
属性/特性 混沌 入手方法 限定?

リリス(アイリーン)の強い点、使える場面

※ストーリー内で確認できた性能を元に評価しています

①実質誰でも魅了特攻宝具持ち=ほぼ狂版のカーマ

魅了特攻宝具に加えて自身のスキルで魅了を有しているため、先日強化を受けたカーマのように実質誰でも特攻宝具持ちとして扱えるのが非常に大きな魅力のアタッカー

さらにクラスがまさかのバーサーカーなこともあいまって、破格なカタログスペックを備えた最新世代の単体宝具という印象を受ける。

おまけでサーヴァントに刺さりやすい秩序・善特攻も所持

魅了特攻に加えて秩序&善特攻バフも所持。

既に魅了特攻宝具持ちなことを考えると倍率50%は無さそうではあるものの、30%程度であったとしてもおまけと考えれば地味に嬉しい。

②NP50%や素の自バフもそこそこ所持

バスターの金時やアーツの水着キャストリアの枠に該当するクイック初のNP50%持ち単体宝具バーサーカーとなっており、NP面での使い勝手も問題無し。

素の自バフもスキル2,3でそれぞれ所持しており、最低限50%前後は用意できていそうな点も偉い。

③攻略でも無敵貫通などが便利

スキルで3ターン持続の無敵貫通持ちでなので、無敵や回避を気にせずにダメージを安定して稼ぎやすく攻略でもある程度頼りになるアタッカー。

ただし常に敵に魅了を付与し続けるには手間を求められるので、魅了特攻宝具が機能する場面は限られる点に注意が必要。

リリスの組み合わせたいサーヴァント・概念礼装

組み合わせたいサーヴァント

鯖 おすすめ理由 水着スカディ ・鉄板のクイックサポーター └スカディも同様におすすめ オベロン ・NP70%付与&宝具バフブーストが強力 ・ラストの火力を底上げ ロウヒ ・道中担当として便利なアタッカー ・周回ではセットで出番が多そう 武則天 ・準クイックサポーター ・スカディの次点で採用 カズラドロップ ・火力支援能力が高いクイックサポ ・カズラ目線でも単体枠として嬉しい 由井正雪 ・クイックなので宝具のバフ条件を満たしやすい ・宝具込みでバフ量が多め エウロペ ・魅了付与持ち+バフ多め └魅了特攻宝具を攻略で複数ターン活用したい際に 水着クロエ ・オダチェンスキルが便利 └ミスクレーンも同様におすすめ 岸波白野 ・∞コマンドシャッフル ┗NPの許す限り

おすすめの概念礼装

礼装 おすすめ理由 NP50%礼装 ・各種イベント礼装全般 └魔力装填込みで即宝具可能 黒の聖杯 ・宝具火力を大幅アップ

概念礼装一覧

おすすめのコマンドコード

紋章 おすすめ理由 ダヴィンチ ・宝具威力アップ ・BNと切る場合おすすめ

└宝具火力が足りない場面で有用

コマンドコード一覧

FGO攻略関連リンク

FGO攻略 関連リンク FGO攻略wikiトップページへ イベント攻略 ランキング ガチャ情報 生放送まとめ 次イベなに? 初心者ガイド

FGOYouTube攻略班

この記事の執筆者

関連記事: