楽しいイベントも同時開催!コープ共済大相談会+特別キャンペーン
子どもさんの保障に自身あり!!それが満30歳まで
コープ共済<たすけあい>ジュニアコースは子ども向け共済契約数No.1なんです。 その理由は?
共済担当の(の‘◡‘の)リサさんに聞きました。
(の‘◡‘の)なんと言っても掛金変わらず充実した安心保障が満30歳まで続く!! 『子どもさん向け』=満18歳まで、No!!No!!No!!ジュニアコースといいながらコープ共済は『満30歳まで』ってすごくないですか? 大学などの卒業、就職、結婚、出産など、ライフステージが変化しやすい満30歳までお手頃掛金で、手厚い保障内容で継続できます!
大人になってからも安心!
(の‘◡‘の)コースをご紹介すると、掛金1,000円のJ1000コースと2,000円のJ2000コース、加入条件ゆるやかコースがあります。 この充実保障をご覧ください。 子どもさん向けだと満18歳以降、ガクンと保障内容が下がる保険がありますが、コープ共済は、満18歳以降、満30歳まで変わらないのです!!
ケガ通院も1日目から保障!
(の‘◡‘の)J1000コースの場合、ケガで通院した時も1日目から日額2,000円保障します。 一例以外に子どもさん、ケガが多いですよね。 虫に刺されて腫れる、自転車に乗ってて転ぶ、階段から転倒するなどなど。
(の‘◡‘の)この保障が満30歳までご加入いただいた翌日から対象です。
入院(ケガ・病気)も1日目から保障!
乳幼児の医療費って助成制度で無料だから。 (の‘◡‘の)はい!助成制度で医療費は無料です。だけど看護の為の交通費や宿泊費、差額ベッド代、入院時の雑費、付き添いで家族で外食など、意外と医療費以外の出費がかかります。 乳幼児医療費助成制度などにより、治療費の自己負担がないと共済金の請求はできない? そんなことはありません。
自己負担0円でも、しっかり共済金を請求できます。
賠償責任の保障がプラスできます
(の‘◡‘の)プラス160円で個人賠償責任保障をつけることができます。 同居されている家族みなさん対象です。 自転車に乗っていて相手をケガさせてしまった。 買い物中、誤って手にした商品を落として壊してしまった。 など他人に対する賠償責任を月々160円で保障します。
巣立ったお子さんのもしもの時にとても役立ちますよ。
0~満70歳まで、ずっと変わらない掛金
(の‘◡‘の)そして私が、ジュニアコースと一緒にご加入をおすすめしているのが<ずっとあい>終身医療です。 『生まれたばかりですぐに終身?』そう思われるかもしれませんが、
なんと、なんと一生涯、加入された時の掛金が変わらないのです。 0歳で加入されると男の子さんで1,380円。
この掛金が変わりません!!
お子さんの将来を考えて若いうちに
(の‘◡‘の)0歳でご加入し80歳まで終身払いした場合約132万円。それが50歳でご加入し80歳まで終身払いした場合約156万円。 計算すると24万円も違いが出てきます。 若いうちにご加入いただければ将来お子さんが独立した時に月々の掛金負担を抑えておいてあげることができます。
<ずっとあい>終身医療の安心保障内容
(の‘◡‘の)この保障内容をご覧ください。 1日目から180日分までこの安心保障が一生涯続きます。 『病気入院・事故(ケガ)入院・手術』のみのシンプルな保障。 医療重視の共済です。
米病、事故による生命保障の共済もあります。
『今のままの保障内容で大丈夫?』
(の‘◡‘の)宣言します!! 私達は絶対に無理なおすすめはしません。 保障のことで悩んだら一緒に考えてみませんか? お子さんの保障だけでなく、今の年齢に合った保障内容になっているか。 65歳以降の保障はどうしよう。 今入っている保険…掛金が高いし節約できないかな?など。 キャンペーン中の今なら相談員も増員しているのでじっくり、しっかりお話することができます。 楽しいイベントも同時開催!
お買い物ついでにぜひお話、聞かせてください。