欧州株に資金流入、週間で22年2月以来の高水準=BofA

 3月7日、欧州株に投資資金が流入している。バンク・オブ・アメリカ(BofA)のEPFRデータを引用した発表によると、3月5日までの1週間に41億ドル流入し、ロシアがウクライナ侵攻を開始した2022年2月以来最大の資金流入となった。独フランクフルトで1月13日撮影(2025年 ロイター)

[ロンドン 7日 ロイター] - 欧州株に投資資金が流入している。バンク・オブ・アメリカ(BofA)のEPFRデータを引用した7日の発表によると、3月5日までの1週間に41億ドル流入し、ロシアがウクライナ侵攻を開始した2022年2月以来最大の資金流入となった。

過去4週間の流入額は120億ドルとなり15年8月以来の高水準となった。

株式ファンドは229億ドルの流入。米国株に85億ドル、新興国市場に24億ドルそれぞれ流入した。

テック株ファンドは26億ドルの流入で5週間ぶりの流入となった。

テック株は今年、出遅れている。ナスダック総合指数(.IXIC), opens new tabは6日、昨年12月の高値を10%以上下回る水準で終了した。

BofAのストラテジスト、マイケル・ハートネット氏は、アップル、マイクロソフト、エヌビディアなどのビックテック7銘柄「マグニフィセント7」は今や「ラグ(lag=出遅れ)ニフィセント7」だと述べた。

債券ファンドには120億ドル流入したが、国債は12億ドルの流出だった。

私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」, opens new tab

関連記事: