ほぼ全方位から中身が見える。330円のガジェットポーチ

Photo: SUMA-KIYO

持ち歩くデバイスが多くなるほど増えてしまうモバイルバッテリーや充電ケーブルなどのガジェット類。適当なポーチにまとめていましたが、取り出すたびに絡まっていたり、どこに何があるのかわかりづらくてイライラすることが…。

中身が確認できるガジェットポーチ

そんなストレスを解消してくれたのが、ダイソーのStandard Productsから発売されている「メッシュ バッグインバッグ A5」。他の百円均一でも似たようなものが販売されていますが、作りや使いやすさがまったく違いました。

素材はナイロン100%。

かなりハリのある質感で、外からも中身がひと目で確認できるメッシュタイプです。全体の作りや縫い目もしっかりしており、簡単にほつれるような印象はありません。

内側は5つの仕切りに分かれており、それぞれを分けて収納することが可能。

これまでのポーチは中身が見えず、取り出すたびにプチストレスが溜まっていましたが、これは外側からも内側からも中身を確認できるため、使いたいアイテムを迷うことなくスムーズに取り出せるようになりました。これが330円とは…ダイソー恐るべし。

マチ広めで収納力抜群

サイズはA5サイズ(実測で横25cm、縦18cm、マチ3.7cm)。

僕が普段持ち歩いているモバイルバッテリー(10000mAh)、USB充電器、USB-Cケーブル(二股タイプ)、タイトニングケーブル、Apple Watch充電器を入れても、まだかなり余裕があります。

JBLの「Go 4」もご覧の通り収納できます。

マチもしっかりあるため、仕切りのない中央部分にも物を入れることができ、大きめのポータブルスピーカーや20000mAh以上のモバイルバッテリーも収納できました。持ち物が多くなる出張や旅行にも対応できますよ。

趣味や仕事でマルチに活躍

insta360とアクセサリ一式

全体の大きさや内側の仕切りのサイズが絶妙なため、汎用性も抜群。

趣味のアウトドアで使うアクションカメラやコーヒーセットの収納にもぴったりなので、近々もうひとつ追加購入する予定です。

中身を外からも内からも確認できることで、取り出す際のストレスを解消してくれた、この便利さ。一度使ったらきっと手放せなくなりますよ。

Photo: SUMA-KIYO

関連記事: